情報掲載期間:2022年12月6日~2023年8月14日

株式会社東洋新薬【ポジションマッチ登録】
仕事内容
【仕事内容】
▼ポジションマッチ登録対象職種
-------------------------------
■営業
■管理部門
■マーケティング
■その他
各種ポジション
※本登録では、公開求人のみならず、
非公開求人/公開前新規求人も含めマッチングさせて頂きます。
※ご経験・スキルがマッチする可能性がある求人がございましたらご連絡させて頂きますので、必ずしも全ての方にご案内ができるものではありません。予めご了承ください。
【訪問販売以外のすべてのチャネルが拡大】
チャネルについても、訪問販売以外のすべてのチャネルが拡大しました。特に近年拡大基調が続く通信販売チャネルや、ドラッグストアを中心とした薬系チャネルでは伸長率の高い傾向が見られます。さらに機能性ドリンクの有力販売ルートとして定着したコンビニエンスストアを中心とする食品系チャネルも堅調に推移しており、さらに事業を展開していける市場です。
この求人のポイント
『株式会社東洋新薬 ポジションマッチ登録』
あなたのスキルを登録してみませんか?
「ポジションマッチ登録」とは・・・
「非公開求人/公開前新規求人に登録する事ができる」サービス。
予めご登録頂いているあなたのご経験にマッチした
非公開求人/公開前新規求人情報をお伝え致します。
以下お考えの方はぜひご活用ください。
◆経験にマッチした非公開求人情報を知りたい。
◆経験にマッチした公開前求人情報をいち早く知りたい。
※『ポジションマッチ登録』は応募を受け付けるものではありません。
※本登録は『株式会社キャリアデザインセンター type転職エージェント事業部』が運営する
『株式会社東洋新薬type採用事務局』を通し受付させて頂きます。
※マッチする求人がある場合にのみご連絡をさせて頂きます。
※ご連絡が書類通過/内定確約でない旨ご了承ください。
※ご登録連絡先(携帯電話、メール)に直接ご連絡させて頂く可能性がございます。
連絡が繋がる連絡先をご登録ください。
※本登録有効期間は2023/11/16(木)まで有効となります。
※登録完了後、登録内容変更する場合は、再度求人情報よりご登録ください。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | ポジションマッチ登録対象分野において、何らかの知識・経験がある方 |
給与 | 【想定給与】 ※ご経験・スキルに応じて、当社規定により決定します ※試用期間6ヶ月(給与・待遇は本採用時と同様です) |
勤務地詳細 | 東京都渋谷区東1-2-20 住友不動産渋谷ファーストタワー8階 東京23区 【交通・詳細】 各線渋谷駅から徒歩7分 |
勤務時間 | 9:00~18:00(所定労働時間8時間) |
休日 | 《年間休日124日以上》 ■完全週休2日制(土曜・日曜、他指定休日) ■祝日 ■夏季休暇(2020年実績9日間) ■年末年始休暇(2020年実績9日間) ■年次有給休暇(10~20日) ■慶弔休暇 ■産前産後休暇 ■育児休暇 ■有給(入社6ヵ月後、10日間) |
福利厚生 | 《待遇・福利厚生充実!安定して長く働けます》 ■昇給年1回 ■賞与年2回 ■交通費全額支給 ■各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) ■残業手当 ■家族手当(規程あり) ■住宅手当(規程あり) ■退職一時金制度 ■社員表彰制度 ■確定拠出年金制度 ■クラブ制度 ■定期健康診断(オプション受診費用会社負担) |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
募集背景 | ポジションマッチ登録は、あなたのご経験と非公開求人/公開前新規求人のマッチングをはかる為の告知です。 |
---|---|
取材担当者より | - |
この仕事に向いている人・向いていない人 | - |
身につくスキル・キャリアパス | - |
入社後の成長サポート | - |
会社について
株式会社東洋新薬【ポジションマッチ登録】
事業内容 | 事業内容 【機能性食品】 ・機能性食品、健康食品の受託製造 ・機能性食品、健康食品素材の研究、開発 【バイオテクノロジー】 ・発酵、培養技術に関する研究、開発 ・発酵、培養技術を生かした機能性食品の研究、開発 【化粧品】 ・化粧品の受託製造 ・化粧品の原料、および素材の研究、開発 【医薬部外品】 ・医薬部外品の受託製造 ・医薬部外品の原料、および素材の研究、開発 ※「発酵と培養」の技術を応用して独自の機能性素材を研究開発すると同時に、 それらを活用し健康食品・化粧品を企画・提案・製造している企画提案型のODMメーカーです。 ================================== 【ODMとは】 ◆OEM(提供する先のブランド名で製品を生産)+Desighn(企画開発)通常は、OEM企業(製造側)はお客さま先の仕様に従って商品を 製造するのみですが、同社は素材の研究開発、商品のコンセプトの構築、処方、パッケージ設計、販売支援及び コンプライアンスチェックや知的財産管理までを行います。 【ODM 開発のメリット】 ◆OEM企業にはない付加価値があるため、価格競争に陥ることがありません。ですので、商品力・技術力で他社との差別化を図ることが出来ます。 ◆販売コストを抑え、研究・開発などの商品力強化に注力することができるので、常に技術力の高い商品開発に着手することが出来ます。 事業・サービスのメディア掲載実績・受賞歴 ■九州大学との組織対応型連携契約に関する記事が掲載(日経ビジネス2019年8月12日号) ■地域経済の活性化への取り組みに関する記事が掲載(週刊ダイヤモンド2019年7月20日号) ■インテリジェンスパーク竣工に関する記事が掲載(日経ビジネス2019年7月22日号) その他、これまで多くの新聞・雑誌・WEBなどに当社に関する記事が掲載されています。 資本金:5000万円 |
---|---|
設立 | 1997年9月18日 |
代表者 | 代表取締役 服部利光 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | 1,004名(2020年9月末現在)平均年齢/35歳 人 |
問い合わせ |
株式会社東洋新薬【ポジションマッチ登録】 http://www.toyoshinyaku.co.jp【住所】 東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル 【採用担当部署・担当者名】 株式会社東洋新薬type採用事務局 【メールアドレス】 agent@type.jp |
「オープンポジション」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |