情報掲載期間:2022年5月26日~2022年7月13日

丸木商事株式会社
仕事内容
食品加工メーカーや二次卸売業者などのお客様を訪問し、小麦粉や砂糖をはじめ、食品原材料の提案をする仕事です。お客様と信頼関係を構築しニーズをつかみ、数ある仕入先と協力しながら、提案を行なってください。
<販売先・仕入先はどちらも500社以上>
取り扱う商品は、小麦粉や砂糖などの主原料から、乳製品、卵製品、青果物、その他添加物…など、約7000種類以上。大手原料メーカーの日清製粉・ニップン・昭和産業などとの関係も深く、直接取引で仕入をしています。
<お客様と関係構築が大事です>
担当顧客は一人50社前後。1日3件ほど車で訪問します。最近はWeb商談も活用中。定期訪問して状況を確認し、相談にも乗ります。ノルマはありませんが、各担当顧客ごとの予算達成を目指します。
<仕事のポイント>
【1】提案の幅が広い!
お客様のニーズを探し、幅広く提案できる面白さがあります。たとえば…
★北海道フェアをやりたい製パンメーカー
→ 流行りのパンを提案し、商品に「北海道産」を謳える牛乳を提案!
★新しく台湾カステラを販売したい製菓メーカー
→ OEM製造できるメーカーを探してご紹介する!
【2】営業全員のチャットで相談可!
商品情報などを共有しており、困り事はすぐに解決できます。「北海道産を謳える商品はどんなものがある?」「カステラを製造できる取引先製菓メーカーは?」など、お客様のニーズを察知したら、すぐに社内で相談して進めることが可能です。
【3】連携スピードが速い!
見積もり提示・商品提示が速く、相談を受けた当日・翌日にはご提案できるからこそ、お客様からの信頼も厚いです!
【4】比較的ゆとりのある環境!
東京オフィスでは週4日、大阪オフィスではほとんど週5日テレワークです。基本的にノルマも無く、自分のペースで進められます。
この求人のポイント
ある時は、取引先が「ゆずが入ったうどんの麺をつくりたくて」とご要望。そこで営業が、麺に混ぜられるゆずの粉末をご提案。さらに合わせやすい小麦粉も見つけて一緒に提案しました。
またある時は「季節ごとに麺の色を変えたい」と取引先。そこで、発色の良い桜や抹茶などを探して、麺に混ぜ込むことをご提案しました。
そんな風に、“無限の組み合わせ”からニーズに合った最適なご提案を行なう仕事です。それも、働きやすさ満載の環境で。
食品専門商社で、小麦粉や砂糖、乳製品、卵製品など、様々な原材料の販売を行なう当社。7000種類以上を取り扱っており、組み合わせ方に制限ナシ。思考を巡らせて、最適解を導き出す面白さがあります。
さらに、完全週休2日制で年間休日は122日。また、東京も大阪も基本的にテレワークで、移動時間も大幅に削減可能。報告や相談もWebで行なえる環境を整えており、残業は月20時間以下。ゆとりのある環境で、あなたのペースで進めてください。
そんな環境で、ベストな組み合わせを考案する面白さ。一緒に味わいませんか?
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <学歴不問│業界未経験・第二新卒 歓迎> 以下の2点を満たす方が、ご応募の対象です! ■普通自動車免許(AT)をお持ちの方 ■営業経験をお持ちの方(業界・年数・商材などは問いません!) |
給与 | 月給24万円~28万円+賞与 ◎その他諸手当を支給します。 ◎上記の金額は、3万円分のみなし残業手当(20時間相当)を含みます。超過分は別途時間外手当として支給いたします。 |
勤務地詳細 | 以下いずれかの勤務地をお選びいただけます。 ※希望を考慮して決定します! 【東京】東京都文京区大塚3-42-6 ※直近に、転居を伴う転勤予定はありません。 【大阪】大阪府大阪市西区 ※大阪にて面接し、その後大阪営業所にて勤務していただきます。 <在宅勤務も導入中!> 東京オフィスでは週4日、大阪オフィスでは基本的に毎日リモートワークです。Wi-Fi環境・PCモニターなどは会社が支給し、自宅で仕事ができる環境を整備しています。 |
勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間) ◎残業は月20時間以下です。 ◎18時までに退社可能。遅くても19時には全員退社しています。 |
休日 | <年間休日122日!> ■完全週休2日制(土日休み) ■祝日 ■年末年始休暇(5日) ■産休・育休 ■介護休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇 └有休・連休も取りやすい環境で、食品業界では珍しく毎年6~8連休を取っている社員も全く珍しくありません。 |
福利厚生 | <充実の福利厚生で定着率100%!> ■昇給 年1回(6月) ■賞与年2回(7月・12月 ※2021年度実績:年2回/4.8ヶ月分) ■インセンティブ(成績優秀者に、年1回支給しています) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費(月3万円まで) ■みなし残業手当(超過分は別途支給) ■出張手当 ■役職手当 ■皆勤・精勤手当 ■家族手当(配偶者:月1万円、子1人:月5000円) ■社宅あり ■住宅手当・家賃補助(月1万円) ■保養所あり(熱海伊豆山、軽井沢) ■社員旅行あり(現在は自粛中です/過去旅行先:京都、北海道、愛知など) ■社内禁煙 ■在宅勤務・リモートワーク導入中 └Wi-Fi環境やPCモニターは会社負担です。 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
入社後の流れ | ▼まずは営業同行 まずは、先輩社員に同行し、仕事の流れを覚えるところから始まります。扱う原材料の知識・お客様のニーズ・提案方法などを覚えていきましょう。お客様と関係を構築することが重要となる仕事です! ▼その後、担当引き継ぎ 一通りのお客様を訪問し、仕事にも慣れてきたら引き継ぎを行ないます。入社から半年程度で、引き継ぎ完了を予定しています。担当を持ち、関係性を築いていきましょう。一人で進めることはありません。 ※教育期間は、3ヶ月~半年ほどを想定しています。 <メーカー研修> 入社後、小麦粉や砂糖メーカーに当社新入社員用の研修をしていただきます。1日~3日ほどの期間で、工場見学や基礎知識を学びます。 |
---|---|
配属部署 | 東京には、30代4名、40代5名、50代2名、計11名の営業が所属。立ち上げ5年目の大阪には、40代の営業が1名所属しています。前職は、紙の卸売・介護用品の卸売・金融業界…と様々で、会社の安定性や食品という商材を魅力に感じて入社しました。特に「メリハリをつけて働き、プライベートも充実させたい」と転職した社員が多く、定着率は100%です。 従業員は全体で30名前後の組織で、フットワークは軽め。見積もり提示や商品提示が速く、お客さんのニーズを聞いてその日中に提案できることもあります。12名の営業全員のチャットで常に連絡を取り合うため、商品や仕入先などをいつでも相談できる環境です。 |
会社について
丸木商事株式会社
事業内容 | ■食品原材料卸業 小麦粉、砂糖、澱粉、糖化製品、乳製品、卵製品、農産加工品、青果物、添加物、その他食品全般 |
---|---|
設立 | 1951年11月(設立70年) |
代表者 | 代表取締役 小野 晴康 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 7200万円/ |
問い合わせ |
丸木商事株式会社 https://www.maruki.biz/ |
「小麦粉や砂糖など食品の提案営業 ◎リモートワークも導入中│年122日休み│昨年度賞与4.8ヶ月分」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |