転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2024年5月30日~2024年7月24日

情報提供元:エン転職

ニツパウエンジニアリング株式会社

正社員

粉粒体機器のルート営業◆インフラを支える/賞与3~4ヶ月分/年休125日/基本定時退社/在宅勤務あり

週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎

仕事内容

1969年の創業以来、粉粒体機器の製造から設計、販売まで手がける当社。官公庁との取引も多く、バイオマス発電所やごみ処理場などインフラ関係の工場で使われる製品を提案します。

【Q】どんな製品を扱うの?
ロータリーバルブやスライドゲートバルブをはじめ、ダンパーやコンベヤなどの粉粒体機器。バイオマス発電所では発電をするために、ごみ処理場では小さくなった焼却灰を送り出すために使用されるなど、インフラ関係の工場で活躍している製品です。

【Q】どんなお客様がいるの?
既存のお客様が8割。新規のお客様も問い合わせをいただく反響営業が基本です。関係構築を大事にしているため、お客様と趣味の話で盛り上がる、休日に遊びに行く…なんてことも!

【Q】仕事の流れは?
▼ヒアリング
定期的に連絡や訪問をしながら、お客様のニーズを把握。その内容をもとに自社の設計担当や製造担当と相談し、提案内容を詰めていきます。飛び込み営業などはありません。

▼提案
お客様に提案し、受け入れてもらえたら見積もりを作成します。「これまで使用していた製品に代わる最適を製造しませんか?」など、お客様のニーズに合わせてカスタマイズした製品を提案することが可能。高額な製品も少なくないため、じっくりと丁寧に提案しましょう。

▼製造~納品
契約してもらえたら、必要書類を作成(Excelに製品の詳細を記載)。お客様に提出したのち、工場に製品の内容を伝えて製造します。ヒアリングから納品まで半年~4年ほどです。納品後はアフターフォローを実施。リピートも多く、30年~50年もお付き合いのあるお客様もいます。

★全員で年間200件ほど担当します。
★スケジュールは自由に調整可能!裁量の大きさも魅力です。
★北海道から九州まで出張あり。ご当地グルメを堪能しています!

この求人のポイント

「粉粒体機器の営業とは?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。しかし、この仕事がないと“当たり前の暮らし”ができなくなる、かもしれません。

というのも、粉粒体機器はインフラ関係の工場を動かすのに欠かせない製品だから。例えば、バイオマス発電所では発電をするために、ごみ処理場では小さくなった焼却灰を送り出すために活躍しています。お客様ニーズを細かくヒアリングし、それに合わせてカスタマイズした製品を提案。自社の設計担当や製造担当とも密に連携し、お客様の期待を超えられるような製品を提供しているのです。

また、そんな仕事をしている営業をバックアップするためにも、働く営業の待遇や環境を充実させています。年間休日125日で完全週休2日制。リモートワークも可能で、ほとんどの営業が基本定時退社しています。しかもお金面についても25万円以上スタートで、賞与の昨年度実績は3~4か月分です。

人々の暮らしを陰ながら守る――。意義のある仕事とそれに見合う待遇や環境が、あなたを待っています。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 学歴不問
学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK

■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方

★専門的な知識や経験は一切不問です!
★先輩たちのほとんどが未経験スタートです!

\ こんな方にオススメです /
□意義のある仕事がしたい
□安定性のある企業で働きたい
□仕事とプライベートを両立したい
□ものづくりの面白みを感じたい
□チームワークを大事にしたい
給与 月給25万円~30万円+各種手当+賞与年2回(昨年度実績3~4ヶ月分)

※経験や能力などを考慮して決定します。
※月給には一律で支給される在宅手当(2000円/月)とみなし残業手当(20時間分・3万円 ※超過分は別途支給)を含みます。
勤務地詳細 ■本社
東京都港区港南1-8-23 Shinagawa HEART 4階

※転勤はありません。
※入社半年後を目途にリモートワークも可能です。
勤務時間 9:00~17:30(実働7時間30分)

※残業は月12時間程度。基本定時退社が可能です。
※時差出勤勤務制度があるため、プライベートの用事に合わせて柔軟に働けます。
※コアタイムは、10:00~16:00となります。
休日 <年間休日125日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇(7日)
■有給休暇 ★取得しやすいです!
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■子の看護休暇
■慶弔休暇
■創立記念日
■リフレッシュ休暇(勤続10年・20年・30年)

★5日以上の連休も取得できます!
福利厚生 ■昇給年1回(3月)
■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績3~4ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(非課税限度額まで)
■残業手当(超過分)
■出張手当
■役職手当
■家族手当(配偶者:月1万円、子1人につき:月5000円)
■社員持株制度
■退職金制度
■報奨金
■確定給付企業年金
■慶弔見舞金
■時差出勤勤務制度
■リモートワーク制度
└入社半年後を目途に可能。上司と相談のうえ、週2回まで活用できます。
■オフィス内禁煙
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

入社後の流れ ▼OJT研修で着実に成長
入社後はOJT研修を実施。先輩社員と実務を経験しながら、着実に知識やスキルを身に付けていきましょう。製品知識や商談の進め方、見積もりの作り方など、イチから教えるので未経験の方もご安心ください。先輩たちもほとんどが未経験スタートです。

▼自信を持ってひとり立ちへ
基礎が身に付いてきたら、徐々にお客様を引き継ぎます。ひとり立ちまでは、入社後半年~1年を予定。自信を持ってひとり立ちできるよう育てていきます!
配属部署 現在ルート営業として活躍するのは、40代~60代の3名。内2名は10年以上勤務しており、定着率は90%以上です。過去10年のあいだ、定年退職以外で辞めた社員は1名のみ。自分の裁量でスケジュールを組める働きやすさや、居心地の良さが長続きの理由です。

ちなみに、会社の雰囲気はおだやか。少数精鋭の組織だからこそ相談や提案もしやすく、風通しの良さも特徴です。おしゃべり好きが集まっているので、空いた時間には雑談に花を咲かせることもしばしば。気さくな社員ばかりなので、あなたもすぐに馴染んでいただけるでしょう!

会社について

ニツパウエンジニアリング株式会社

事業内容 ■粉粒体機器の製造・設計・販売
設立 1969年
代表者 代表取締役 吉田 卓
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

1000万円/
9名(2024年5月時点)
5億800万円(2023年8月期実績)
3億6400万円(2022年8月期実績)
4億1600万円(2021年8月期実績)

問い合わせ

ニツパウエンジニアリング株式会社

http://www.nippau.co.jp/

ニツパウエンジニアリング株式会社

粉粒体機器のルート営業◆インフラを支える/賞与3~4ヶ月分/年休125日/基本定時退社/在宅勤務あり

正社員 週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎
  • 東京都
  • 月給25万円~30万円+各種手当+賞与年2回(…
応募ページへ 検討リストに追加

「粉粒体機器のルート営業◆インフラを支える/賞与3~4ヶ月分/年休125日/基本定時退社/在宅勤務あり」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

営業関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。