情報掲載期間:2021年2月22日~2021年4月18日

キーコーヒー株式会社
仕事内容
喫茶店やホテルなど既存のお取引先を訪問し、商品の配送や、新製品の提案、ニーズのリサーチなどを行います。9割が既存顧客向けの営業ですが、新規開拓にも挑戦していきましょう。扱う商品はコーヒーだけではなく、関連する食品全般。幅広い提案が可能です。
【具体的には】
◇商品配送
1日20~30件ほどのお得意様先を車でまわります。営業所で商品を積んだらいざ出発!訪問時にはただ納品するだけでなく、「ミルクや砂糖はどこのメーカーか」「よく出ているメニューは何か」といった情報をそれとなくチェックしていけば、次の提案にも繋がります。
◇既存顧客のフォロー
担当顧客数は大小合わせて150~200件ほど。新製品の提案のほか、機器類の異常はないか、店舗運営で困っていることはないかなどもお聞きしていきましょう。時には、新商品のご紹介に合わせて、店舗に置くメニューの作成を請け負うことも。専用のソフトがあるので、特別なスキルが無くても簡単に作成できます。
◇新規開拓
たとえばランチで初めてのお店を利用した際には、出されているコーヒーなどをチェック!「どうやってコーヒーを抽出しているか」「1日何杯くらい出ているか」といった点をリサーチします。とはいえ最初は名刺をお渡しするだけでOK。名前を覚えていただくところからコツコツ関係性を築きましょう。個人ノルマなどは一切ありません!
【幅広い提案が可能です!】
「SNS映えを意識して、レイアウトを変更しましょう!」「調理工程がシンプルなメニューに変えて効率化しましょう」「桜味のソフトクリームなら、この粉末がオススメです」など、提案の幅広さと自由度の高さは、さまざまな商品を取り扱う当社ならでは。お客様から頼られるような営業を目指してください。
この求人のポイント
2020年に創業100年を迎えた当社。昨期は売上高626億円を記録するなど、今でも順調に成長を続けるコーヒー総合企業です。
毎週土日+祝日休みはもちろん、残業代は全額支給、住宅手当、扶養手当、財形貯蓄…と大手企業ならではの待遇を取りそろえ、3年以内の定着率は93%。勤続年数20年以上の社員も珍しくなく、多くの社員が「腰を据えて働ける職場を探していた」と当社を選んでくれています。
高い定着率の理由は、働きやすさだけではありません。当社の強みは、先輩たちが築いてきた確かな実績。お客様との長年の信頼関係があるからこそ、自然と頼られ、奥深い提案ができる面白さがあるのです。
「今はこの商品が流行ってます!」「インスタ映えする店舗レイアウトにしませんか?」「コーヒーに合う新メニューを考えましょう!」など、あなたも自由に提案してOK。決まったものを売るだけではない、味わい深い仕事であることは保証します。
安心感のある環境で、奥深く味わいのある仕事に取り組む。次のキャリアに、そんな選択はいかがでしょうか。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 学歴不問<職種・業種未経験、第二新卒歓迎!> ■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 └配送時はハイエースを運転します。 ☆営業や接客・販売など「人と接する仕事」の経験がある方、歓迎します。 ☆コーヒーが好き!食品に関わる仕事がしたい!という方、自動車の運転が好きな方は、楽しみながら働けます。 |
給与 | 月給19万5400円~31万2622円+各種手当+賞与年2回(昨年度:2.0ヶ月分) ※経験・年齢・能力などを考慮の上、優遇いたします。 ※上記金額には、一律支給の営業手当6000円、住宅手当1万3000円を含みます。 ※住宅手当は、条件により最大3万8000円まで支給されます。 ※残業代は全額支給いたします。 |
勤務地詳細 | 北海道・宮城・群馬・栃木・東京・長野・静岡・愛知の各事業 所 ※勤務地は希望を考慮します。原則、転勤はありません。 ◇札幌営業所 ◇仙台営業所 ◇前橋営業所 ◇宇都宮営業所 ◇東京(本社及び、都内各営業所) ◇長野営業所 ◇富士営業所 ◇浜松営業所 ◇名南営業所 勤務地詳細は以下をご参照ください。 【 https://www.keycoffee.co.jp/company/branch 】 |
勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間) ※残業は月20~30時間程度です。 |
休日 | <年間休日120日> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■産休・育休 ※取得・復職実績あり ■特別休暇(生理休暇、看護休暇、慶弔休暇など) ■半日有給休暇 |
福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績:2.0ヶ月分) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■通勤交通費(上限月5万円) ■時間外手当(全額支給) ■出張手当 ■役職手当 ■職能手当 ■扶養手当(配偶者:月1万1000円、子一人につき:月4000円) ■住宅手当(月給に含まれる1万3000円に加え、条件により最大月2万5000円を追加支給 ※規定あり) ■資格取得支援制度(コーヒーインストラクター等) ■財形貯蓄 ■社員持株会 ■退職金 ■社内分煙 ■海外研修 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
入社後の教育 | 先輩のOJT研修を通して、業務の流れを習得するところからスタート。実際に運転しながらお客様先を回り、道を覚え、お客様ごとの納品ルールなどを把握していきましょう。入社から1ヶ月程度したら、1人で回り始めるイメージです。なお、入社初年度には、中途採用者向けの全体研修にも参加します。 また当社では、毎朝「コーヒータイム」を実施。全員でさまざまなコーヒーを試飲し、コーヒー豆や抽出方法によって異なる味わい、地域ごとによって違う味の好みなどを把握します。「あのお店のケーキに合いそうな味だね」「これなら切り替えが狙えそう」といった情報交換も盛んに行われていますので、その日の提案に活かすことができますよ。 |
---|---|
1日の流れ | ▼出社 テイスティングを兼ねたコーヒータイム。コーヒー好きにはたまらない時間です。 ▼朝礼、予定の確認 ▼商品の積み込み 先輩社員が読み上げるリストに沿って、テキパキ積み込み。繁忙期で1時間程度かかることもあります。 ▼配送・営業 お客様先では、納品だけではなくお困りごとがないかも合わせてヒアリング。 ▼ランチ休憩 まだお取引のない新しいお店を訪問。さりげなく名刺をお渡しします。 ▼再び配送・営業 お客様先では、コーヒーやアイスクリームを頂いてお腹いっぱいになってしまうことも(笑)。 ▼帰社 簡単な事務作業、頼まれていたメニュー作成などを行い、退勤です! |
会社について
キーコーヒー株式会社
事業内容 | 海外におけるコーヒー農園事業から、コーヒーの製造、販売ならびにコーヒー関連事業経営に至るまでのコーヒーに関する総合企業 |
---|---|
設立 | 【創業】1920年8月 【設立】1952年10月 |
代表者 | 代表取締役社長 柴田 裕 |
上場分類 | 公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 46億2800万円/ |
問い合わせ |
キーコーヒー株式会社 http://www.keycoffee.co.jp/ |
「『キーコーヒー』のルート営業 ◎年間休日120日/未経験歓迎/ノルマなし ◎創業100年の老舗企業」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |