転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2023年6月1日~2023年6月28日

情報提供元:エン転職

大阪府庁

契約・嘱託社員

大阪府一般任期付職員(スマートシティ戦略部戦略推進室参事/プロジェクトマネージャー)

週休2日

こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。

他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。

大阪府(ネットワーク)の新着転職・求人情報

仕事内容

スマートシティ戦略部戦略推進室参事(プロジェクトマネージャー)として、大阪府が推進する各種DXプロジェクトを技術的観点から推進及び管理していただきます。

【具体的には】
■広域データ連携基盤(ORDEN)の構築

【期待する成果】
■官民データの利活用に向けた環境整備

この求人のポイント

大阪府では、公民の様々なデータの流通・連携を促進し、府民の利便性向上と、大阪の都市競争力の強化につなげるため、スマートシティの実現に不可欠な社会インフラとして「大阪広域データ連携基盤(ORDEN※)」を運用するとともに、活用を促進していきます。

あなたにはスマートシティ戦略部戦略推進室参事(プロジェクトマネージャー)として『ORDEN』の構築を担当し官民の利活用に向けた環境整備を通じて、大阪府のDXの推進に取り組んでいただきたいと考えます。

大阪府がつくる新たな当たり前が、日本全国へと広まっていくのも時間の問題かもしれません。これまであなたが培ってきた知見が、大阪、ひいては日本のDXを加速させます。

※ORDEN(オルデン)とは・・・『Osaka Regional Data Exchange Network』の頭文字です。

募集要項

雇用形態 契約・嘱託社員
応募資格 学歴不問
学歴不問

■民間企業等のデジタル技術を活用する部門もしくは情報システムを所管する部門で勤務し、かつ管理職または同等の経験を有する方

【任用期間】
令和5年9月1日から令和6年3月31日まで

※採用日は令和5年9月1日以降で、合格者と調整のうえ決定します。
※任期は採用日から令和6年3月31日までですが、令和6年度以降は勤務実績等により年度ごとに更新し、最長で令和8年3月31日までとなります。
※任期を通じて勤務実績が特に優秀で、引き続き高いパフォーマンスを発揮できると認められる人については、令和10年3月31日までの間で、年度ごとに任期を更新する場合があります。
※勤務成績の不良や適格性の欠如が認められるときは、他の職への異動や分限処分(降任・免職)がなされることがあります。
給与 月給51万円以上+期末手当(賞与)年2回
※初任給は、経歴その他に応じて一定の基準により決定されます。
※上記見込み額以外に、通勤手当等の諸手当がそれぞれの条件に応じて支給されます。
勤務地詳細 ◆大手前庁舎/大阪市中央区 ◆咲洲庁舎/大阪市住之江区
※原則として、転居を伴う転勤はありません

【大手前庁舎】
大阪府大阪市中央区大手前2

【咲洲庁舎】
大阪府大阪市住之江区南港北1-14-16
勤務時間 原則として9:00~17:30または9:30~18:00(実働7.75時間/休憩45分)
休日 ■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇 ※年間20日。1時間単位で取得可能。
■特別休暇※
■病気休暇
■介護休暇
■介護時間
■子育て部分休暇
■年末年始の休み
■育児休業

※特別休暇の一例
産前産後休暇、服喪、結婚、夏期(5日)
福利厚生 ■期末手当(賞与)年2回(6月・12月)
■勤勉手当年2回(6月・12月)
■退職手当
■通勤手当(月5万5000円まで)
■扶養手当(配偶者:月6500円、子1人につき:月1万円)
■住居手当(月2万8000円まで)
■財形貯蓄
■社員食堂(勤務地によっては食堂がないところもあります)
■私服勤務可能
■庁舎敷地内終日禁煙
■共済制度(健康保険・年金)
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

求める人物像 ■デジタル分野におけるプロジェクトの提案、立ち上げから終結までの各プロセスにおけるプロジェクト責任者として、専門的な知識と経験を有する方
■大阪府が推進するデジタル施策の実現に対する情熱があり、課題発見および解決能力、企画推進力を有する方
■新しい環境に順応し、多様な関係者と効率的かつ円滑にコミュニケーションを行なうことができる方
■大阪府のデジタル改革推進における課題解決に向けて、戦略的かつ精力的に自ら行動できる方
入庁後の流れ・働く仲間について 【入庁後の流れ】
前任のいないポジションとなるため、実務を通して業務を覚えていただきます。これまでの取組内容等については、同じ部の職員がきちんと説明するのでご安心ください。

【配属部署】
配属先となるスマートシティ戦略部には、民間企業や市町村からの研修生が多く在籍。20代~60代まで幅広い年代が活躍しています。情報分野を得意としている職員が多く、活気にあふれています。

会社について

大阪府庁

事業内容 大阪府の行政に関わる各種施策・事業の企画・立案及び実施 ほか
設立 1868年
代表者 大阪府知事
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

公共機関のため、資本金はありません。/
7万4226名(警察官、教員含む)※令和4年4月1日現在

問い合わせ

大阪府庁

https://www.pref.osaka.lg.jp/

「大阪府一般任期付職員(スマートシティ戦略部戦略推進室参事/プロジェクトマネージャー)」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

IT関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。