転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2024年6月20日~2024年8月14日

情報提供元:エン転職

高津紙器株式会社

正社員

食品容器の企画営業(未経験歓迎)◆飛び込み営業なし/残業月10時間/創業142年の紙製品メーカー

週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎

仕事内容

食品を直接入れる紙パッケージや紙トレーを製造・販売する当社。あなたには、当社製品を<提案型の営業スタイル>で販売していただきます。

<製品のポイント>
◎耐水性・耐油性・耐熱性に優れていて、高品質!
「容器に入れたカレーがこぼれる」「ジューシーな唐揚げを入れて容器が油で染みる」なんてこと、当社の紙容器はさせません。食品を入れる容器だからこそ衛生・品質管理にも徹底します。

◎サステナブルな製品!
すべて紙から製造。脱プラが注目される今、追い風に乗っています。

<大手企業が相手の営業>
□飛び込み営業はありません。
□新規と既存のお客様の割合は半々。紹介や展示会で繋がったお客様にアプローチします。

□1日の商談件数は3~5件程度で、訪問がメインです。
□平均10社、担当企業を掛け持ち。入社後は、既存のお客様を無理のない範囲から担当します。

<納品までは3ヶ月~半年>
▼アプローチ
メールや電話にて、お客様に「プラ容器、紙にしませんか」とアプローチ。昨今は脱プラの影響もあり、お客様から問い合わせをいただくことも。大手コーヒーチェーンの店舗に行って「これ、紙容器にできそう?」と見つけてお客様に提案することもあるので、日々の情報収集も欠かせません。

▼ヒアリング
お客様から「どのような用途で使うのか」「予算はいくらなのか」などをヒアリング。お客様と直接やり取りしながら、要望を適切に理解することが大事です。

▼製品の作成
設計や生産管理を担当する社員にお客様の要望を伝え、サンプルを用意。お客様の要望に応じて、細かいサンプル修正を重ねます。お客様が納得される製品が完成したら工場に製造を依頼します。

▼納品
納品は工場の社員が担当。営業は、お客様に出荷の報告をして案件完了となります。

この求人のポイント

大手航空会社からの依頼からだった。「ふわとろ卵の親子丼を機内食として、プラではなく紙容器で出したいんです。SDGsの取り組みの一環として…」と。高津紙器がつくる紙容器の誇りは、耐水性・耐油性・耐熱性。「ふわとろ卵の親子丼を青い空で食べられるようにする」と営業魂に火がついた。

しかし、これが簡単ではなかった。なぜなら、クリアしなきゃいけない厳しい品質基準があったから。たとえば、機内食には独特の温め方があって、その熱に耐えられる容器でないとダメ。半熟の卵が容器から染みちゃうなんてことも、絶対ダメ。

142年の間で培われたノウハウをもとに、試行錯誤を繰り返す日々。自社工場と一緒になって、何度もサンプルを作っては持っていった。

「本日お持ちしたサンプルなら、品質をクリアできます。卵の黄色が引き立つよう、容器は黒色に仕上げました」依頼から半年、ついに採用。高津紙器の容器に乗って、親子丼は空を飛んだ。

――これはあくまで一例。誰もが知る大手企業の期待に応えるワクワク感をぜひ、あなたにも味わってほしい。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 高卒以上
高卒以上/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎

■社会人経験をお持ちの方(年数不問)
└基本的なビジネスマナー、顧客コミュニケーションができる方を想定しています。

■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
※愛媛の本社勤務の方のみ、訪問先へ車移動するために免許が必須です。
※東京営業所に配属の方は必要ありません。

\下記に当てはまる方、歓迎/
□法人営業の経験がある方(業界・年数は問いません)

\こんなあなたにオススメ/
□大手企業と直接やり取りすることで、社会にインパクトをもたらしたい方
□自分の手で企画提案することで、やりがいを感じたい方
□エコ・脱プラスチック・サステナブル商品などに興味がある方
給与 月給23万円~35万円+各種手当+賞与年2回
※上記には固定残業代は含まれません。時間外手当は全額支給します。
勤務地詳細 下記、いずれかの拠点に配属します。
◎希望考慮/転勤なし

【東京営業所】東京都渋谷区恵比寿西2-17-22 アプリュス2 3階
【本社】愛媛県四国中央市川之江町3691
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)
※残業は月平均10時間です。プライベートの時間も大切にできます。

◎18時までに退社可能です!
休日 <年間休日>
【本社】108日
【東京営業所】120日

■完全週休2日制(土・日)
└東京営業所のみ。
└本社勤務の場合は、週休2日制(土・日/月1回の土曜出社あり)です。
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
福利厚生 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(8月・12月/昨年度実績:2~3.5ヶ月分)
■交通費(東京は全額支給、四国は会社規定あり)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■資格手当
■報奨金
■皆勤・精勤手当
■住宅手当・家賃補助(東京のみ)

<その他制度>
■社員食堂・食事補助あり
■財形貯蓄
■退職金あり
■オフィス内禁煙
■駐車場あり(愛媛のみ)
■制服貸与
└本社は作業着を支給します。東京は服装自由です。
■社員旅行
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

入社後の受け入れ体制 入社後は1ヶ月間の研修をご用意しています。最初の1週間は、配属先の拠点にて当社の歴史や紙製品について学んでいただきます。商談の仕方も教えるので未経験の方もご安心ください。

その後は3週間、本社・東京勤務ともに、本社工場にて当社の製品の製造に携わっていただきます。当社は自社工場で一貫製造しているため、工場のメンバーとのコミュニケーションに慣れておくことで、現場に出た時にスムーズに工場との連携を取ることができます。
配属部署 営業には4名の社員が在籍しています。(本社:2名、東京営業所:2名)全員男性で、年齢幅は30代後半~49歳です。半数以上が中途入社で、様々な業種・業界から当社のメンバーに仲間入りしています。雰囲気はとても明るく、お互いプライベートの話で盛り上がったり、笑い合ったりできるくらい賑やかなのが特徴です。
上下関係を意識し過ぎてしまうようなギスギス感・緊張感はなく、とても柔らかな雰囲気だと感じていただけると思います。入社当初は分からないことだらけだと思いますので、遠慮なく先輩社員に質問・相談してください。

会社について

高津紙器株式会社

事業内容 食品・衛生品対応の紙管・紙パッケージ・紙トレー専門の製造、販売
設立 1882年
代表者 代表取締役 高津俊一郎
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

3億10万円/
72名(2024年3月末時点)
11億3900万円(2023年9月期実績)
10億円(2022年9月期実績)
8億5000万円(2021年9月期実績)

問い合わせ

高津紙器株式会社

https://www.kozushiki.co.jp/

高津紙器株式会社

食品容器の企画営業(未経験歓迎)◆飛び込み営業なし/残業月10時間/創業142年の紙製品メーカー

正社員 週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎
  • 東京都,愛媛県
  • 月給23万円~35万円+各種手当+賞与年2回※…
応募ページへ 検討リストに追加

「食品容器の企画営業(未経験歓迎)◆飛び込み営業なし/残業月10時間/創業142年の紙製品メーカー」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

営業関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。