転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2024年6月13日~2024年8月7日

情報提供元:エン転職
NEW

三ツ矢総合リース株式会社

正社員

モニタリング職(福祉用具点検・利用状態確認)◆未経験歓迎/資格取得支援/18時退社可/月給23万円~

週休2日 未経験/第二新卒歓迎

仕事内容

当社のレンタル福祉用具を点検し、利用者様が正しく使用できているか確認する「モニタリング」をお任せします。取り扱う商品は車いすや歩行器、介護用のベッド、手すり等。入社後の研修で業界の事や実務をイチから学べるので、未経験でも問題ありません!

【モニタリングの流れ】
▼レンタル先を訪問
当社のレンタル福祉用具をご利用中のお客様へ訪問します。1日に8件~10件ほど回ります。

▼モニタリング
お客様の立会いのもと、福祉用具に故障や不具合がないかを確認します。種類やメーカー毎に点検方法が異なる為、チェックシートを参考にしながら点検、記録します。「車いすのハンドルが動きにくい」「手すりがガタガタする」等の軽度の不具合があった場合は、その場で清掃や油の補充、交換まで担当。重度の不具合があった場合は、商品の交換を手配します。

▼結果の報告
帰社後、フォーマットに沿ってモニタリングの結果やご利用者様の現状等を専用シートにまとめて記載します。
より充実した内容にするために、訪問時の利用者様の具合や様子をしっかり把握し、気付いた点などを細かく記入します。

※その他、お客様とモニタリングの日程調整を行ないます。訪問先は事務担当がリストアップしますので、ご本人やそのご家族様にご連絡しアポイントを取ります。
※お客様のお身体の状態を見て、新しい福祉用具のご提案等が必要であれば、営業へ共有をします。

▼商品の据付・交換
手すり類やスロープ等の商品の交換作業をモニタリング時に併せて行なう場合があります。

▼居宅内外のバリアフリー工事のための、現地下見調査を行います。 
簡単な見取り図などを描いて、必要なことを説明します。

この求人のポイント

■未経験から、業界に欠かせない有資格者へ
入社後は『福祉用具専門相談員』の資格取得を目指します。基礎から教えますので、予備知識は一切不要。また、費用は会社が負担します。スキルや経験がなくても、「誰かの役に立ちたい」という気持ちがあれば、専門性を高められます。

■将来を見据え、安心して働ける環境です
利用者様は主に高齢の方。日本社会の高齢化は続いているため、需要は安定しています。さらに当社では、介護・福祉用具以外にもあらゆる製品のリース・レンタルを行なっており、幅広い業界のお客様から信頼をいただいています。

■行く先々で、感謝の言葉をたまわります
利用者様を訪問し、福祉用具に故障がないか、正しく使用できているかを点検・確認。また、ご利用中の福祉用具がお役に立てているかも伺います。それらの結果をまとめた専用シートを丁寧に作ることで、感謝の声は社内からも。

直接「ありがとう」をもらう――軽んじてしまいがちな『やりがい』かもしれません。けれど、人として大切な『何か』が、あなたの心に積もっていくはずです。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 学歴不問
学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/社会人未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK

■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方

◎職種・業種・社会人未経験、第二新卒者の方、就業ブランクのある方、歓迎します!
◎意欲重視の採用です!社内には元解体工や元エンジニアなど、異業種から転職してきた先輩社員が多数。必要な知識はイチからお教えしますので、未経験スタートでも安心して始められます。
◎ゆくゆくは介護用品のレンタルや販売を行なう営業職へのキャリアチェンジもしていきます!

【知識もスキルも、イチから身に着けられます!】
入社後「福祉用具専門相談員」を取得いただくために、全50時間のカリキュラムを実施します。基礎から教えますので、予備知識は一切いりません!その後は営業同行や、地域包括センターに訪問し、仕事内容を目で学びましょう。仕事の流れを掴んだら、約2ヶ月ほどモニタリング同行へ。実務経験を積んでいきます。
給与 月給23万円以上+賞与年2回
※年齢や能力、経験を考慮し、優遇します。
※上記金額には一律支給の手当(職務手当/1万5000円)と、固定残業代(20時間分/3万円~)を含みます。超過分は別途全額支給します。
※利益計画を上回った場合に、期末に臨時賞与を支給します。
勤務地詳細 ■店舗/埼玉県川口市前川2-26-8
※転勤はありません。

★マイカー通勤もOK!(オフィスから3km以内の距離在住の方を除く)
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)
※残業時間は月平均20時間程度です。基本的に18時には退勤できます。
休日 ■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇(7日)
■夏季休暇(5日)
■有給休暇 
■産前・産後・育児・介護休暇 ※産休・育休取得実績あり
■慶弔休暇
■特別休暇

◎年間休日115日◎
福利厚生 ■昇給年1回(5月)
■賞与年2回(7月・12月)★昨年度支給実績3.5ヶ月分
 ※業績により決算賞与(1月)★昨年度支給実績0.6ヶ月分
■各種社会保険完備
■交通費全額支給(会社規定による)
■時間外手当(超過分全額支給)
■職務手当(1万5000円~2万円)
■家族手当(配偶者:1万円/月、子一人:3000円/月)
■退職金(勤続3年以上)
■社内禁煙
■私服可
■新年会(豪華景品付)
■社員旅行(日帰り)
■マイカー通勤可(駐車場完備)
■資格取得支援制度
福祉用具専門相談員、福祉住環境コーディネーター、車いす安全整備士など
└資格に必要な費用は会社が負担いたします。
会社からの
メッセージ
-

会社について

三ツ矢総合リース株式会社

事業内容 <介護福祉事業部>
■介護福祉用具のレンタル、用品販売、住宅改修
■施設向け家具・家電レンタルサービス

<レンタル事業部>
■事務機器・電化製品・その他レンタル
■仮設ハウス・仮設トイレ各種レンタル
■住宅設備機器販売
■雑貨・事務用品販売
設立 1981年
代表者 代表取締役社長  赤司 善治
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

1000万円/
37名(2024年5月現在)
5億6362万円(2024年1月期実績) 
5億4569万円(2023年1月期実績)
5億3324万円(2022年1月期実績)

問い合わせ

三ツ矢総合リース株式会社

http://www.mitsuya-gl.co.jp
NEW

三ツ矢総合リース株式会社

モニタリング職(福祉用具点検・利用状態確認)◆未経験歓迎/資格取得支援/18時退社可/月給23万円~

正社員 週休2日 未経験/第二新卒歓迎
  • 埼玉県
  • 月給23万円以上+賞与年2回※年齢や能力、経験…
応募ページへ 検討リストに追加

「モニタリング職(福祉用具点検・利用状態確認)◆未経験歓迎/資格取得支援/18時退社可/月給23万円~」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

営業関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。