情報掲載期間:2020年11月30日~2021年1月24日

スターホーム株式会社
仕事内容
障がい者向けグループホーム『セラヴィ』の責任者として、入居者様の暮らしの支援やスタッフのマネジメントなど、サービスの運営・管理をお任せします。
<2021年4月新規オープンの新しいグループホームが活躍の場です!>
現在『セラヴィ』は8棟。今回4月にオープンする『セラヴィ横須賀5番館』の定員は約10名。広めのリビング、お風呂2つ、トイレ4つと、ゆったり暮らせる環境を整え、外観も「いわゆる施設」とは感じさせないデザインです。
<入居者様について>
軽度の知的・精神障がいを持つ方が中心です。年代は18歳~60代と幅広く、入居者様の多くは「1人暮らしをしたいけれど生活に不安がある」という方々。日中は仕事や通所型支援施設などで活動されていて、『セラヴィ』がみなさまの帰る家となっています。
<自立を支援しています>
何でも手助けするのは簡単ですが、入居者様が目指しておられるのは自立です。そのため当社では見守りを基本ベースに「生活習慣の支援」を提供。できることはご自身でしていただき、難しいことはお手伝いするイメージです。
<具体的な仕事内容>
■個別支援計画の作成・実践
入居者様の生活課題を明確化(アセスメント)し、個別支援計画を作成。見守りや面談によってモニタリングしながら支援計画を実行・改善していきます。また面談やスタッフ会議の運営も担当します。
■関係各所との連携
ご家族様や医療機関、支援関係者(日中活動に関わる方など)とも連絡を取りながら、連携して個別支援を行ないます。
■夜勤スタッフの管理
5名の夜勤スタッフがおり、責任者自身が夜勤に対応することはありません。入居者様の変化について朝・夕の引き継ぎで共有するなど、夜勤スタッフと連携してサービスを運営しましょう。シフト管理などのマネジメントもお任せします。
この求人のポイント
利用者様のために、もっとこんな風にできれば良いのに…。その想いやアイデアを、当社が運営する障がいを持つ方のためのグループホームで活かしませんか?当社ならあなた自身の幸せも大事にしながら活躍していただけます。
当社は創業50年の歴史を持つ建設会社ですが障害福祉の分野への参入は日が浅く、それゆえに固定観念にとらわれずプラスになるスタッフの意見は積極的に採用。「玄関に災害グッズを置こう」「食事は弁当の方が味にムラがなく、入居者様と会話する時間も増やせるのでは?」など多くの取り組みが現場の声から生まれています。
意見が反映されやすいのは、月1回の各責任者と代表による会議という意見交換の場があるためです。
また「すべての人を幸せにする」という当社の理念。「働く人も幸せに」という想いを込めて給与は月給27.5万円以上のスタート、完全週休2日制、夜勤なしで残業月10時間以内と、ゆとりを持って働ける環境を整えています。
サービスを良くするやりがいと働きやすさ。その両方を手に入れませんか?
