転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2023年3月16日~2023年4月12日

情報提供元:エン転職

福岡県警察

正社員

情報処理◆県警で使うシステムの設計~運用を担当/応募申込は4月13日木曜日まで

Uターン 週休2日 未経験/第二新卒歓迎

こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。

他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。

福岡県(公務員)の新着転職・求人情報

仕事内容

福岡県警察の活動を支える情報システムの設計・開発・運用・保守を担当。入職から1年ほどは研修期間となり、その後情報処理を担当する部門などに配置されてからも、先輩のサブ担当として仕事に慣れていくことができます。

―――具体的には―――
県警の各部門から「こんなシステムがあるといい」「もっと使いやすくしてほしい」といった要望があがってくるため、優先順位をつけて開発・改善を行います。プロジェクトの期間は3ヶ月~数年ほど。リリース後の改善も手がけます。

※新規の開発業務を1~2件ほど、保守業務を15件ほど、並行して行うイメージです。まずは開発業務から始め、徐々に運用・保守も担当します。
※開発にはASP.NETやC#などの言語を使用します。

―――プロジェクト例―――
■人事管理システムの再構築
合計8000台ほどのPCで各種申請ができるよう、システムを再構築。これまで紙を使って管理していたデータも、それぞれのPCから閲覧・確認・更新・修正できるようになりました。

■Web会議システムなどの構築
時代の要請に応え、県警内で使う専用のWeb会議システムを開発。また、教養のためにe-ラーニングの実装も行いました。現在はリモートワークを可能にする方法を検討しているところです。

【上流の工程から担当できます】
予算要求や要件定義から一貫してプロジェクトを手がけることが可能。2~4名と少人数で開発を進める場合がほとんどで、1人で担当する案件も多いため、裁量を持って仕事に取り組むことができます。

【感謝の言葉を直接聞くことができます】
県警内のシステムを担当するため、無理のないスケジュールを設定可能。また、同じフロアで働く職員も多く、直接「使いやすくなったよ!ありがとう」と声をかけてもらえるため、やりがいがあります。

この求人のポイント

それが、福岡県警察の情報処理職員です。

情報処理職員が設計・開発・運用・保守を行うのは、福岡県警察で働く約1万2000人もの警察官や職員が使用するシステム。人事管理システムから、Web会議システムまで、多くのシステムが稼働しています。

現場で働く人々の業務負担を軽減し、働き方を改善する仕事です。県民の安心・安全な暮らしを支える人々を、支える……というやりがいを感じられます。

また、内部システムの開発だからこそ、自分の仕事の反響がわかりやすいのも、この仕事の魅力。警察官、警察職員はみんな“気持ちの良いコミュニケーションのプロ”。システム開発後には、職員から毎回「助かったよ」「使いやすくなった」という声を直接聞くことができ、効果を実感できます。

これまで培ってきた経験やスキルを、今度は1万2000人の正義の味方のために使う。そんな選択もありではないでしょうか。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 学歴不問
【業界未経験、第二新卒、歓迎!学歴不問】
■昭和63年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた方。
又は
平成14年4月2日以降に生まれた方であって、大学(短期大学を除く)の卒業者又は令和6年3月までに卒業見込みの方。

■必要な資格や条件はありません。基本情報技術者以上の資格や同等程度の知識・能力を有する方を想定。
■システムエンジニアなどの実務経験をお持ちの方は、大歓迎です。

※GISやAIなどの案件を手がけていた方は、犯罪分析といったプロジェクトにもぜひ参加いただきたいと考えています。
給与 月給20万1000円以上+賞与年2回(昨年度実績4.3ヶ月分)
※経験・能力などを考慮の上、決定いたします。
※残業代は別途支給します。
勤務地詳細 福岡県内の警察署や福岡県警察本部(福岡県内で異動の可能性あり)
※U・Iターン、歓迎します。

▼詳しい所在地については、下記URLをご確認ください。
https://www.police.pref.fukuoka.jp/keisatsusyo/ichiran.html
勤務時間 9:00~17:45(実働7時間45分)
休日 ■完全週休2日制(土、日)
■祝日
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇(6日)
■産休・育休(取得・復職実績あり)
■有給休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
■出産補助休暇
■永年勤続休暇 など

◎5日以上の連休も取得可能です(実績あり)。
福利厚生 ■昇給年1回(1月)
■賞与年2回(昨年度実績4.3ヶ月分)
■交通費(全額支給)
■社会保険完備
■時間外手当
■社宅あり
■役職手当
■扶養家族手当(配偶者:月6500円、子1人につき:月1万円)
■住宅手当
■財形貯蓄
■退職金
■建物内禁煙
■制服貸与

―――職員の声―――
昇任試験があり、日々勉強していれば昇進につながる……という評価制度の明確さは嬉しいポイントですね。また、内部システムの開発ですので、無理のないスケジュールを設定できますし、1人で頑張らなくてはいけないということはないので心強いです。
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

入職後の流れ 福岡県の警察学校に入り、憲法や各種法律などの基礎知識を身につけます。また、一般事務としての教養を身につけるための研修を警察署で実施。事務職員と一緒に現場を学びます。その後、もう一度警察学校に約2週間入った後、情報処理を担当する部門などに配属となります。配属後も、まずはサブ担当としてプロジェクトに参加いただく予定ですので、ご安心ください。

※基本的に警察官と同じ時間割で勉強しますが、情報処理を含む警察職員は逮捕術といった実技や各種トレーニングは行いません。
一緒に働く職員 情報処理職員は約40名。20代から50代まで、バランス良く在籍し、女性職員も活躍しています。主な配属先である情報管理課には、警察官や事務職員も含めて約40名が在籍。課の半数以上が情報処理職員です。「転勤のない環境で働きたい」「福岡に貢献したい」「公務員として働きたい」といった志望動機で入職したメンバーが多いです。担当する案件はローテーションしますが、一緒に働く顔ぶれは変わらないため、職員同士の仲もよく、落ち着いて働くことができると思います。

会社について

福岡県警察

事業内容 犯罪の対策・捜査・取締りや、災害対策、交通取締りなど、県民の安心・安全な暮らしを守る活動を行っています。
設立 1954年7月
代表者 本部長 岡部 正勝
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

資本金なし/
1万2000名(2022年4月現在)

問い合わせ

福岡県警察

https://www.police.pref.fukuoka.jp/

「情報処理◆県警で使うシステムの設計~運用を担当/応募申込は4月13日木曜日まで」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

公務員・警察官・NPO関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。