転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2024年5月31日~2025年5月1日

情報提供元:type

株式会社講談社

正社員

【システム企画・プロジェクトマネージャー】DXやITプロジェクトの推進企画・マネジメント

フレックス 週休2日 年休120日 ストックオプション 転勤なし

仕事内容


【仕事内容】
経験・スキルに応じて、下記業務をお任せします。

【具体的には】
■社内業務におけるDX・ITプロジェクトの推進企画・マネジメント
■新技術(クラウド・AI/機械学習・ビッグデータ)を積極的に活用したDXの推進
■社内業務システムの運用保守・改善の推進

【プロジェクト例】
業務設計への関与~サービス選定~具体的な実装方針への落とし込みまで、裁量・権限をもってシステムのライフサイクル全体に関わっていきます。

■出版活動(紙と電子の共存)を最適化するためのデータ分析基盤の構築
■コンテンツビジネス(アニメ・グッズ)効率化のための業務システムの再構築
■急拡大しているグローバルビジネスをサステナブルに支えるためのDX推進

メンバーとして上記の業務を担った後、システム企画・DX推進プロジェクト等を中心人物としてリードしていただきます。

【チーム構成/カルチャー】
大手システム会社や大手コンサル会社から転職してきた30~40代が中心の組織であり、経験のある領域以外にも挑戦しやすい環境です。

【サポートについて】
先輩社員が半年間、伴走型のキャリア支援を行います。

(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般

株式会社講談社の画像・写真

この求人のポイント

「おもしろくて、ためになる」コンテンツを
あなたの手で世界へ!


コミック、小説、教養、ジャーナリズム、
ファッション、絵本、アニメ、ゲーム――――。

1909年の創業以来、講談社は日本最大級の総合出版社として
「おもしろくて、ためになる」という企業理念のもと
さまざまな物語を紡ぎ出し、世界中に送り届けてきました。

2021年には過去最高益を更新し、
出版不況といわれる昨今においても好調な業績を維持しています。

その理由は、本や雑誌を作って売るという既存のビジネスモデルから
「コンテンツをあらゆる形でパブリックにする」ことに意識を変え、
業界の先陣を切って新しい取り組みを進めてきたからです。

電子書籍をはじめとするデジタル事業はもちろん、
ドラマや映画などの実写化、アニメ化といったライツビジネスは
ますます広がりをみせ、海外事業の比重も高まっています。

また、長い歴史の中で蓄積されたデータを使って次のビジネスを生み出すなど、
テクノロジーの力を活用することも積極的に行っています。

世界の中で日本のエンタメが影響力を増している今、
あなたの手でコンテンツビジネスをさらに発展させるべく
講談社で「おもしろくて、ためになる」仕事をしませんか?

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 ■大卒以上
■下記いずれかの経験をおもちの方
┗事業会社のIT部門でのシステム企画・開発・運用・マネジメント経験
┗システムベンダー等でのシステム開発・マネジメント経験
┗コンサル企業でのシステム関連プロジェクト経験


【歓迎する経験・スキル】
■情報処理技術者(高度)、ベンダー資格
■英語の技術資料を読み込む語学力
■コミュニケーション能力(経営層への提案経験・メンバー育成経験)
■業務を進める上で発生する各種抵抗・摩擦に負けない強い推進力
■マンガ・小説・アニメ・ゲームなどへの興味関心

給与 【想定給与】
月給26万8,260円~
※時間外労働手当全額支給
※試用期間2ヵ月あり(試用期間中の給与は初任本給の95%、その他の待遇に差異はありません)

【実際の給与例】
【年齢別モデルケース(2023年度実績)】
■35歳:本給月額43万4,400円
■30歳:本給月額36万8,650円
■22歳:本給月額26万8,260円
※上記に加え、諸手当・時間外労働手当(全額支給)・年4回の賞与を支給

【賞与について】
残業は月平均30時間程度です。

勤務地詳細 ■東京都文京区音羽 2-12-21
┗東京メトロ有楽町線「護国寺駅」直結

(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地


東京23区

勤務時間 ■フレックスタイム制(コアタイム13:00~15:00)
※営業時間は平日9:30~17:30
※在宅勤務制度あり(最大60時間/月)
※標準労働時間7時間(休憩1時間)

【残業について】
残業は月平均30時間程度です。

休日 <年間休日120日以上>
■週休2日制(土・日)
■祝日
■5月1日(メーデー)
■年末年始(7日間)
■年次有給休暇
■産前産後休暇
■妊娠休暇
■結婚休暇
■育児看護休暇
■介護休暇
■忌引休暇
■報奨休暇など
福利厚生 ■昇給年1回
■賞与年4回
■社会保険完備
■通勤手当
■扶養親族手当
■社保手当
■退職金
■家賃補助(社員の持ち家取得を促進することを目的にしたものです)
■社宅
■社員食堂(カフェテリア)
■社内診療室(内科・歯科)
■ごちそう会
■保養所(音羽健保直営の那須保養所のほか、全国各地にさまざまな契約保養所があり、通常より割安な宿泊費での利用が可能です)
■住宅資金貸与
■教育資金貸与
■介護資金貸与
■定期健康診断(年2回・社内で実施)
■喫煙室設置

会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

募集背景 創業115年を迎え、順調な経営を続ける当社は現在、本や雑誌を作って売る既存ビジネスから、「コンテンツをあらゆる形でパブリックにする」というビジネスモデルへと変化を遂げています。当社が持つマンガ・雑誌・書籍等の豊富なデータと、最新の機械学習技術を用いて、新たなビジネスを一緒に創出する仲間を募集します。
取材担当者より 世界中から支持される数々の人気作品を世に送り出す、名実ともに日本を代表する出版社・講談社。そうした作品を「紙での読み物」にとどめることなく、映像化・舞台化・グッズ化・広告宣伝活用などハイブリッドに発信している同社は、既存の「出版社」にはなかったビジネスモデルを確立しているといえる。
だが、これで終わりではない。
作品やキャラクターの魅力をより広く、深く伝えるために。世界中に「おもしろくて、ためになる」を届けるために。まだ想像もしていないビジネスを生み出すために。
デジタルの力で「さらに上」を担うのが、今回募集の4ポジションである。そのやりがいの大きさは、言葉にするまでもないだろう。
この仕事に向いている人・向いていない人 -
身につくスキル・キャリアパス -
入社後の成長サポート -

会社について

株式会社講談社

事業内容 事業内容
コミック・小説・教養・ジャーナリズム・ファッション・絵本・アニメ・ゲームなど、あらゆるジャンルの「ものがたり」を、世界中の才能とともに創り、パブリックにする総合出版事業を展開しています。



資本金:3億円
設立 1909年(明治42年)11月
代表者 代表取締役社長 野間 省伸

上場分類 非公開
従業員数 932名(2024年3月現在)

【平均年齢】
43.4歳(2024年3月現在)

問い合わせ

株式会社講談社

https://www.kodansha.co.jp

【住所】

東京都港区赤坂3-21-20赤坂ロングビーチビル
株式会社講談社 type採用事務局

※メールでのご質問の際は、
件名に「株式会社講談社の質問」と記載しお送りください。


【採用担当部署・担当者名】

採用事務局担当


【メールアドレス】

agent@type.jp

株式会社講談社

【システム企画・プロジェクトマネージャー】DXやITプロジェクトの推進企画・マネジメント

正社員 フレックス 週休2日 年休120日 ストックオプション 転勤なし
  • 東京都
  • 【想定給与】月給26万8,260円~※時間外労…
応募ページへ 検討リストに追加

「【システム企画・プロジェクトマネージャー】DXやITプロジェクトの推進企画・マネジメント」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

企画・経営関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。