情報掲載期間:2021年1月21日~2021年3月17日

大起建設株式会社
仕事内容
マンションや戸建住宅のリフォーム・リノベーションを検討する法人・個人のお客様から依頼を受け、現地調査から契約、施工管理、引渡しまでを一貫してお任せします。対応エリアは大阪府、兵庫県南部、京都府南部、奈良県。100%反響営業で、ノルマはありません。
<どんなリフォーム・リノベーションが多い?>
キッチンやお風呂、トイレなどの水まわりや、クロスの張り替えなどの内装工事、外壁・外構工事、屋根工事、防水工事など、比較的小規模な依頼が多いです。
<具体的な仕事の流れ>
▼お客様とのヒアリング
まずはどこをどうリフォーム・リノベーションするかといったお客様の要望をお聞きします。大体3~4回ほど打ち合わせを重ね、企画をまとめます。
▼現場調査
実際に現場へ行き、採寸。また、写真を撮りながらお客様の要望を踏まえつつ図面を作成。後日施工事例を見せながらお客様に大体の完成イメージをお伝えします。調査には、図面を書く社員と2名で向かいます。
▼契約
大体のイメージが固まったら、見積書を作成。金額とプラン共に問題がなければ、お客様から契約書にサインをいただきます。ここまでには約数週間~半年で契約まで進むかたち。もともとニーズがあるところからの商談となるので、契約率は高めです。
▼着工~引渡し
工期が決まったら職人さんと資材の手配を行ない、工事がスタート。定期的に現場を訪問して進捗や予算内に収まるかどうかを確認します。工期は案件によりますが、約1週間~2ヶ月。工事が終了し、問題がなければ引渡しとなります。
※案件は3つほどを並行して進めます。基本的には自分のスケジュールで動くことが可能です。
※職人さんと信頼関係を築くためにも、スムーズに仕事を進められるよう、建築の知識や専門用語を身につけていきましょう。
この求人のポイント
夕方。現場から営業社員たちが会社に帰ってくる時間になると、ウチの会社は賑やかになります。
「今日の現場は調子よかったよ!」「なかなか案がまとまらなくってさぁ~」…こんな風に社員同士で報告し合ったり、相談し合ったり。ときには、「こうしたらよさそうじゃない?」なんて意見をみんなで出し合って悩みを解決したり。11名っていう少数精鋭だからこそ何でも協力し合う、同僚想いの社員が多いんです。
これは、新人が入社したときも同じ。基本はOJTで先輩がついて、一人前となるまではつきっきりで仕事の流れを教えますが、「何か困ったことはない?」「あの現場は大丈夫そう?」っていつも先輩たちが気にかけてくれるので、仕事のことで不安を抱える心配はありません。
100%反響営業だからガツガツ売り込む必要もありませんし、ノルマもないので、まずはどういった商品があるのか、どういう流れでリフォームを行なうのかをあなたのペースでじっくり覚えていただければと思います。
世話好きな先輩たちのもとで、安心して営業デビューしませんか。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 高卒以上 <高卒以上|業種・職種未経験、第二新卒歓迎!> ■普通自動車免許 ◎施工現場で働いた経験や営業経験をお持ちの方は、この仕事に活かせます! |
給与 | 月給25万円~40万円+各種手当+賞与年2回 ※上記には、みなし残業代【20時間分・3万円】を含みます。 |
勤務地詳細 | 本社/大阪府大阪市鶴見区今津中4-1-20 千里店/大阪府吹田市五月が丘北1-10 ◎U・Iターン歓迎します! |
勤務時間 | 8:00~17:00(実働8時間) ※残業は、月20時間以下です。 |
休日 | ■週休制(日曜) ■祝日 ■GW ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 |
福利厚生 | ■給与改定年1回 ■賞与年2回(8月・12月 ※昨年度支給実績年2回) ■交通費全額支給 ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■役職手当 ■職能手当 ■資格手当(一級建築士:月3万円、二級建築士:月1万円) ■資格取得支援制度 ■制服貸与(作業着) ■報奨金あり ■マイカー通勤OK ■駐車場完備 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
中途入社者の声 | ■42歳/男性 「以前は大工をしていました。このまま続けていくのは体力的に厳しいと考え、他業界に転職したんです。そこで自分にはやっぱり建設業界のほうが向いていると確信し、2016年3月に大起建設に入社しました。口下手で、人見知りで、ちょっとコワモテ。営業に向いている要素は正直ないと思っています(笑)。ただ、大工をしていたときに得た技術や知識が活かせますし、難しい営業活動はありません。法人・個人のお客様や協力会社の職人さん、そして一緒に働く仲間に誠意が伝わればOKという考え方ですので、自分らしく働けています。『できるか分からないけど、頑張りたい』という方にはぜひ挑戦してほしいですね」 |
---|---|
入社後の流れ | 入社後は、現場を知ることからスタートしていただきます。最初は先輩がOJTで仕事の流れを丁寧に教えます。まずは自社の職人と一緒に現場に行き、どれくらい工期がかかるのか、職人さんは何人必要か、工事費用はどれくらいになるかなどを2~3ヶ月かけて教えてもらい、感覚を掴んでいきましょう。そして現地調査からスタートし、取り扱っている商品の種類を覚えたり、打ち合わせの仕方を学んだりしていきます。慣れてきたら、小規模な依頼から任せていく予定。1年あれば一人前になれますが、もっと早くに独り立ちしていただく場合もあります。それまでは先輩がつきっきりであなたをサポートしますので、ご安心ください。 |
会社について
大起建設株式会社
事業内容 | 住宅リフォーム、店舗リフォームの設計・施工・管理・新築 【建設業登録番号】 大阪府知事 許可(般-29)第138681号 |
---|---|
設立 | 1990年3月 |
代表者 | 代表取締役 石盛 輝行 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 2000万円/ |
問い合わせ |
大起建設株式会社 http://daiki-ken.com |
「100%反響営業 ◎リフォームのご提案をお任せ/未経験歓迎/賞与年2回」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |