情報掲載期間:2023年6月1日~2023年6月28日

新座市役所
こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。
他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。
埼玉県(公務員)の新着転職・求人情報
-
埼玉県商工会連合会
商工会職員(中小企業の経営支援を行なう仕事)◆未経験歓迎/年間休日120日/賞与昨年度実績4.4ヶ月- 勤務地:埼玉県
- 給与:【大卒】月給19万1700円以上【高卒】月給15万8900円以上※上記は最低保証給。経験・スキルなどを考慮して決定します。
情報提供元:
-
防衛省
自衛官(自衛官候補生・一般曹候補生)◆賞与約4.3ヵ月分支給/特別職国家公務員- 勤務地:北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
- 給与:月給18万4300円以上(自衛官任官時)※採用時の給与は、学歴や職歴などにより加算されます。自衛官候補生は、入隊後、最初の3ヶ月間は月給14万6000円が支給されます。そして自衛官(2士)任官時に任用...
情報提供元:
-
特定非営利活動法人エス・エス・エス
支援員◆完全週休二日制/土日休み/日勤のみ/年間休日125日/残業月10時間以下- 勤務地:茨城県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県
- 給与:月給20万円~22万円※経験・能力を考慮し、決定します。※時間外労働の有無に関わらず、固定残業代(13時間分・1万7420円~)含む。時間超過分は別途追加支給。
情報提供元:
-
経済産業省
係長級職員(一般職相当)◆DXやイノベーション推進などを幅広く担当/土日祝休み/テレワークOK- 勤務地:埼玉県
- 給与:月給23万6210円以上+各種手当+賞与(年2回)※超過勤務手当は別途支給します。
情報提供元:
-
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
障害者職業カウンセラー◆残業月6時間前後/賞与令和4年度実績4.4ヶ月分/年間休日122日- 勤務地:北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
- 給与:月給21万1500円+賞与年2回※実務経験等に応じて加算されます。※地域によっては、別途「地域手当」を支給します。また、下記の各種手当についても、給与規程に基づき、該当者に支給されます。
情報提供元:
-
首都圏建設産業ユニオン
事務◆さまざまな企業・人に出会い支えるお仕事です!/実働7時間/残業月20h以内/年休126日以上!- 勤務地:茨城県,埼玉県,東京都
- 給与:月給20万400円~24万5900円+賞与(年2回/昨年度実績4.3ヶ月分)※残業代は全額支給いたします。
情報提供元:
仕事内容
建築・土木・電気の公共工事を、プロジェクト企画から管理まで、当市では一貫して手がけています。携わっていただくのは、道路、公園や公共施設などの整備・改善、または下水道整備といった公共工事、企画、工事計画、設計・デザイン、施工・管理の業務をお任せします。
<携わるプロジェクトについて>
配属は、経験やスキルを踏まえて決定します。
■新座駅北口土地区画整理事業
市の中核拠点となる、新たな市街地を形成するためのプロジェクトです。道路や公園など公共施設の整備・改善を行ない、市民の方々がより住みやすくなるための整理を進めています。
■下水道整備事業
令和3年度に策定された「新座市雨水管理総合計画」をもとに動いているプロジェクトで、下水道整備を進めています。洪水被害や浸水被害を防ぎ、水資源として活用するための「貯留管」や「貯留施設」を、令和4年度から10年かけて整備していく予定です。
■道路、公園等公共施設整備
<プロジェクトの流れ>
▼プロジェクト企画
▼工事計画
▼設計・デザイン
▼施工・管理
◎経験やスキルに応じて、レベルに合った業務をお任せします。未経験の方の場合、徐々に経験を積んでいただき、ゆくゆくは現場ごとで工事計画から施工まで担当できる人材に育てます。
◎プロジェクトは市役所全体で進めることもあれば、部・課で進めることも。ときには、市民の方々の声を受けて新たなプロジェクトが発足することもあります。
<仕事のポイント|プライベートとの両立が可能>
年間休日は120日あり、完全週休2日制です。また、有休も取りやすく、平均取得日数は14日となっています。残業は月10時間程度と少なめで、仕事終わりはゆっくりカラダを休めることができる環境です。
この求人のポイント
首都近郊にありながら雑木林が残るなど、「田舎の心地」と「都会の便利さ」を兼ね備えたまち、新座市。そのインフラを支えてきたのが技術職だからこそ、あなたを好待遇でお迎えします。
賞与は年2回あり、昨年度実績で4.4ヶ月分。住居手当は月2万8000円となっています。さらに、配偶者がいれば月6500円、子ども一人あたり月1万円の扶養手当を支給。退職手当もあり。
各種工事は上流工程から手がけていくため、スケジュール調整がしやすく、残業は月10時間程度。有給休暇も取得しやすく、平均取得日数は14日。さらに今後は、16日まで増やせるように取り組んでいます。
育児休業は女性全員が取得しているだけでなく、男性の取得実績も。さらに、男性職員の多くが、子どもの出生時に5日以上の休暇を取得しています。子育て支援に力を入れる当市だからこその実績です。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 高卒以上 高卒以上/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK 以下いずれか【一つ以上】の■に当てはまる方を募集します。 ■一級・二級建築士、1級・2級土木施工管理技士、1級・2級電気工事施工管理技士の資格をお持ちの方 ■大学で建築・土木・電気を専攻し、卒業した方又は令和6年3月までに卒業見込みの方 ■高校・短期大学・専門学校で土木・電気を専攻し、卒業した方又は令和6年3月までに卒業見込みの方 ※地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方。 ※試験情報やエントリーの詳細については、下記URLをご確認ください。 【https://www.city.niiza.lg.jp/site/saiyojoho/】 【https://www.city.niiza.lg.jp/uploaded/attachment/55656.pdf】 |
給与 | 【高卒】月給17万4790円以上+各種手当+賞与(年2回) 【専門・短大卒】月給19万2830円以上+各種手当+賞与(年2回) 【大卒】月給21万870円以上+各種手当+賞与(年2回) ※上記は一例です。経歴によって異なります。詳しくは【初任給について】をご覧ください。 ※上記には一律支給の地域手当を含みます。 ※状況に応じて扶養手当・住居手当を支給します。 ※固定残業代はありません。時間外手当は全額支給します。 |
勤務地詳細 | 市役所本庁舎(新座市野火止一丁目1番1号)ほか新座市内事務所 ◎転勤はありません。ただし、市内異動あり。 |
勤務時間 | 8:30~17:15(実働7.75時間) ◎残業は月10時間程度と少なめ。 |
休日 | <年間休日120日> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年次有給休暇(一の年度に20日付与) └年間平均取得日数「14日」です。今後は16日まで増やせるように取り組んでいきます。 ■年末年始休暇(6日) ■夏季休暇(5日) ■産前産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休業(取得・復職実績あり) └女性の育休取得率は100%。男性の取得実績もあります。 ■介護休暇 ■慶弔休暇 ■子の看護休暇 |
福利厚生 | ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月)◎昨年度実績:4.4ヶ月分 ■通勤手当支給 ■社会保険完備(労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(全額) ■管理職手当 ■扶養手当(配偶者:月6500円、子ども1人につき:月1万円) ■住居手当(月2万8000円) ■育児部分休業制度 ■退職手当 ■所内禁煙 ■マイカー通勤OK(駐車場あり) ■保養所(補助制度)あり |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
初任給について | ■二級建築士、2級土木施工管理技士、2級電気工事施工管理技士、専門課程専攻者 【大卒】月給21万870円以上 【短大・専門卒】月給19万2830円以上 【高卒】月給17万4790円以上 ■1級土木施工管理技士、1級電気工事施工管理技士 【大卒】月給21万4720円以上 【短大・専門卒】月給19万8330円以上 【高卒】月給17万7760円以上 ■一級建築士 【大卒】月給21万8350円以上 【短大・専門卒】月給20万3720円以上 【高卒】月給18万510円以上 ※上記には一律支給の地域手当を含みます。 |
---|---|
入職後の流れ | ▼入庁式、初任者研修 5日間の研修で、市の事業概要や公務員としての心構え、社会人としてのマナーを学びます。 ▼配属 各部署に配属となり、OJTで研修を実施。今回ご入職される方一人に対して、先輩職員一人が教育担当となり、一つずつ業務を教えていきます。経験やスキル、習熟度に応じて業務を任せていくためご安心ください。また、技術職養成のための埼玉県総合技術センターで、設計や積算について学ぶことも可能。スキルアップを支援します。 |
会社について
新座市役所
事業内容 | 新座市における各種行政サービスの提供 |
---|---|
設立 | 1970年 |
代表者 | 市長 並木 傑 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 公共機関のため、資本金はありません。/ |
問い合わせ |
新座市役所 https://www.city.niiza.lg.jp/ |
「技術職(建築・土木・電気工事を担当)◆有休平均14日取得/各種手当あり」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |