情報掲載期間:2021年1月21日~2021年3月3日

北沢産業株式会社
仕事内容
飲食店やホテル、企業・学校の食堂に向けて、調理機器や設備を提案します。お客様はこれまでにもお取引のある企業のため、提案しやすい環境です。
■何を提案するの?
飲食店で利用される調理機器・設備を扱います。具体的には、フライヤーやオーブン、冷蔵庫から様々な切り方ができるフードカッター、自動洗米機など様々。食器棚等の設備も含め調理に必要なものを幅広く提案します。その数およそ1000種類。オリジナル商品と海外メーカーから輸入したものがあります。
■お客様は?
既にお取引のある飲食店や企業・学校の食堂です。具体的にはファーストフード店やカフェ、レストランなどがあります。現在使用されている調理機器を新しいものと入れ替えや増設時、新店舗のオープンの際にお買上げいただきます。ほとんどは法人のお客様ですが、個人のお客様から直接ご連絡をいただくことや、設計事務所や建築会社から紹介していただく場合もあります。
【仕事の流れ】
▼アポイント
リストを見ながら担当企業に電話をかけ、事前に訪問のお約束をして、1日7件ほどおつきあいのあるお客様を訪ねます。エリアは特に決まっていないため「今日はカフェを中心に訪問しよう」など、スケジュールを自由に組むことが可能です。
▼訪問
定期的にご挨拶に伺い、新しい調理機器のニーズがないかお伺いしたり、新製品を提案したり。関係を築きながら、受注に繋げます。
▼設計・施工管理
店舗の広さや高さなど情報を伺い、どういった配置にするかをお客様と話しながら決定。その後、図面を作成します。お客様の希望する工事スケジュールにあわせて外部の職人さんを手配。工事の際には立ち会って進捗を管理します。
※工期は短い場合で1日~2日。新店舗のオープンなど、大規模な場合は1ヶ月ほどかかります。
この求人のポイント
当社の営業が提案するのは、カフェやレストランといった飲食店をはじめ学校やホテル、自衛隊、自治体等で使用される調理機器や、その設備。お客様が新店舗をオープンしたり、増設したりする際には、調理機器の設置まで担当します。
そのため、普段は入ることが許されないキッチンにも入ることができるのです。たとえば、今日は行列ができる人気ラーメン店に潜入!明日は横浜ロイヤルパークホテルの厨房へ。時には、学校の学食で懐かしさを味わったり、東京ドームやパナソニックといった大企業の厨房の広さに驚いたり。当社では、禁断の地とも言える海上自衛隊や警視庁、環境省もあなたの活躍の舞台です。
ここで大好物のメニューができているんだ、と日頃から自分がよく食べている料理がつくられる場所を目の当たりにするのは当たり前。足を踏み入れることすらなかなかできない場所で、自分の仕事が役立っている。そんな毎日が発見に満ちた仕事です。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 【職種・業界未経験者、第二新卒者、歓迎!】 ■学歴・社会人経験は不問です。 食に興味がある社員や未経験からはじめた社員が活躍しています! |
給与 | 【年齢・経験・能力を考慮し、優遇】 ■北海道・東北/九州/四国ブロック 月給18万円以上 固定残業40時間分4万5000円含む ■関東ブロック 月給20万円以上 固定残業36時間分4万5450円含む ■北関東/北陸・甲信越/中国ブロック 月給18万6000円以上 固定残業40時間分4万6500円含む ■東海/近畿ブロック 月給19万円以上 固定残業37時間分4万3500円含む 月給はブロック毎の下限。各都道府県の最低賃金以上で支給します。 固定残業超過分は別途支給。 ※月給には、一律支給の住宅手当8000円を含む。 |
勤務地詳細 | 全国の各拠点での勤務です。 ※希望を考慮して勤務地を決定します。 ■北海道・東北ブロック 旭川営業所/札幌支店/函館営業所/釧路出張所/水沢営業所/仙台支店/秋田営業所/郡山営業所/いわき営業所 ■北関東ブロック 宇都宮支店 ■関東ブロック 本社/大宮支店/東京支店/立川支店/横浜支店/柏営業所 ■北陸・甲信越ブロック 松本支店/長野出張所/甲府営業所/金沢営業所/福井営業所 ■東海ブロック 浜松営業所/名古屋支店 ■近畿ブロック 京都営業所/大阪支店/和歌山出張所 ■中国ブロック 岡山営業所/松江出張所 ■四国ブロック 高松営業所 ■九州ブロック 福岡支店/北九州営業所/熊本営業所 |
勤務時間 | 9:00~17:30(実働7時間45分) ※月の残業時間は平均20時間程度です。 |
休日 | 【年間休日126日】 ■完全週休2日制(土曜・日曜) ■祝日 ■夏期休暇(8月13日~8月15日) ■年末年始休暇(5日) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇 ■産前・産後・育児休暇(取得実績あり) |
福利厚生 | 【さまざまな福利厚生が用意されています】 ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(6月・12月)※昨年度実績4ヶ月分 ■交通費全額支給 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■団体長期障害所得補償保険(GLTD保険)加入 ■時間外手当 ■出張手当 ■家族手当(配偶者月1万2000円/子1人月3000円) ■住宅手当(世帯主:1万2000円~2万円、その他:8000円~1万5000円)※地域により異なる ■役職手当 ■退職金制度 ■財形貯蓄 ■社員持株 ■報奨金 ■資格手当(厨房設備士・施工技能士・簿記など、40種類以上の資格に手当を支給) ■マイカー通勤可 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
入社後の流れ | まずは実際に調理設備を導入する施工現場を知ることからスタート。先輩のアシスタントとして、指示された業務を手伝います。どういった配置にすれば調理をするスタッフがスムーズに動けるか、店内が広くなるかなどを学びましょう。次に、リストをもとにお客様に電話で訪問のお約束をして、ご挨拶にいきます。入社半年後には、研修センターにて中途採用の方に向けた研修を3日間実施。未経験の方も安心してチャレンジすることができます。 |
---|---|
研修について | 入社半年後に行なわれる研修は、埼玉県にある研修センターで実施します。研修センターでは、商品知識をはじめ、図面の見方や書き方、営業の仕方などをイチからお教えします。たとえば、お客様の業態別に、振る舞い方を細かく説明。ほかにも、クライアント企業を訪問したら誰に話しかければいいかなども知ることができる充実した研修内容です。さらには、実際に商品が作られている工場で、どんなものが作られているのか学んだり、当社の調理機器・設備をつかって皆で調理をしたり。楽しみながら仕事に必要な知識を身に着けていける環境です。 |
会社について
北沢産業株式会社
事業内容 | ■食品加工機械・調理機器の販売 ■製菓・製パン機器の販売 ■厨房設備設計・施工一式 ■ホテル・レストラン厨房設備設計・施工 ■病院・学校等の事業給食設計・施工 ■冷凍・冷蔵設備設計・施工 ■食品加工設備設計・施工 ■業務用家具の販売 ■厨房機器の保守・点検・修理 【建設業の許可】 国土交通大臣許可(特-27) 第5437号 管工事業 国土交通大臣許可(般-27) 第5437号 内装仕上工事業 |
---|---|
設立 | 1951年3月 |
代表者 | 代表取締役社長 北川 正樹 |
上場分類 | 公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 32億3554万6415円/ |
問い合わせ |
北沢産業株式会社 http://www.kitazawasangyo.co.jp |
「調理器具や設備の営業 ◎設立から69年の老舗企業/賞与昨年度は4ヶ月分/各種手当あり!」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |