情報掲載期間:2023年2月28日~2023年5月22日

株式会社メディアテック(大和ハウス工業株式会社100%出資)
こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。
他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。
仕事内容
【仕事内容】
大和ハウスグループ全体のIT・DXを推進する当社で、システム構築プロジェクトのPM業務をお任せします。
グループ各社からの要望ヒアリング、見積書作成、プロジェクトの外部ベンダーコントロールがメインです。
要件定義などの上流工程はありますが、開発業務はございません。
<成長のステップ>
▼保守業務で環境に慣れる(最初の半年)
実践的なトレーニングとして、現在行っているシステム保守業務に参画。
仕事の進め方を理解しながら、プロジェクト管理の経験を積んでいただきます。
現在関わっている経験豊富なPMやメンターからのフィードバックを受け、
プロジェクト管理のスキルを向上していただきます。
▼実践的なトレーニングと定期的なフィードバックと評価の提供(半年以降)
小さな新規プロジェクトを、チームで参画していただきます。
プロジェクトマネジメントの内容は、定期的なフィードバックと評価を行います。
▼一人称でプロジェクトマネジメントを実践(1年以降)
中規模のプロジェクトを、トライアルで一人で担当。
定期的な進捗報告をしてもらい、フィードバックを行いながらフォローをしていきます。
【住宅・建設業界で売上規模最大級の大和ハウスグループを支える】
大和ハウスグループの全てに関わるシステムを担っています。出資は大和ハウス本体になりますが、売上好調かつDX推進の優先度が高いため、投資を惜しむことはありません。潤沢なリソースのもと、最上流から変革を進めていくことが可能です。また、最先端のIT技術を使って企業の成長を後押ししながら、グループ全員が「使いやすい」と感じるユーザーフレンドリーなシステムを作り上げる面白さを実感していただけるでしょう。
【定着率95%!フルリモートに加えて社内改善も自分次第】
<ワークスタイル>
「フルリモート(完全在宅)」「フルフレックス」を実施!自由度の高いワークスタイルの構築に注力しています。全国どこでも勤務が可能で、もちろん出社での勤務も相談可能!なお、出社の場合の交通費は全額支給です。
<コミュニケーション>
TeamsやZoomを使ってコミュニケーションをとっています。ちょっとした相談事でも頻繁に連絡を取り合っているため、意見や情報交換がしやすく、風通しの良い社風です。
所属するSE課自体はまだまだ20名の小さな組織。一人一人がPMとして社内改善にも提案可能なので、あなたの「こうしたい」をぜひ教えてください。
【案件例】
<クライアントは大和ハウスグループ全体各社>
大和ハウスグループ480社。
グループ従業員数(正社員のみ)48,831名。
企業や社員の全てに関わるシステムを総括していきます。
具体例:
■会計管理システムの導入プロジェクト
■決済システムの刷新プロジェクト
■文書管理システムの開発プロジェクト
■電子帳簿保存法対応
■各種システムの機能追加・改修 など
【開発環境・業務範囲】
<上長の一人、東(ひがし)のプロフィールをご紹介します>
■スキル
C++/C#/HTML/PHP(CakePHP,Laravel)/JS/DB全般/サーバ構築
趣味:Python/AWSなど
■これまでのキャリア
1社目:独立系ソフトウェア会社 システム開発/大規模プロジェクト管理:16年
2社目:広告制作会社 ソリューション提案/開発/運用:10年
独立系ソフトウェア会社で1年目から即戦力でパッケージソフトウェアの開発に関わる
→大規模プロジェクトのSE(派遣)として参画/規模拡大時にリーダーに昇格/一部システムを自社に受託して評価を受ける
→ソリューションPJでPMとして活躍。その活躍をきっかけに広告代理店へヘッドハンティングされる
→医療関係者向け会員システム/建設会社向けのWeb to Printシステムを企画/開発/運用
→2022年 メディアテックへ入社
■ポリシー
目指すは、自走できる組織!
当社は、ゼネラリストもスペシャリストもどちらも目指せる仕組み。
これから先のキャリアを自分の希望に合わせて目指すことができます!
要件定義から、システム開発、保守、サービス開発などを幅広い作業があるため、
適材適所を心がけ、あなたをPMにしっかり育てます。
■入社するメンバーへのメッセージ
当社は大手企業のシステム子会社ですが、ルールや文化はまだまだ発展途上。
仕組みづくりやアイデア出しにも関わる意欲のある方は大歓迎!
ぜひ一緒に楽しく仕事をしましょう!
この求人のポイント
<PM未経験から、すぐにPMヘ!>
教育体制はバッチリ。ベテランの先輩PMがしっかり教えます。
■大和ハウスグループ全体の「情シス」として活躍
住宅・商業建設・都市開発、物流、エネルギー…
大和ハウスグループは多種多様な領域をカバーしています。
そのグループ内の全て情シスのような立ち位置で
IT領域、DX推進を支えているのがメディアテックです。
■PM経験がなくても安心な理由は…
まずは実際のプロジェクトでシステム保守業務を行い
環境に慣れていただきながら、半年を目安に実践的なトレーニングを行います!
ベンダーコントロールや顧客折衝など、経験豊富なPM達が教えます。
(「開発環境・業務範囲」欄で1名のプロフィールをご紹介。ぜひご覧ください)
これまでの開発経験も活かしていただきながら、
1年程度で一人前のPMになれるよう育てていくのでご安心ください!!
■自由度の高いワークスタイル!
・月単位フルフレックスタイム制
・フルリモート(完全在宅)勤務(全国OK)
・お子さん1人出産に対して100万円支給
・グループ会社割引(住宅・ホテルetc)あり
経験を積んだ後は、PMとして「一人称で働く」やりがいを実感できるはず。
当社で、やりがいも、働き方も、どちらも手に入れませんか。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | ■学歴不問 ■基本情報技術者試験レベルの知識のある方 ■システム開発経験をお持ちの方(言語は問いません) ※プロジェクトマネジメント経験がある方は歓迎します 【歓迎する経験・スキル】 ■応用情報技術者試験、PMP(Project Management Professional)の有資格者 ■サーバ・ネットワーク・セキュリティ設計のできる方 ■システム開発での見積りから経験のある方 ■顧客との折衝経験がある方 ■メンバーの育成経験がある方 |
給与 | 【想定給与】 <昨年度賞与実績8カ月分!住宅手当(条件有)、テレワーク手当等あり> ★PM経験がない方: <想定年収>450万円~800万円 <月収例>265,500円~432,000円 ★PM経験がある方:<想定年収>600万円~800万円 <月収例>284,000円~432,000円 月給222,000円~340,000円+残業代全額支給+賞与+各種手当(住宅手当等) ※経験・能力等を考慮の上、優遇いたします。 【賞与について】 年2回支給(昨年度賞与実績8カ月分) |
勤務地詳細 | ★全国どこでも勤務可能! フルリモート(完全在宅)での勤務となります(ご希望によりオフィスでの勤務も可能です) ※万が一、現場等への出社が必要になった場合は、出張扱いとなり、交通費等は全額支給となります。 ■大阪本社:大阪府大阪市中央区南本町2丁目3番12号 EDGE本町ビル10階 ■東京営業所:東京都千代田区丸の内1丁目6番5号 WeWork丸の内北口10階(受付9階) 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都(23区を除く) 東京23区 神奈川県(横浜市、川崎市を除く) 横浜市 川崎市 新潟県 山梨県 長野県 富山県 石川県 福井県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府(大阪市を除く) 大阪市 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 【交通・詳細】 ■大阪本社 地下鉄堺筋・中央両線「堺筋本町駅」より徒歩6分 御堂筋線「本町駅」より徒歩3分 ■東京営業所 東京メトロ東西線 「大手町駅」直結 JR各線「東京駅」より徒歩1分 東京メトロ 丸の内線「東京駅」より徒歩1分 |
勤務時間 | ■月単位フルフレックスタイム制 ■7:00~21:00(コアタイム無し) ■標準労働時間8時間 【残業について】 ■残業は月平均15時間 |
休日 | <年間休日123日> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■有給休暇(入社時に付与)※消化率5割以上! ■産前産後休暇 ■育児休暇 ■夏季休暇8/11~15(うち1日指定有休消化日あり) ■冬期休暇12/28~1/3(うち2日指定有休消化日あり) ■ボランティア休暇 ■生理休暇 ■慶弔休暇/結婚休暇(本人の場合5日、子・兄弟姉妹及び配偶者の兄弟姉妹の場合1日) ■法要休暇 ■忌引休暇 ■子の看護休暇 ■家族の看護休暇 ■介護休暇 ■裁判員休暇 ■公務休暇※適用条件あり |
