転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2023年3月20日~2023年4月16日

情報提供元:エン転職

防衛省

正社員

自衛官(幹部候補生)◆賞与約4.5ヵ月分支給/特別職国家公務員

Uターン 語学 週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎

こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。

他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。

北海道(公務員)の新着転職・求人情報

  • 特定非営利活動法人国連UNHCR協会

    NPO職員(ファンドレイザー)◆国連難民サポーターへの参加呼びかけ/人の為になる仕事で社会貢献を!
    • 勤務地:北海道,東京都,愛知県,大阪府,福岡県
    • 給与:■時給1100円~1875円+成果給(インセンティブ)+チームボーナスあり※時給幅は昇給などを含む※詳細は面接にてご案内いたします<月収例>週5日/月22日勤務24万5,800円(基本時給1,100円...
    エン転職 情報提供元:
  • 一般財団法人札幌市交通事業振興公社

    地下鉄駅員(未経験歓迎)◆札幌市外への転勤はなし/賞与実績4ヶ月分
    • 勤務地:北海道
    • 給与:月給16万5300円~+賞与年2回+各種手当基本給例)16万7,300円(大学卒)、16万6,300円(短大卒)、16万5,300円(高校卒)※基本給は学歴や経歴に応じて加算される場合があります。今回...
    エン転職 情報提供元:
  • 防衛省

    自衛官(幹部候補生)◆賞与約4.3ヵ月分支給/特別職国家公務員
    • 勤務地:北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
    • 給与:月給23万300円以上(自衛官任官時)※採用時の給与は、学歴や職歴などにより加算されます。★手取りは公安職国家公務員の約1.1倍(※同世代・類似役職で比較した場合)自衛官は「給与が安い」と思われるかも...
    エン転職 情報提供元:

仕事内容

<自衛隊の主な任務は、国の防衛、災害派遣、国際平和協力です!>
陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊のいずれかでご活躍いただきます。国を守り、国民の安心・安全に貢献する重要な役割です。

=主な任務=
◆国の防衛
日本の平和・独立を守るため外国からの侵略を未然に防ぎます。日常的に国土や日本周辺の海・空のパトロールを行なっています。また侵略を受けた場合には、これを排除することも任務の1つです。

◆災害派遣
地震や水害、噴火等の自然災害が起きたとき、被災地にて被災者の人命救助、生活支援や復旧作業にあたります。その他、火災や海難・航空機事故等の際の災害救助活動、離島からの緊急患者搬送、遭難者救出等にも携わります。
例:2011年東日本大震災、2014年御嶽山噴火、2015年関東・東北豪雨、2016年熊本地震、2017九州北部豪雨、2018大阪地震、平成30年7月豪雨、北海道胆振東部地震

◆国際平和協力
国連平和維持活動や人道支援等、国際平和のために世界各地で様々な活動に参加しています。また海外での災害時の支援等にも携わります。
例:2018年インドネシアでの津波に対する国際緊急援助活動、2015年ネパールでの地震に対する国際緊急援助活動

≪入隊後の流れ≫
受験の際自ら選択した、陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊のいずれかに配属。それぞれの教育隊において基礎を学びます。また、基礎体力を身につけます。入隊半年以降は適性や希望等を踏まえ専門的な部署に配置され、さらに専門的な教育を受けます。

★実は、厳しい訓練ばかりではない?
何10kgもの荷物を担いでランニングをくり返すといったハードな訓練をするのはレンジャーや空挺部隊等一部の隊員だけ。ただし基礎的な訓練についていく上で、最低限のトレーニングを段階的に行ないます。

この求人のポイント

■「国家安全保障」の旗振り役。
自衛隊員は、将来的に日本の防衛・災害対応・国際平和協力活動などを担う存在。“公”に尽くすことが、あなたのミッションです。

■学びや適性を活かせる場は、実に多彩。
現場から広報・経理・補給などの後方支援、情報分野・サイバー・宇宙等の新たな分野まで、業種はさまざま。行政、国外機関、研究開発、学校など、働く場所も多岐にわたります。

■世界を股にかけて活躍できる。
全国に約260ヶ所の駐屯地・基地を展開。国際平和協力活動や国際交流により、各国や南極など世界中で活動できる可能性もあります。

■確かな成長実感と、自信をその手に。
仲間を大切にし、みんなで成長を目指す文化があります。入隊前に体力やコミュニケーション能力等に不安を抱いている人も、先輩隊員によるサポートのもと、着実に自信をつけていけます。

将来的には、自衛隊組織のリーダーである『幹部自衛官』に。我が国とそこに暮らす人が安心して暮らせる日々を守れる仕事に、あなたも挑んでみませんか。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 大卒以上
<大卒以上/職種・業種未経験・既卒・第二新卒歓迎!>
■22歳以上、28歳未満の男女

※詳細は自衛官募集ホームページまたは、各都道府県にある自衛隊地方協力本部にお問い合わせください。

◎特別な体力は必要ありません。
大切なのは「周囲と協力すること」「規則正しい生活を送ること」です。入隊時に体力試験はありません。それは誰でもトレーニングで成長できるからです。スポーツの経験や体力は選考基準にはなりません。

◎様々な業界から転職しています。
自衛隊では、多くの転職者が活躍しています。元営業、元飲食店スタッフ、元アパレル販売、元事務職、元警察官……。「特定の経験が必要とされる仕事」ではありません。誰でもいまから自衛官になれます。

◎語学力も活かせます。
通訳等の業務もあるため、英語やその他言語も活かしていただけるフィールドがございます。(※必須ではありません。)
給与 月給22万6500円以上(自衛官任官時)
※採用時の給与は、学歴や職歴などにより加算されます。

★手取りは公安職国家公務員の約1.1倍(※同世代・類似役職で比較した場合)
自衛官は「給与が安い」と思われるかもしれません。しかし、実は諸々の手当(加算給)が付いて、他の官公庁や民間企業の金額とバランスを取っています。下記の年収例は独身の場合ですので、手当がつくと更に手取りは高くなります。
勤務地詳細 北海道、東北、北陸、関東、東海、関西、中国、四国、九州、沖縄にある駐屯地・基地
※勤務地決定にあたっては、本人の希望を考慮します。
※UIターンを歓迎します。
※在宅勤務(リモートワーク・テレワーク)も社会情勢に合わせて柔軟に取り入れています。
勤務時間 8:30~17:15/実働7時間45分
※勤務地により異なる
※始業・終業時刻は前後します。
休日 完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(6日)
夏季休暇(3日)
GW
有給休暇
慶弔休暇
特別休暇
病気休暇
育児休暇
産前産後休暇
≪年間休日120日以上!≫
福利厚生 賞与年2回/6月・12月
交通費支給/月5.5万円まで
住居手当(隊舎外で生活する場合)
単身赴任手当/月10万円まで
地域手当/俸給等の3~20%を支給
広域異動手当/俸給等の5~10%を支給
扶養手当/配偶者:月6500円、子:1人につき月1万円
退職手当/退職又は任期満了時に支給
生命共済
団体生命・傷害保険
火災共済
退職厚生年金
障害厚生年金
公務災害補償
制服・靴貸与
防衛省共済組合施設/宿泊施設 ※その他 提携保養施設等利用可
★実は、必要な資格は自己負担無しで取得可能

★実は、任務に応じた手当がある
落下傘隊員手当
航空手当
災害派遣手当
航空作業手当
南極手当
国際平和協力手当 など
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

配属部署 【陸上自衛隊】
普通科、機甲科、特科(野戦特科)、特科(高射特科)、情報科、航空科、施設科、通信科、武器科、需品科、輸送科、化学科、警務科、会計科、衛生科、音楽科

【海上自衛隊】射撃、通信、水雷、気象・海洋、航海・船務、飛行、機関、航空機整備、経理・輸送補給、航空管制、施設、情報、潜水、衛生、音楽、掃海機雷 など

【航空自衛隊】
操縦、兵器管制、航空管制、高射、気象、情報通信、航空機整備、施設、衛生、輸送補給、警備、音楽 など

詳しくは、お近くの地方協力本部にお問い合わせください。
幹部候補生について 自衛隊の組織リーダーとなる自衛官が「幹部自衛官」です。幹部候補生は、幹部自衛官を養成する制度で、幹部候補生として採用された後は幹部候補生学校で必要な知識と技能を習得し、卒業後は部隊を指揮する初級幹部として働くことになります。

会社について

防衛省

事業内容 ■防衛政策の策定
■国防に関する情報の収集・分析
■防衛力整備
■自衛隊の運用
■国際的なパートナーとの協力
■地域社会・国民との連携強化
設立 1954年
代表者 防衛大臣 浜田 靖一
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

官公庁のため、資本金はありません。/
自衛官 247,154名(2022年3月31日現在)
官公庁のため、売上はありません。

問い合わせ

防衛省

https://www.mod.go.jp/

「自衛官(幹部候補生)◆賞与約4.5ヵ月分支給/特別職国家公務員」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

公務員・警察官・NPO関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。