転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2024年6月20日~2024年7月31日

情報提供元:エン転職

一般社団法人ないえ共奏ネットワーク

正社員

Webクリエイター(北海道奈井江町のふるさと納税を活性化)◆戦略立案からマーケティング・制作を担当

週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎

仕事内容

<あなたのミッション>
プロジェクトの中心となり、色々な人と連携をしながら、(1)寄附額を増やす(2)奈井江町のファンを増やす(3)新しい返礼品を生み出す

\スキルアップもできる仕事内容/
年間を通じた戦略を、外部サポーターや仲間たちと立案し、実行策へと落としこむことからスタート。それをもとに動きつつ、各種ふるさと納税のポータルサイトから抽出されるデータを日々チェックし、受注数の増減の要因を考え、実行内容へと反映させていきます。

実行する内容の例として…
■ポータルサイトのページ作成
サイトを魅力的で効果的なものにするため、立案した戦略と日々のデータをもとに、SEO対策もしながらページの改修・制作を行います。必要に応じて、写真の撮影や加工、バナーの作成も行います。
※IllustratorやPhotoshopを使用

■特集の情報収集
ポータルサイトでは、様々な特集が組まれ、参加する自治体を募っています。日々メールで送られてくる情報をもとに、どの特集に参加をするかを決定、申請。申請後は、思わず寄付したくなる特集ってなんだろう?を考え、カタチにしていきます。

■コンテンツ企画
ポータルサイト内に、自分たちでコンテンツを作ることも可能。例えば「トマト農家さんに聞いてみました!」「トマトジュースの飲み比べ」など奈井江町らしいものや、「母の日特集」など季節イベントを利用したり。つい目をとめてしまう企画を作りましょう。

■情報発信
ポータルサイトにご登録いただいている方へのメルマガやSNSでの発信もお仕事のひとつ。その他にも「こんなところでPRすると良いかも!」を探して、取材や撮影、画像加工、テキストの作成など一連の流れを実施します。

※日常業務として電話やメールでのお問合せ対応や返礼品の在庫管理も行います。

この求人のポイント

北海道のほぼ中央に位置する、人口5000人ほどの小さな町。それが奈井江町です。当法人は、名前の通り「あたらしいことやおもしろいことを、まちのみんなで共に奏でる」ために設立され、まち(行政)と連携しながら地域の雇用創出や文化振興の促進などを行っています。

そんな当法人が新たに担うのが、ふるさと納税事業。より多くの方に奈井江町の商品を手に取ってもらうことで、町内の事業所が元気になり、働く場が増えることで町民さんも元気になる。こうした好循環をつくるためにも「寄附額を増やす」「奈井江町のファンを増やす」「新たな返礼品を生み出す」、これら3つが必要となります。

そこで戦略立案から企画、制作、取材や在庫管理などを専門で行う仲間を募集することにしました。専門家のレクチャーやサポート、先進地への視察や研修を受けながら、戦略立案やマーケティングを学び、自らが中心となって事業を育てることのできる「やりがい大」の仕事です。

※「ずどーん」は、まちづくりの取り組みの中で、みんなで考えたキャッチコピー(面白いでしょ笑)

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 学歴不問
学歴不問/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎

■Web制作会社での制作業務実績3年以上の方
└PhotoshopやIllustratorによる画像加工やバナー制作含むサイト制作ができる方を想定

\下記にあてはまる方、この仕事に向いています!/
□ 人が好きで、人との付き合いが苦にならない、人のために頑張れる
□ 好奇心旺盛+探究心が強い
□ アイデアを出してカタチにするのが得意
□ Instagram等SNSでの発信が好き(実は、フォロワーが結構いる、など)

\提案・チャレンジを歓迎します!/
上記であげた仕事内容のほか、寄付増額に有効な広告について情報収集をして、出稿の企画や必要な制作をしたり、共奏ネットワークのサイト内にふるさと納税のページを作ったりといったお仕事もお任せします。あなたの「こうしたらもっとイイ!」を企画に落としこみ、必要に応じて制作も行う仕事もあります。予算もありますが、いろいろなことにチャレンジしてもらえると嬉しいです。
給与 月給23万円+賞与年2回(昨年度実績:4ヶ月分)

※残業代は別途、全額支給します。
勤務地詳細 本社/北海道空知郡奈井江町字奈井江12-24 奈井江町役場分庁舎

※転勤はありません。
※駐車場完備。マイカー通勤OK!
※奈井江の暮らしについて、ページ下部の【奈井江町をご紹介!】で詳しくご紹介しています。また、最終選考では実際に町の様子を見学していただく予定です。気になることがあれば、いつでも気兼ねなく聞いてください。町の魅力をたっぷりお伝えします。
勤務時間 8:30~17:00(実働7.75時間)

※残業は月20時間以内です。
休日 <年間休日120日!>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(6日)
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
■夏季休暇(3日)
福利厚生 ■給与改定 年1回(4月)
■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績:4ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額)
■出張手当
■家族・扶養手当(配偶者:月5000円、子ども1人につき:月1万円)
■家賃補助(月家賃の20%を補助 ※上限1万円/月、入居後5年間)
奈井江町の家賃相場:1LDK~40,000円から55,000円/2LDK~41,000円から64,000円
■オフィス内禁煙
■マイカー通勤可
■駐車場あり
■服装自由(私服可)
■副業OK
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

奈井江町をご紹介! ★広大な自然が魅力です!
東西は緑豊かな山々に囲まれ、町には水田やトマト畑などの田園風景が広がっています。そこで採れる新鮮な作物をそのまま食べられることも魅力の1つ。自然豊かな環境で、クリエイティブなアイデアも生まれやすい環境です!

★生活に不自由はありません!
雄大な自然を残しながらも、生活に必要なインフラはしっかり整備。中央病院やスーパーも複数あるほか、車を走らせれば1時間ほどで札幌市内やショッピングモールへも行けます。町全体で子どもを育てる意識もあり、子育ても安心です。

★移住もしっかりサポートします!
都市部に比べて家賃は安めなうえ、月々の家賃の20%を補助。支出を抑え、充実した毎日を送れます!
一緒に働くメンバーについて 【事務局長】小澤(こざわ)
奈井江町で生まれ育ち、働いてきた生粋の奈井江人!以前は役場職員として10年ほどふるさと納税に関する業務も経験していました。最近は孫が生まれたことで、休日は孫と過ごすように。趣味はクロスバイクでの散策。当法人設立当初から事務局長として、生涯活躍のまちプロジェクトを進めています。

【ないえ伴走支援隊の孝志さんと伊東さん】
会社の研修で奈井江町に来てくださったことをきっかけに縁ができたお二人。奈井江町のためにと、プロジェクトのサポーターとして関わってくださっています。ニコンで企画やマーケティング業務に長年従事されてきた経験をお持ちの、心強い存在です!

会社について

一般社団法人ないえ共奏ネットワーク

事業内容 \ あたらしいこと、おもしろいこと、まちのみんなで共に奏でる法人 /
◎生涯活躍のまち事業の調査・検討・企画運営など
◎しごとコンビニ事業
◎空き家・空き店舗 利用事業
◎関係人口の創出・拡大等
◎地方創生全般の取組に関する情報発信、広報など
設立 2022年
代表者 代表理事 辻脇 泰弘
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】


63名(2024年5月時点)
5151万円(2022年3月期実績)
8927万円(2023年3月期実績)

問い合わせ

一般社団法人ないえ共奏ネットワーク

https://www.naie-kyousou.net/

一般社団法人ないえ共奏ネットワーク

Webクリエイター(北海道奈井江町のふるさと納税を活性化)◆戦略立案からマーケティング・制作を担当

正社員 週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎
  • 北海道
  • 月給23万円+賞与年2回(昨年度実績:4ヶ月分…
応募ページへ 検討リストに追加

「Webクリエイター(北海道奈井江町のふるさと納税を活性化)◆戦略立案からマーケティング・制作を担当」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

企画・経営関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。