情報掲載期間:2022年5月2日~2022年6月1日

公益社団法人北九州市障害者相談支援事業協会
こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。
他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。
福岡県(公務員)の新着転職・求人情報
-
特定非営利活動法人国連UNHCR協会
NPO職員(ファンドレイザー/国連難民サポーターへの参加の呼びかけを担当)│◇UNHCR公式支援窓口- 勤務地:北海道,東京都,愛知県,大阪府,福岡県
- 給与:時給1,100円~1,875円※時給幅は昇給等を含む※詳細は面接にてご案内します!<月収例>週5日/月22日勤務23万9,800円(基本時給1,100円×8h×22日+成果給)/1年目28万6,000...
情報提供元:
-
国土交通省
技術系職員(国家公務員)◎土木・建築・電気・機械など多様な業界経験が活かせます!- 勤務地:福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県
- 給与:月給23万円~35万円+各種手当加算※前職の経験・学歴・能力・年齢を考慮し決定します。
情報提供元:
-
学校法人藤川学園
広報スタッフ◎未経験歓迎/博多駅から徒歩5分/公務員・医療系の資格取得率全国トップクラス!- 勤務地:福岡県
- 給与:月給25万円以上※上記は新卒者に保証する最低額と同額です。 経験・能力を考慮の上、決定します。※試用期間中は月給22万円となります。
情報提供元:
-
学校法人帝京大学
大学職員(事務系総合職)◎総合大学の運営を支えます│未経験OK- 勤務地:東京都,福岡県
- 給与:月給19万8000円~27万5500円◎法人本部・板橋キャンパスでの勤務となった場合は、上記に加え【地域手当3万円】を一律で支給します。※前職の給与や年齢、能力などを考慮の上、決定します。※残業代は全...
情報提供元:
-
学校法人三幸学園
総合職 ★10年連続「働きがいのある会社」受賞★全国トップクラス規模の専門学校グループ★未経験者歓迎- 勤務地:北海道,宮城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,静岡県,愛知県,大阪府,兵庫県,奈良県,広島県,福岡県,熊本県,沖縄県
- 給与:月給22万9700円以上※給与額は経験・能力などを考慮のうえ決定します。年収は400万~450万円を想定しています。※残業代は別途全額支給いたします。※その他手当の支給があります。詳しくは【福利厚生】...
情報提供元:
仕事内容
障がい者の方やご家族などの幅広い相談に乗ります。また、行政と連携しながら、北九州市における福祉サービスの改善も企画することができるお仕事です。
《障がいに関する様々な悩みに寄り添います》
障がい者の方やご家族、近隣に障がい者の方がいる方、障がい者の方を支援・雇用している方などの悩みをヒアリング。電話での相談がメインで、1日30件以上に対応します。
……たとえば、こんな相談が寄せられます……
■福祉サービスを受けたいけど、まずどこに連絡すればいいかわからない。
■近所に障がいを持った方が住んでいるけど、何のサービスも受けられていないのでは。
■障がい者手帳をもらうにはどうしたらいいかわからない。
■○○の事業所を利用していてトラブルがあった。
■障がい者の方を雇用しているので、アドバイスがほしい。
※対面の相談の場合、基本的には来所をお願いしていますが、訪問が難しい方のお家に伺うことも1日2~3件ほどあります。
《マニュアルで回答できることはほとんどありません》
ある程度「こんな悩みがある方には、このサービスを紹介する」といったことは決まっていますが、マニュアル通りに話が進むことは1割もありません。それよりも障がい者の方や周囲の方の声に耳を傾けることが大切。現状を整理し、何をすべきかを一緒に考えることで、前向きな気持ちになってもらうことがゴールです。
《地域の福祉サービスそのものを改善できます》
障がい者の方や地域の方の意見を聞きながら、どう福祉サービスを変えていくべきか議論を行ないます。たとえば「ヘルパーさんのスキルが不足している」といった意見があれば、勉強会を開催するなど、福祉サービスそのものの改善に挑戦できる仕事です。
この求人のポイント
一般企業への就職を目指す施設。就労の機会を提供する施設。介護を行なう施設。障がい者を支援する場所は、ほかにもある。でも「何をしていけばよいか」がわからずにいる人の話を聞いてくれる場所は、意外に少ない。だからこそ、私たちがいます。
当法人は、障がい者の方やご家族にとっての“よろず相談窓口”。どこに相談していいかわからない。これからどうすればいいのかわからない――やっとの思いで相談に来られる方が、実はたくさんいらっしゃいます。
私たち相談支援スタッフは、そんな人々に最初に頼ってもらえる存在。どんな過去があって、現在どんな状況にあるのか。周りに支えてくれる人はいるか。どう思われているか。これからどうしていきたいか。そのためにどんな支援が必要か。1つひとつ、紐解いていきます。
一通り話を聞き、今後やるべきことを整理できた後。障がい者の方やご家族の顔は、驚くほどすっきりしています。障がいを自覚してから、初めてスタート地点に立つ。その瞳に希望が灯る瞬間を1番に見ることができる。それがこの仕事の醍醐味です。
募集要項
雇用形態 | 契約・嘱託社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 《職種・業界・社会人未経験、歓迎!学歴不問》 ◎第二新卒の方、就業ブランクをお持ちの方、社会人経験10年以上の方、いずれも歓迎! ◎福祉業界に興味をお持ちの方、貢献性の高い仕事をしたい方、ぜひご応募ください。 |
給与 | 月給20万円 ※残業代は別途全額支給します。 |
勤務地詳細 | 福岡県北九州市戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた6階 ※転勤はありません。 ※U・Iターン歓迎します。 ※マイカー通勤が可能です。 |
勤務時間 | 9:00~17:45(実働8時間) ※残業は月20時間以内です。 |
休日 | 【年間休日122日】 ■完全週休2日制(土、日、祝) ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■産休・育休(取得・復職実績あり) ■有給休暇 ■介護休暇 ■慶弔休暇 |
福利厚生 | ■昇給あり ■賞与年2回(6月、12月|昨年度支給実績2回、3.1ヶ月分) ■交通費(上限月5万円) ■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■時間外手当 ■出張手当 ■役職手当 ■退職金 ■オフィス内禁煙 ■マイカー通勤OK ■服装自由 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
入社後の流れ | 入社後3ヶ月は先輩スタッフについて相談に同席。アシスタントとして記録を行ないながら、どんな話をしているのかを学びます。徐々に電話対応もお任せしていきますが、最初はマニュアルをもとに答えられるシンプルな問い合わせからお願いしますのでご安心ください。 3ヶ月間で障害福祉に関する法律や、相談支援スタッフのお仕事、ふるまい方などについても理解できるようになる予定。しっかりとした研修プログラムをご用意していますので、未経験から十分に活躍できる環境です。 |
---|
会社について
公益社団法人北九州市障害者相談支援事業協会
事業内容 | 北九州市障害者基幹相談支援センターの運営 小児慢性特定疾病支援室の運営 虐待防止センターの運営 障害者自立支援協議会の運営 居住サポート等 |
---|---|
設立 | 2009年6月 |
代表者 | 理事長 門田 光司 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 公益社団法人のため、資本金はありません。/ |
問い合わせ |
公益社団法人北九州市障害者相談支援事業協会 http://kyoukai.shien-c.com/ |
「障がいに関する相談支援スタッフ ◎年間休日122日|土日祝休み|服装自由|残業ほぼなし」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |