情報掲載期間:2023年9月22日~2023年12月14日

株式会社JOINT CREW
仕事内容
【仕事内容】
Webに特化したフロントエンドもしくはバックエンドのPJに着任いただきます。
PJの8割はクライアントから受注したPJ、2割は自社サービスで構成されております。
≪当社のPJへのこだわり3点≫
(1)トレンド技術×Web開発PJにこだわる
⇒トレンド技術に絞るのは、競合他社との差別化を図るため、またエンジニアの市場価値を担保するためです。エンジニア個人の生き方を尊重しつつも、どんな未来でも生き残っていける経験を積める環境です。
(2)リモートワークに絞る
⇒リモート開発を導入しやすいWeb系に絞ってプロジェクトを受注。「出社が条件」というPJは基本的に引き受けておりません。
(3)チーム単位で参画
⇒業務を属人化させないように、チームで関わることを心がけています。
【【フラットな社風】社長に敬称をつけて呼ぶ社員は一人もいません】
大半の社員がフルリモートのため、コミュニケーションは基本Slack上でとります。チームや部門単位の業務用のチャンネルだけではなく、趣味に特化したチャンネルも用意しており、部門や職種といった垣根を飛び越えたつながりを持つことも可能です。
また、当社ではコミュニケーションをとる上で「心理的安全性を重視」「個人の尊重」を大切にしています。役職や部署、年齢、社歴に関係なく、みんなでそれぞれの意見を尊重するよう心掛けており、社長に敬称をつけて呼ぶ社員は一人もいません。そんなフラットで風通しのよさも当社の特徴です!
【定着率95.3%!社員に喜ばれる制度を紹介】
「日本の子供たちを笑顔にする」というビジョン通り、
社内の各制度も家族を意識した制度設計に取り組んでいます。
・残業月平均11時間以内と少なめ
・誕生日休暇など家族のための休暇多数
・有休とは別に、1日単位で取得できる休暇を多数用意。
⇒本来はリフレッシュのために用意している有休を、
介護や子育てといった理由で取得する人が多い現状を踏まえ、独自で休暇を追加!
・JOINTCREW BUFFET
⇒サブスクで毎月1万2000円を上限額として、自由に経費を使える制度。
備品購入(テレワーク用の椅子など)、トレーニングジムの会費、
飲食費、ワーケーション、帰省費、整体・整骨院の費用等、様々な用途に使えます。
【案件例】
■病児保育予約サービス
Next.js,GraphQL,HasuraCloud,Auth0,Vercel
■幼稚園・保育園向け業務支援システム
TypeScript,Vue.js,Docker,PHP,Laravel,AWS
■健診プラットフォーム開発
TypeScript,Go言語,React,React Native,AWS
■女性向けファッションEC開発
TypeScript,Vue.js,Go言語,GCP
【開発環境・業務範囲】
言語:TypeScript,Go言語,PHP,Java
開発環境:AWS,GCP,Azure FW:React,Vue.js,Next.js,Angular,Laravel,Springboot
開発ツール:Github,Backlog
コミュニケーションツール:Slack,Zoom,google Meet,Gather
この求人のポイント
「日本の子供たちを笑顔にする」ビジョンを叶えるために、
リモート開発の働き方を積極推進中!
日本の未来を明るいものにしていくには、
それを担う子供たちを取り巻く環境を整えること、
そして、働き方に多様性をもたせることが欠かせません。
私たちは「日本の子供たちを笑顔にする」
といったビジョンを掲げ設立。
エンジニアの働き方にも注力しながら事業展開をしています。
その実現に向け、クライアント向けのリモート型開発事業の他、
子育て世代の選択肢が増えるサービスを提供。
また、当社は目標を果たす上では、
まずは自社の社員が安心して仕事に打ち込める環境づくりが必要と考えています。
【フルリモート】【フレックスタイム制】のほかにも、
子も含めた誕生日休暇や、節税も可能な退職金制度、
可処分所得の底上げに繋がるようなオリジナルの福利厚生など、
働き方の選択肢を広げています。
特にこだわるのは、リモート環境下での働き方。
現在、9割強がフルリモート勤務中です!
「やりたい技術が地方にない」
「東京と比べて収入が下がる」
「結婚、出産、介護を理由に退職はしたくない」
「地元に帰りたいが転職はしたくない」
そんな方も、仕事と家庭を天秤にかけなくても、
どちらも充実出来る働き方が叶います。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | ◆開発実務経験をお持ちの方 ◆学歴不問 【歓迎する経験・スキル】 ◆Web系アプリケーションの設計経験 ◆以下の技術経験 ・フロント:Vue.js,Next.js,React ・サーバ:Go,PHP,Java |
給与 | 【想定給与】 月給30万円~45万円+賞与年2回 ※経験や能力・スキルを考慮して給与額をご提示します ※固定残業代30時間分:4万8000円~8万1000円を含みます ※30時間を超えた場合は1分単位で別途支給します ※試用期間は3ヶ月です。期間中の待遇に差異はありません 【実際の給与例】 ■27歳(入社4年)/年収450万円(月給32万円+賞与) ■34歳(入社8年)/年収580万円(月給42万円+賞与) ■38歳(入社12年)/年収660万円(月給47万円+賞与) 【賞与について】 年2回(6月、12月) |
勤務地詳細 | ★フルリモート9割!全国からの応募歓迎★ 本社、支社、サテライトオフィス、自宅、クライアント社内のいずれかです。(出社となる場合は通勤面を考慮いたします。) 【本社】 東京都千代田区麹町4-8-1 THE MOCK-UP 4F 東京23区 【交通・詳細】 【本社】 東京メトロ有楽町線「麹町駅」より徒歩3分 東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」より徒歩7分 東京メトロ有楽町線・南北線、JR、都営新宿線「市ヶ谷駅」より徒歩11分 |
勤務時間 | フレックスタイム制 標準労働時間は9:00~18:00または10:00~19:00 (休憩1時間) 【残業について】 月平均11時間以内 |
休日 | ≪年間休日125日以上≫ ◆完全週休2日制(土・日) ◆祝日 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆産休育休 ◆介護休業 ◆慶弔休暇 ◆生理休暇 ◆有給休暇(消化率80%程度&入社初日から3日間支給します) ◆バースデー休暇 (本人&子ども) ◆毎年5日まで、有給として取得できる育児・介護休暇あり |
福利厚生 | ◆賞与年2回(6月、12月) ◆昇給年2回(6月、12月) ◆各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) ◆交通費全額支給 ◆残業手当 ◆インフルエンザ予防接種(家族も含む) ◆災害見舞金 ◆退職金制度 ◆業務用PC支給 ◆ポケットWi-Fi貸与 ◆奨学金返済支援制度 ◆親御さん向け介護サポート ◆JOINTCREW BUFFET 17の福利厚生メニューについて、毎月1.2万円まで経費利用が可能 例)テレワーク備品、懇親会(飲食)費用、トレーニングジム会費など ◆技術セミナー参加費補助 ◆書籍購入費用補助 ◆eラーニング補助(月1万円まで自由に利用可能) ◆敷地内禁煙 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
募集背景 | 「日本を子供たちの笑顔であふれる国にしたい」そんな代表・村越の想いから設立された当社。そのビジョンに共感してくださる取引先、そして社員のおかげで、売上は設立以来、右肩上がりです。更なる発展を目指し、この度全国からエンジニアを募集します。 |
---|---|
取材担当者より | 同社が掲げる「日本の子供たちを笑顔にする」というビジョンや、人と技術をつなぎ、子供たちのためにより良い社会を創るという考えの根底にあるのは「人を幸せにしたい」という想い。 この想いのもと事業領域を拡大してきた同社は現在、リモート型開発と受託開発、自社サービスの3事業を展開している。 リモート型開発・受託開発ではトレンド技術を使用したPJのみを受けており、エンジニアの好奇心を刺激するPJが豊富にあると感じた。また会社の制度づくりでは社員の声をもとにユニークな福利厚生が生まれ続けており、スタートアップならではの風通しの良さも魅力的だ。 設立間もない今だからこそ、これからの会社を担うコアメンバーとして活躍することが可能。 同社のビジョンに共感できる方や自分の意見が会社づくりに反映される環境で働きたい方は、ぜひ応募してみてはいかがだろうか。 |
この仕事に向いている人・向いていない人 | - |
身につくスキル・キャリアパス | - |
入社後の成長サポート | - |
会社について
株式会社JOINT CREW
事業内容 | 事業内容 ★「TOKYO働き方改革宣言企業」認定/2019年11月 ★「経営革新計画」認定/2019年6月 【事業内容】 ・Webシステム開発事業 ・クラウド事業 ・BabyTech事業 ・地方創生事業 資本金:1,000万円 |
---|---|
設立 | 2015年3月 |
代表者 | 代表取締役 村越 了 【代表者略歴】 自動車整備工、派遣社員、自動車ディーラー、IT企業のセールス、同社にてセールスの他に採用、人材開発、PJ管理部長、執行役員を経験し、2015年3月に独立、当社を設立。 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | 61名中(エンジニア50名) 【平均年齢】 33歳 人 |
問い合わせ |
株式会社JOINT CREW https://www.jointcrew.co.jp/【住所】 東京都千代田区麹町4-8-1 THE MOCK-UP4F 【採用担当部署・担当者名】 採用担当 【電話番号】 03-6261-6377/070-1265-4981(直結) |
「Web開発エンジニア/フルリモート&フレックス/残業月11h以内/子育て支援充実/モダンかつ面白いPJ」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |