転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2024年6月13日~2024年8月7日

情報提供元:エン転職

株式会社はくぶん

正社員

小学校向け学校教材のルート営業(アサガオや書道セットなど)◆未経験歓迎/創業67年/夏休み2週間あり

Uターン 語学 未経験/第二新卒歓迎

仕事内容

創業から67年、小学校の理科・図工・生活科などで使われる教材をつくり、業界トップクラスのシェアを誇る当社。あなたには、特約店への営業をお任せします。

<手を動かしてワクワク学べる教材が豊富!>
扱うのは、「アサガオの栽培キット」「豆電球や磁石」「電磁石のキット」「図工のキット」「書道セット」「彫刻刀」など様々。子どもたちの学びを支援します。

<既存のお客様とのやり取りが中心!>
営業活動を中心に行なうのは、1年のうち“3ヶ月”のみ。それ以外の時期は、注文対応を中心に小学校への訪問などを行ないます。まずは先輩に同行して仕事を覚えるところから始めましょう。

■3ヶ月は営業活動がメイン
2月・6月・11月の3ヶ月は特約店に提案を行なう時期。既存のお客様が多いので、話しやすいのが特徴です。東日本エリアの1都14県を訪問。東北へ行く場合は基本的に月~金の間で、宿泊を伴う出張します。特約店に新製品を紹介するほか、製品の提案方法や使用方法をレクチャー。各店2時間程度で、1日3店程度訪問します。

■9ヶ月は内勤業務を主に担当
上記の3ヶ月以外は、注文対応や資料作成などの内勤業務が中心です。週に1~2日程度、小学校を訪問し、商品PRや使用感、要望を収集。この期間はほぼ毎日定時に帰宅しています。

■学校現場の声を製品に
収集した声は、社内の開発部門へと伝えます。新製品開発や製品改良は開発部が担当していますが、営業も積極的に参加するのが当社の特徴です。

<得意を活かせる環境!>
営業部の中には、英語のデジタル教材のPRやECサイト制作を行なう部署も。その分野を得意とする方や知識に明るい方は、選抜メンバーとしてお任せすることも可能です。また、英語教材の提案やレクチャーをする際、英語を話せる方はスキルを活かせます。

この求人のポイント

ランドセルを背負って登校していた、あの頃を思い出してみてください。アサガオの栽培キット、豆電球の実験キット、書道セット、彫刻刀──。こうしたキットを使った授業は、いつもドキドキワクワクしていた。そんな記憶はありませんか?

こうした教材を手がけているのが、私たち「はくぶん」です。営業は「特約店」と呼ばれる、小学校に教材を販売する店舗に提案を行ないます。既に取引のあるお客様とのやり取りが中心なので、飛び込み営業はほとんどなし。当社の商材はトップクラスのシェアを誇り、お客様からも信頼を置かれています。

1年のうち、商談に注力するのは3ヶ月のみ。提案時期は、学期が始まる前の2月・6月・11月と決まっています。残りの9ヶ月は、注文対応や資料作成などの内勤業務。ときには、商品PRや情報収集のために小学校に訪問することもあります。

そんな中、子どもたちが当社の商材を持って下校する姿を、街中で目の当たりにしたとき。子どもたちの学びを支えていると実感できる仕事です。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 学歴不問
学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/社会人未経験歓迎/第二新卒歓迎

■35歳までの方(長期勤続によるキャリア形成のため)
■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)

<こんな方に向いています>
◎安心して営業デビューをしたい方
◎自分も知っている商材を売ってみたい方
◎仕事で誰かの役に立っている実感を得たい方
◎教育や子どもに関する仕事に興味をお持ちの方

※必須ではありませんが、英語教材の提案や先生が授業で教材を扱う際のサポートをするときに、英語力を活かすことも可能です。
給与 月給23万4000円以上+各種手当+賞与年2回

※上記は最低保証額。経験・年齢・能力などを考慮の上、優遇します。
※上記月給には、一律支給の地域手当を含みます。
※残業代は、別途全額支給します。
勤務地詳細 東京支店/東京都足立区南花畑2-17-8
◎陽射しがたっぷり入る自社ビルです。(全室禁煙です)
◎転勤はありません。
勤務時間 8:50~17:50(実働8時間)
※残業は月平均20時間以下です。繁忙期である4月は少々業務量が増えますが、それ以外の月は定時退社できることも多いです。
休日 ■週休2日制(土・日)
└土曜は会社カレンダーによる(1年に10回程度出勤です)
■祝日
■年末年始(年8~9日)
■夏季休暇(年14~15日)
└期間中は交替で電話番をしますが、その分は別日に振替休日を取得できます。
■GW
■有給休暇
└消化率をより上げられるよう、働き方改革を実施中です!
■慶弔休暇
■特別休暇

※年間休日118日+計画年休5日

<夏休みを満喫する社員が多数!>
小学校の休みに合わせて、お客様である特約店も休みに入ります。そのため、毎年2週間ほどの夏休みをご用意。毎年、海外旅行に行く社員もいます。ちなみに今年は、8月3日~8月18日の16日間が夏休みとなる予定です。
福利厚生 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月、12月/昨年度実績:3.5ヶ月分)
■交通費(月10万円まで)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■住宅手当(規定あり)
■家族手当(配偶者:月5000円、子ども1人:月5000円)
■役職手当
■退職金制度(勤続3年以上)
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

教育制度 【入社後1年間は先輩がずっとついています】
入社後3ヶ月~6ヶ月間は当面、自分の担当は持ちません。先輩の同行を通じ、仕事の流れを覚えていくところから始めましょう。お客様先に足を運ぶことで顔と名前を覚えてもらい、徐々にお客様を引き継いでいきます。

その後担当を持ち、先輩社員に同行してもらいながら提案を行ないます。1年後にひとり立ちを目指しますが、状況に応じて先輩がフォローしていくのでご安心ください。
配属部署 【少数体制で、チームワークはバッチリです】
東京支店に在籍しているのは、全員で15名。うち、営業メンバーは5名です。男性4名・女性1名で年齢層は20代~30代前半。中途入社者の前職は様々で、全くの営業未経験から入社したメンバーもいます。年齢層が近いこともあり、メンバー同士の仲が良い組織です。

【未経験者にとって魅力的な営業です】
現在の東京支店長は、未経験入社。そんな支店長が気に入っているポイントは、基本的に既存のお客様とのやり取りのため、毎日新しい人と関わる不安が少ないこと。新規でアプローチをかける際も、業界内での知名度が高いため、快く話を聞いてもらえます。

会社について

株式会社はくぶん

事業内容 小学校向け学習教材の企画・製造・販売
※全国の小学校で使用される学習用教材、主に生活科・理科・図工の教材、および学用品を扱っています。
設立 1957年
代表者 代表取締役 牧内 雄佑
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

1000万円/
50名

問い合わせ

株式会社はくぶん

http://www.hakubun.co.jp/

株式会社はくぶん

小学校向け学校教材のルート営業(アサガオや書道セットなど)◆未経験歓迎/創業67年/夏休み2週間あり

正社員 Uターン 語学 未経験/第二新卒歓迎
  • 東京都
  • 月給23万4000円以上+各種手当+賞与年2回…
応募ページへ 検討リストに追加

「小学校向け学校教材のルート営業(アサガオや書道セットなど)◆未経験歓迎/創業67年/夏休み2週間あり」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

営業関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。