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <学歴・ブランク不問!> ■サービス管理責任者に必要な実務経験要件を満たしている方 ┗すでにサービス管理責任者の資格をお持ちの方はもちろん、研修修了は入社後の受講でもOK! ■Excel・Wordの基本操作の出来る方 <サービス管理責任者になるには?> 実務経験要件を満たし、その上で「相談支援従事者初任者研修」「サービス管理責任者等研修」の2種類の研修を修了すると、通称「サビ管」として活躍できます。 <実務経験要件について> 必要な実務経験の年数は、活躍してきた場所や保有資格などで異なります。たとえば以下のような方なら要件を満たしていますので、研修の受講が可能です。 ・介護ヘルパーなど、介護施設、障害者支援施設、病院などの直接支援業務などの実務経験が8年以上 ・ソーシャルワーカーなど、相談支援業務の実務経験が5年以上 ・社会福祉士、介護福祉士、栄養士といった国家資格による相談支援、介護業務に3年以上従事、など |
給与 | 固定給制 月給27万5000円~38万円+賞与年2回(昨年度実績:2ヶ月分) ※経験・能力などを考慮の上、決定いたします。 ※上記金額には60時間分・9万2000円の固定残業代が含まれています。固定残業時間を超える勤務をした場合は、超過時間分の時間外手当を追加支給いたします。 |
勤務地詳細 | <セラヴィ横須賀1番館> 神奈川県横須賀市船越町4-21 ※こちらで勤務いただく可能性もあります。 <セラヴィ横須賀2番館> 神奈川県横須賀市船越町4-31-2 ※こちらで勤務いただく可能性もあります。 <セラヴィ横須賀5番館> 神奈川県横須賀市長井3-35-6 <セラヴィレヴェ秦野> 神奈川県秦野市鶴巻北1丁目22-13 ◎転勤なし、マイカー通勤OK! |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) ◎夜間業務は別のスタッフが担当するため、夜勤は発生しません。 ◎残業は基本的にほとんどなく、月10時間程度です。各スタッフに負担がかかりすぎることがないように、ゆとりを持って人員を確保しています。 |
休日 | <年間休日110日> ■完全週休2日制(シフト制) ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ◎5日以上の連続休暇取得が可能です。 |
福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績:2ヶ月分) ■交通費(全額支給) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(超過分を支給) ■役職手当 ■家族手当(子1人:月5000円) ■資格手当 ■資格取得支援制度あり ■退職金 ■副業OK ■車通勤可、駐車場完備 ■私服可 ■保養所あり ■エクシブ施設優待価格使用可 ■処遇改善手当(5月) ■支援手当(居住者が14名以上で1万円支給) |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
勤務時間内にしっかり学べる! | 学習も仕事の一部ですから、もちろん勤務時間内に。「学びは休日に」という環境ではありません! <社内研修は毎月実施> 社内研修では、グループホームのサービス管理者として必要な心得やノウハウ・知識を身につけることができます。たとえばスタッフや支援関係者とうまく連携する方法、入居者様のお話を理解するための傾聴力、イレギュラーな事態への対処法など、毎月2時間ほどかけて学びましょう。 <外部研修も積極的に受けられます> 1日がかりの外部研修も、勤務時間を使って積極的に参加OK。たとえば「てんかん発作の可能性がある方をはじめて受け入れる」といった場合は、対応に必要な知識を外部研修で吸収できます。 |
---|---|
配属部署 | <4名が責任者として活躍中!> 当社が運営するグループホームは定員約10名。入居者30名までは責任者1名で担当できるため、2、3棟の責任者を勤めるスタッフもいます。責任者の前職は、高齢者介護、障がい者向けグループホーム、放課後デイサービスなどの障がいを持つ子どもの生活支援など。メンバーの年齢は30~50代が中心です。 <先輩の転職理由> 「帰る時間が読めない」「残業が多すぎる」などの悩みを抱えて、現状を変えようと転職した社員もいれば、「スターホームなら、自分の目指す支援ができる」と考えて入社した社員もいます。当社は現場の意見がとても反映されやすい環境。一緒に試行錯誤しながら頑張っていきましょう。 |
会社について
スターホーム株式会社
事業内容 | 輸入住宅設計・工事請負、リフォームプラン・工事請負、一般住宅設計・工事請負、アパート事業、不動産仲介 <許認可> ・一級建築士事務所 登録番号 神奈川県知事第11634号 ・建設業許可番号 神奈川県知事特28 第69793 ・宅地建物取引業者 免許番号 神奈川県知事(2)第24820号 |
---|---|
設立 | 1969年10月 |
代表者 | 代表取締役 星 武司 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 2600万円/ |
問い合わせ |
スターホーム株式会社 http://www.star-home.co.jp/ |
「障がい者向けグループホームの責任者 ◎夜勤なし!18時定時、残業月10時間以内◎創業50年の安定企業」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |