転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2024年6月27日~2024年8月7日

情報提供元:エン転職
NEW

千代田測器株式会社

正社員

測量機器の営業(未経験歓迎)◆既存のお客様が中心/土日祝休み/昨年度賞与4ヶ月分/柔軟な働き方アリ!

週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎

仕事内容

設立から74年間、大手ゼネコンや工務店といった建設業界の企業との取引を通じて、信頼関係や知名度を築き上げてきた当社。あなたには、測量機器と最先端技術を組み合わせたプロダクトやソリューションの提案をお任せします。

<充実の研修でお迎えします!>
独り立ちまでの期間は、1年~2年の間を想定しています。先輩から測量機器に関する専門用語や仕事の進め方を教わりながら、取引先企業の課題解決に貢献することを目指しましょう(詳しくは【教育制度】の欄をご覧ください)。

<具体的には…>
◆ソリューションの提案
ICT製品やアプリケーションを提案することで、建設現場の「困った」を解決します。たとえば、営業の提案から生まれた『GyroEye Holo TS+』は、VRゴーグルのようなMR機器を装着して建設予定地を見るだけで、まだそこにはない建物が目の前に映し出される製品。「図面だけでは理解できなかった部分を立体的に確認できるようになった!」とご好評をいただきました。ちなみに既存のお客様の割合が95%なので、テレアポや飛び込み営業に苦労することはありません。

◆機器のフォロー
機器を使用しているお客様の現場を、1日に4ヶ所~5ヶ所訪問します。機器に不具合はないか、台数や周辺機器について困っていないかなどをヒアリング。細かな点まで行き届いたサービスを心掛けましょう。

<隠れた課題を解決する面白さがあります!>
「こうなったらもっと便利だけど、仕方ないか…」「測量にはやっぱり2人必要だよなぁ…」という風に、お客様が諦めていた課題も解決できるのが、当社のソリューション。測量機器と組み合わせることで掘る場所を表示できるICT建機や、ドローンを使用した測量技術、1人での測量を可能にする最新ツールなどを、多数提案しています。

この求人のポイント

1951年の設立以来、測量機器と最先端技術を組み合わせた提案で、大手ゼネコンや工務店と信頼関係を築いてきた当社。あなたを充実のサポート体制でお迎えします。

★独り立ちまでの1年~2年間、じっくりお教えします!
建設業界の基礎知識から測量機器や最先端技術などの専門知識まで、幅広く学べる研修を用意しています。座学のみならず、測量機器に実際に見て触れる機会があるため、お客様のニーズに合わせた提案力を養うことができます。

★あなたの国家資格取得を支援します!
「測量士」や「測量士補」などの国家資格について、受験費用を当社が負担します。難関試験ですが、社内で開催する勉強会や先輩からのアドバイスを通じて、合格を目指せる環境です。晴れて取得できたら毎月5000円~3万円の資格手当を支給します。

これほどのサポート体制を整えている理由は、信頼してくださるお客様の課題を今後も長期的に解決していきたいと考えているから。即戦力ではなく、長期戦力を育成する方針です。建設現場の「困った」を解決する営業に挑戦しませんか。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 学歴不問
学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎

■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方

<学歴やこれまでの経験などはいっさい問いません!>
知識やスキルは入社後に身に付けていけばOK!学ぶ意欲や向上心を持って仕事に取り組んでくださる方、お待ちしています。
給与 月給24万円以上+賞与年2回
※月給には固定残業手当(15時間分/2万円以上)が含まれています。万が一、この時間を超過する残業が発生した場合は、別途残業手当を支給します。
※上記はあくまでも最低保障額。経験・能力を考慮して決定いたします。
※その他、各種手当あり。詳しくは下記【福利厚生】の欄をご覧ください。
勤務地詳細 ■ソリューション営業部/埼玉県さいたま市南区松本2-1-16
勤務時間 8:45~17:45(実働8時間)
※月の平均残業時間は【15時間】以下です。仕事の都合による直行直帰も可能!
※時差出勤、時短勤務、場合によっては、リモートワークも可能です!
休日 <年間休日120日>
◆完全週休2日制(土日)
◆祝日
◆GW休暇
◆夏季休暇(5日間)
◆年末年始休暇(7日間)
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆介護休暇
※産休・育休の取得・復職実績あり
福利厚生 ◆昇給年1回(4月)
◆賞与年2回(6月・12月/昨年度実績4ヶ月分)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆交通費全額支給

<手当>
◆残業手当(固定残業手当の超過分)
◆資格手当(測量士:月3万円、測量士補:月5000円)
◆役職手当
◆出張手当
◆家族手当(配偶者:月1万円、子ども:1人につき月5000円 ※3人まで)
◆住宅手当(社内規定あり)
◆報奨金

<制度>
◆産休・育休制度(取得・復職の実績あり)
◆退職金制度

★昇給・賞与はプロセス重視!
結果だけを見るのではなく、プロセスを含めて総合的に判断します。

★ライフスタイルに合わせて、働き方を調整可能!
直行直帰や時差出勤、時短勤務など働き方を調整できます。「印刷したい資料があるので出社します」「子どもの迎えで早上がりします」など、業務との兼ね合いやプライベートの状況に応じて相談してください。
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

教育制度 入社後は、先輩に同行して既存の取引先について基本的な情報を覚え、商談の進め方を学ぶところからスタート。独り立ちまでの目安は1年~2年です。専門用語が多い仕事なので、じっくり腰を据えて、業界の基礎知識や営業活動の進め方をお伝えします。こうした座学だけでなく、測量機器やICT製品に見て触れる機会も設けています。実際に現場でどう使われているのか、どう役立つのかを深く理解することで、的確なソリューションにつながると考えているからです。

さらに、「測量士」などの国家資格取得を支援する制度もあります。受験費用を会社が負担したり、勉強会を開いたりと、未経験でも資格取得を目指せる環境です。
配属部署 中途入社者がほとんどで、20代~30代が部署の半分を占める若手の多い組織です。研修担当については、配属先やお任せする仕事の量・難易度に応じて変わりますが、およそ27歳~35歳の先輩がつく形になります。先輩の前職は、メーカー営業、システムエンジニア、広告代理店の事務などさまざま。未経験スタートの先輩が多いため、困ったことや不安なことをざっくばらんに相談していただけます。

会社について

千代田測器株式会社

事業内容 測量機器の販売・修理・校正の請負、受託管理及びレンタル

【取り扱い品目】
建設ICT機器、3D計測機器、CIM・BIM、環境計測機器、3D計測請負業務、社員研修請負業務

※測量業者登録:第(1)34097号
※ISO認証番号:39503
設立 1951年
代表者 代表取締役 平野 啓太郎
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

8200万円/
68名(2024年6月時点)
23億4200万円(2023年6月期実績)
20億7500万円(2022年6月期実績)

問い合わせ

千代田測器株式会社

http://www.chiyodasokki.jp/
NEW

千代田測器株式会社

測量機器の営業(未経験歓迎)◆既存のお客様が中心/土日祝休み/昨年度賞与4ヶ月分/柔軟な働き方アリ!

正社員 週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎
  • 埼玉県
  • 月給24万円以上+賞与年2回※月給には固定残業…
応募ページへ 検討リストに追加

「測量機器の営業(未経験歓迎)◆既存のお客様が中心/土日祝休み/昨年度賞与4ヶ月分/柔軟な働き方アリ!」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

営業関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。