福利厚生 | ■昇給年1回 ■賞与年2回 ■交通費全額支給 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当全額支給 ■住宅手当(支給条件あり) ■家賃補助(支給条件あり) ■企業年金制度(退職一時金・確定拠出年金) ■免許資格取得祝い金 ■次世代育成一時金(従業員及び配偶者が子を出産した場合、子1人に対し、100万円支給) ■定年65歳(60歳で勤務条件は見直し) ■大和ハウスグループのグループ会社割引(住宅・ホテルなど) ■団体割引生命保険 ■研修制度(外部) 【産休・育休取得状況】 現在1名が取得しています。 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
募集背景 | グループ企業480社を有する大和ハウスグループのDXを推進しているのが当社です。DXの推進と既存システムの改修を積極的に行っていくために新しいメンバーを募集することになりました。次世代のコアメンバーとして、活躍してくれる方を求めます。 |
---|---|
取材担当者より | 「ここまでワークライフバランスが整った企業は、なかなか無いだろうな」というのが、取材を通じて受けた印象だ。フルリモートやフルフレックスを制度として取り入れているうえ、リモート勤務を行った場合は、別途、在宅手当を支給。業務内容も実質、大和ハウスグループの情シス部門として、自社内開発のような立ち位置で、要件定義から携わって改善活動につなげられるのは、主体的にプロジェクトをすすめたいエンジニアにとって魅力的な環境だろう。 また、業務に付随する資格取得支援金や取得祝い金を用意する企業は珍しくないが、子どもの誕生に対して100万円を支給する企業には、過去出会ったことがない。中途採用者の転職理由の95%が「働きやすさ」であり、定着率95%という事実にも納得することができた。 働きやすさも働きがいも手に入れたいエンジニアにとって、魅力的な募集ではないだろうか。 |
この仕事に向いている人・向いていない人 | 【この仕事に向いている人】 ■上流工程メインで働いていきたい方 ■働き方をアップデートしていきたい方 【この仕事に向いていない人】 ■現場でプログラミングをしていきたい方 ■人とコミュニケーションを取るのが苦手な方 |
身につくスキル・キャリアパス | PMやPLといったマネージャー職として活躍する中で、プロジェクトマネジメントの経験値をさらに深めていくことができます。培ったスキル・経験をもとに、組織のコアメンバーへのステップアップしていただいたり、後進育成などにも関わっていただきたいと思っています。 <その他スキル面> ・顧客はグループ企業のため、大規模案件でもユーザーと直接折衝をしながら、反響をしっかり確認できる立ち位置で改善活動を行えます。そのため、課題解決のスキルと経験が深められます。 ・DX関連の専門知識をさらに深めることができます |
入社後の成長サポート | <PMとしての継続的な学習をサポート!> プロジェクト管理に関するノウハウや手法を体系的にまとめたPMBOKや、 eラーニングで動画研修を実施。現場の外でもしっかりスキルアップできる仕組みを整えています。 |
会社について
株式会社メディアテック(大和ハウス工業株式会社100%出資)
事業内容 | 事業内容 【当社のアピールポイント】 ◆フルフレックス&フルリモートOKで全国どこからでも働ける ◆定着率95% ◆昨年度賞与実績8カ月分 ◆大和ハウスグループのDX推進がミッション ◆お子さんが生まれた際にはお祝い金として100万円支給 【事業概要】 ■情報処理サービス業(コンタクトセンター企画、ハード・ソフトウェア導入支援・販売、コンテンツサービス、文書管理サービス) ■ソフトウェア業(システム開発、プロジェクト管理、コンサルティング) ■インターネット付随サービス業(プロバイダサービス、クラウドサービス) 【免許】 第二種電気通信事業(届出No.E-11-1396) プライバシーマーク認定(認定番号 第20000911号 JISQ15001準拠) 【出資会社】 大和ハウス工業株式会社(100%出資) 主要取引先 大和ハウス工業(株)、大和ハウスグループ各社、日本電気(株)、富士通(株)、 NTTグループ各社、キヤノンマーケティングジャパン(株)、キヤノン(株)、 伊藤忠テクノソリューションズ(株)、(株)大塚商会、(株)インターネットイニシアティブ 他 (順不同) 資本金:5000万円 |
---|---|
設立 | 1992年11月 |
代表者 | 代表者:松山 竜蔵 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | 77名(2022年4月現在) 人 |
問い合わせ |
株式会社メディアテック(大和ハウス工業株式会社100%出資) https://www.mediatech.jp/【住所】 ■本社:大阪府大阪市中央区南本町2丁目3番12号 EDGE本町ビル10階 【採用担当部署・担当者名】 採用担当 |
「PM候補★大和ハウスG全体を支えDX推進も行う社内SE/フルリモート全国OK/フルフレックス/昨年賞与8ヶ月分」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |