転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2024年6月6日~2024年7月17日

情報提供元:エン転職

株式会社朝日新聞メディアプロダクション

契約・嘱託社員

校閲部員◆未経験歓迎/9時半or11時出勤/在宅勤務の週も/賞与年2回/実働7H/服装髪色ネイル自由

週休2日 未経験/第二新卒歓迎

仕事内容

新聞の地域面や夕刊特集面等の原稿の表現や、事実関係等を確認し、記事の信頼性を支える校閲業務です。地域面の場合は1都25県を4つのエリアチームで分けており、日々いずれかのチームで作業します。各チーム1名の校閲デスク(責任者)と、校閲担当者3~4名で構成されています。

<お仕事の流れ>
▼新聞社の社内システムからその日の担当原稿を出力。全体を素読みし、まずは内容を把握。

▼再度原稿を読み込み、誤字・脱字・衍字、事実関係やデータに誤りがないか、日本語が正しいか、誰かを傷つけるような表現になっていないか等、様々な視点から記事をチェック。

▼指摘箇所は、Teamsへの書き込みと一緒に参考データ資料を添付し、校閲デスクに提出。
最終的には校閲デスクが指摘内容を精査し、朝日新聞の総局側に指摘します。また、チェックの際は辞書類や、校閲者のバイブルとも言われている『用語と取り決め』等を活用しています。もちろん不安な時は校閲デスクにチャット等で相談もしていただけます。

Q.どんなことを指摘するの?
例えば人名や固有名詞の間違い、金額の桁が違う等。過去にはスイレンの写真なのにハスの花と紹介していたことがありました。

≪この仕事のポイント≫
当社では経験を積めたら新聞記事だけでなく、雑誌や書籍、Web等といった様々な媒体の校閲にも携われます!

この求人のポイント

新聞に載る原稿を熟読し、内容が読者に正しく伝わるかをチェックしている校閲者。記事の信頼性を支えるために事実確認等の調査作業が多く、日々学びや発見が多いお仕事なんです。

実際に、チェックをする原稿では花鳥風月から社会問題、スポーツ、エンタメまであらゆる事柄をとりあげています。これまで関心がなかった分野についても、原稿を読み、調べることで知識や興味の幅が広がります。また、チームで同じものを読む仕事では、他者の指摘から自分とはまた違った視点に気付くことも。

そんな校閲者になるためには、特別なスキルや多くの知識を持っている必要はありません。大切なのは記事の内容に関心を持ち、「これって合っているのかな?」と思った箇所をネット等で調査する『リサーチ能力』。なので、未経験の方でも挑戦しやすいんです。研修制度やフォロー態勢も整っているのでご安心ください。

しかも当社では経験を積むと、雑誌や書籍等にも携われるようになります。幅広い媒体に携われる当社で「ことばのプロ」を目指したい方、ぜひお待ちしております。

募集要項

雇用形態 契約・嘱託社員
応募資格 学歴不問
学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/社会人未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK

◆大卒程度の知識・教養のある方
☆就業ブランクのある方、社会人経験が10年以上ある方も歓迎です!

……こんな方はぜひご応募ください……
□文章を読むことが好きで、ネット検索等でリサーチすることが得意な方。
□コツコツ作業をすることが好きで、注意力を生かせそうな仕事を探している方。
□好奇心旺盛で、チームワークのとれる方。
給与 月給21万円+残業代+賞与(昨年度実績3ヶ月分)
※残業代は全額支給します。
勤務地詳細 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社ビル
勤務時間 9:30~17:30/11:00~19:00(実働7時間、休憩1時間)
◎残業はほとんどありません。残業代は全額支給します。
◎チームに分かれて週ごとの在宅勤務あり。
※国政選挙などの投開票日は日曜出勤があります。夕方から真夜中までの勤務となりますが、代休を取得できます。
休日 ■完全週休2日制(土・日)
■年次有給休暇
└27日(1年目は入社時13日、6ヶ月継続勤務後に14日付与)
■慶弔休暇
■介護休暇
■産前産後休暇(取得実績あり)
■育児休業(取得実績あり)
■ウェルネス休暇

◎5日以上の連続休暇の取得も可能です!
福利厚生 ■給与改定 年1回
■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績3ヶ月分)
■交通費(当社規定による実費支給/70kmまで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■社員食堂あり
■服装自由(アクセサリーやネイルもOK!)
■社内禁煙
■副業OK
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

当社の働き方・評価制度 ◎在宅勤務あり!
チームごとのローテーションで在宅勤務をする週があります。

◎残業ゼロ!
書籍を担当するようになると残業が発生する場合もありますが、それでも月に20時間以内です。

◎繁忙期・閑散期なし!
変動がなく、安定的に働ける環境です。衆院選、参院選、統一地方選の際には日曜日に出勤をすることがあります。

◎休み希望は希望通り!
有給休暇はほとんどの社員が取得しています。年末年始などのほか、原則希望通りの日にちで取っています。

◎評価制度 
日頃の頑張りは、年に2回数値化。評価項目は作業の遂行状況、正確性、パフォーマンス等。点数を自己申告した後に、複数人で評価をしています。
配属部署・入社後のフロー 校閲事業部には現在デスクを入れて41名が在籍中です。「休みがとりやすい」「仕事内容が面白い」といった理由で続けている社員も多くいます。ほとんどが中途入社で、前職は出版関係や、まったく違う職種から転職してきた社員もいます。

入社後は校閲の基本や人権と差別についてデスクから教わり、そこから先輩社員が1名つき、日々の業務を学んでいただきます。独り立ちまでは約3週間を想定。未経験の方でも校閲の基礎からお教えするのでご安心ください。

独り立ち後は地域面から特集、外の仕事、と少しずつ担当する幅を広げていきます。また、経験を積み、正社員になれば校閲デスクを目指すことも可能です。

会社について

株式会社朝日新聞メディアプロダクション

事業内容 ◆地域面・特集面・ニュース面の編集
◆新聞記事の取材・執筆
◆サイト運営:朝日マリオン.コム
◆校閲業務
◆デザイン業務
◆写真業務
◆広告制作
◆画像処理
設立 2016年
代表者 代表取締役社長 田中 光
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

5000万円/
330名(2024年4月時点)
17億9000万円(2023年3月期実績)

問い合わせ

株式会社朝日新聞メディアプロダクション

https://a-production.co.jp/

株式会社朝日新聞メディアプロダクション

校閲部員◆未経験歓迎/9時半or11時出勤/在宅勤務の週も/賞与年2回/実働7H/服装髪色ネイル自由

契約・嘱託社員 週休2日 未経験/第二新卒歓迎
  • 東京都
  • 月給21万円+残業代+賞与(昨年度実績3ヶ月分…
応募ページへ 検討リストに追加

「校閲部員◆未経験歓迎/9時半or11時出勤/在宅勤務の週も/賞与年2回/実働7H/服装髪色ネイル自由」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

クリエイティブ関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。