転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2024年5月30日~2024年7月10日

情報提供元:エン転職

Pod株式会社

正社員

グラフィック製作スタッフ(出力機を使った印刷から設置まで)◆年休120日以上/賞与年2回/服装自由

年休120日

仕事内容

当社は、美術館や博物館、商業施設で行なわれるイベントの、看板や解説パネル、誘導看板などを製作しています。あなたにお任せするのは、グラフィックの印刷と、会場での設置業務です。

《当社のお客様》
6~7割はグループ会社である株式会社ゴードーからの依頼です。3~4割は製作管理を行なう企業からです。デザインやお客様との交渉は、上記企業が担当。当社は、デザインを形にするのがメインミッションです。

《仕事の流れ》
▼デザインの決定
お客様から送られてくるデザイン図をもとに、詳細なレイアウトや色味を決定。同時に、印刷する紙や布地を決めます。希望やスキルに応じて、デザインの決定に関わることも可能です。

▼印刷
データを加工し、インクジェット出力機を使って印刷します。事前に完成イメージを知りたいお客様のために、使用するインクや紙、設置場所の照明などを考慮したサンプルをお出しすることもあります。

▼設置
壁に解説パネルを貼ったり、誘導看板を組み替えたりしながら、お客様が展覧会の世界観に没入できるような空間をつくります。設置するのは、1人で運んだり貼ったりできる小さな装飾です。看板や垂れ幕などの大きなものは、協力会社に依頼しています。

《仕事のポイント》
◎世界観に合わせて製作します。
解説パネルの背景の色や、誘導看板のやじるしの色・フォントなど、細かな部分にこだわっています。展覧会のバックボーンやお客様のこだわりを理解し落とし込むことで、来場者がより作品の世界に浸れる空間を作り出しています。

◎空間もデザインします。
たとえば説明パネルを設置する際、「照明を真上からあててほしい」といった要望を伝えられることもあります。作者の作品への想いや、展示スペース全体の雰囲気を踏まえ、空間もデザインすることができる点が魅力です。

この求人のポイント

博物館や美術館、コンサートホールなどに設置されている、通路の誘導看板。これらを業界では「サイン」と呼びます。あなたが思い浮かべたサインとは違うかもしれませんが、同じくらいこだわりが詰まった作品です。

たとえば美術館の「サイン」。展示スペースの雰囲気に合わせて、デザインや色を決定し、自然と目に入る位置・大きさを計算して、設置されています。次の展示へとシームレスに誘導するためのこだわりは、挙げるときりがありません。

作り上げた「サイン」は、京都・大阪・奈良・滋賀・神戸の国立・市立博物館や美術館、コンサートホール、商業施設などに飾られます。時には、国宝や文化財の横に。またある時には、有名アニメーション映画監督の個展で怪獣たちと並んで。

企画展の看板や解説パネルなどの製作も手がける当社。約15年にわたり関西の展示スペースの企画・施工に携わってきた会社のグループ企業だからこそ、数万人が訪れるイベントに携わることができるのです。

こだわりが詰まったあなたの「サイン」も、多くの人の目に触れるでしょう。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 学歴不問
学歴不問

■IllustratorやPhotoshopを業務で使用した経験がある方
■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)

◎社会人経験10年以上の方歓迎!

《下記に当てはまる方、ぜひご応募ください!》
□手を動かす作業が好きな方
□モノづくりに関わる仕事をしたい方
□人に気づかれない部分にこだわりを発揮したことがある方
□デザインから設置までさまざまな工程に関わりたい方
給与 月給25万280円~40万500円+賞与年2回(7月・12月/昨年度実績:1ヶ月~※会社業績による)+各種手当

※経験やスキルを考慮して決定します。
※上記金額には固定残業代6万1280円以上(40時間分)が含まれています。超過分は別途支給します。

【試用期間中の給与】
月給21万340円~30万380円
※上記金額には固定残業代2万9340円以上(20時間分)が含まれています。超過分は別途支給します。
※そのほかの待遇は変わりません。
勤務地詳細 本社/京都府京都市南区吉祥院嶋野間詰町504番地
ファクトリー/京都府京都市南区上鳥羽塔ノ森東向町599番地
◎転勤はありません。
勤務時間 9:30~18:30(実働7時間45分/昼休憩1時間・午後休憩15分)

※繁忙期や他府県で作業をする際には、残業が発生します。
休日 【年間休日120日以上】
◆週休2日制(土・日、月6日~9日)
※繁忙期は事前に相談の上、土日祝に出勤していただく場合がございます。
◆祝日
◆有給休暇
◆GW
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆慶弔休暇
福利厚生 ◆給与改定年1回(7月)
◆賞与年2回(7月・12月/昨年度実績:1ヶ月~※会社業績による)
◆交通費(月2万円まで)
◆社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)
◆時間外手当(超過分)
◆携帯電話手当(月2000円/規定あり)
◆出張手当
◆役職手当
◆職能手当
◆オフィス内禁煙(※屋外に喫煙スペースあり)
◆服装自由
◆社用車貸与(※場合による)
◆PC貸与
◆キッチン・コーヒーメーカーあり
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

入社後の流れ 入社後は、OJT形式で業務をお教えします。社内では、機械の操作方法や、性能の違いなどをお伝えします。現場では、実際の流れや雰囲気を体感しながら、作業内容やコツを覚えていきましょう。入社して3ヶ月ほど経つころには、1人で現場に出られるほどのスキルが身に付きます。

また、あなたはグラフィック製作部に配属となります。30代~40代の社員が活躍中の部署です。その他には、展示スペースの仕切りや壁、解説パネルを貼る土台を製作する木工製作部、図面をもとに製作物のサイズや設置場所を考える設計デザイン部があります。ひとり立ち後はこうした部署と流動的に関わりながら、没入感ある空間をつくりましょう。
当社の製作事例 ■美術館や博物館の看板
■カルプ文字を使用した、壁面装飾
■切り文字・立体文字を使用した装飾
■会場内の解説パネル・天吊バナー
■床面サイン・誘導サイン
■柱巻きサイン
■横断幕・懸垂幕 など

会社について

Pod株式会社

事業内容 ■ディスプレイ用品の企画・設計・製作・販売
■家具・什器類の製造・販売
■看板のデザイン、販売、設置及び施工
■広告及び宣伝に関する企画及び制作
■前各号に付帯する一切の業務
設立 2020年
代表者 代表取締役 尾入 孝浩
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

100万円/
6名(2024年5月時点)
1億156万円(2023年6月期実績)
9502万円(2022年6月期実績)
6064万円(2021年6月期実績)

問い合わせ

Pod株式会社

https://podkyoto.com/

Pod株式会社

グラフィック製作スタッフ(出力機を使った印刷から設置まで)◆年休120日以上/賞与年2回/服装自由

正社員 年休120日
  • 京都府
  • 月給25万280円~40万500円+賞与年2回…
応募ページへ 検討リストに追加

「グラフィック製作スタッフ(出力機を使った印刷から設置まで)◆年休120日以上/賞与年2回/服装自由」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

クリエイティブ関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。