情報掲載期間:2022年11月25日~2023年2月2日

株式会社グミ 事業推進部
仕事内容
【仕事内容】
主に、自社サービスの開発メンバーとして活躍していただきます。
≪自社サービス『ATREE』について≫
PCからアプリにログインした社員が、自分の分身となる「3Dアバター」でバーチャルオフィスに出社できるサービス。3Dアバターとなってバーチャル上の同じ空間に集まることで、“人の確かな実在感”を仲間と共有することが可能です。「コミュニケーション活性化」「今、何してる?の可視化」「勤務状況ログデータの可視化」などを実現。
≪具体的な業務≫
■仕様策定・開発・運用・保守・調査
■REST APIへの新規機能追加
■企画/設計フェーズでの意見の発信
※システム開発にはGO言語が使用されています
★自社サービスの割合は8割で、あとの2割程度は受託開発案件に携わっていただくケースもあります。
【リモートワークの課題を当社の『ATREE』で解決!】
『ATREE』は、仮想空間上のオフィスにアバターで出社し、リモートワークの日もメンバー同士をつなげ組織を活性化させことができるメタバースオフィスサービスです。コロナ禍で導入が進んだリモートワークの課題は、社内のコミュニケーションの減少やマネジメントの難しさなど。『ATREE』なら、PCからアプリにログインすれば、物理オフィスに出勤するのと同じようにメタバースオフィスで仲間の存在を身近に感じながら働くことが可能。リーダーやマネージャーはメンバーの勤務状況管理に役立てることができます。今後、さらにサービスを進化させていくために、あなたのアイデアもぜひ活かしてください!
【「意欲次第でどこまでも成長できます!」(先輩エンジニア)】
Webディレクターやデザイナーなどクリエイターが多い当社ですが、エンジニアにとっても魅力的なポイントが多数!例えば、クライアントとの打ち合わせから、要件定義、開発、納品までワンストップで対応するスタイルのため、個々の裁量の幅が広く、細部にまでこだわった開発ができます。また、技術的な情報を常にシェアしていて、エンジニア同士がお互いに切磋琢磨しながら技術を磨いていける環境も魅力。いろいろな分野のプロフェッショナル社員と仕事をする機会もあるため、自分にはない視点やアプローチも学べて、日々刺激を受けながら成長できる環境です。
この求人のポイント
“経験・体験する価値”を届けるために
時代に先駆けて「メタバースオフィス」をリリース!
「デジタル領域のクリエイティブを追求し、
企業やプロジェクトの価値を最大化する」
そんな目的を持ってコンテンツ事業を展開している当社。
大切にしているのは、“経験・体験する価値”を
世の中に伝えていくことです。
そんな当社がコロナ禍以前から構想を練り、
2022年6月にリリースしたのが
メタバースオフィス『ATREE(アトゥリー)』。
この自社サービスをさらに進化させるためのメンバーを募集します。
『ATREE』の強みは、「メタバース×オフィス」に特化し、
3Dでより現実オフィスに近い空間を実現していること。
同じ空間にいるアバターの同僚と確かな実在感を共有できて
メタバース上の会議室でミーティングも可能!
チャットツールなどの使いやすさにもこだわっています。
さらなる進化のために、新しいアイデアも大歓迎!
技術者・クリエイターとして自分自身が主体となって、
世の中に新たな価値を生み出すクリエイティブを創っていく。
当社だからこそ得られるそんなやりがいがあなたを待っています!
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | ■学歴不問 ■システム開発経験をお持ちの方 ■Webサービスの運用経験がある方 ┗ユーザーの状態管理、メンテナンス対応、一部の自動化、イレギュラー対応など ≪こんな方も歓迎します!≫ ◎自社サービスを手掛けたい方 ◎企画から開発、運用、保守まで一貫して携わりたい方 ◎新しいことに積極的にチャレンジしながらスキルアップしたい方 ◎Web技術を駆使して面白いことを形にしたい方 など 【歓迎する経験・スキル】 ■GO言語を使用したシステム開発経験 |
給与 | 【想定給与】 月給30万円以上+賞与年2回+交通費+各種手当 ※経験・能力・前職給与を考慮の上、話し合いにより決定します ※月給額には固定残業代(40時間分/6万6,000円)を含み、超過分は別途支給します ※試用期間3ヶ月あり(期間中の給与に変更なし/その他待遇は下記参照) |
勤務地詳細 | ★業務に慣れた後はリモートワークメインに!(週1日程度出社) 本社/東京都渋谷区東3-13-11 A-PLACE恵比寿8・9F ※転勤はありません ※U/Iターン大歓迎! 東京23区 【交通・詳細】 東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」2番出口より徒歩6分 JR「恵比寿駅」西口より徒歩6分 |
勤務時間 | ≪フレックスタイム制(標準労働時間8時間)≫ ◎コアタイム/12:00~14:00 ◎フレキシブルタイム/8:00~12:00、14:00~22:00 ※試用期間中は定時(10:00~19:00/実働8時間)での勤務となります ★毎週水曜日は、ノー残業デーです! |
休日 | ≪年間休日126日以上≫ ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■GW ■慶弔休暇 ■有給休暇 ※ ■結婚休暇 ※ ■産前産後休暇 ※ ■育児休暇 ※ ■介護休暇 ※ ■アニバーサリー休暇 ※ ■リフレッシュ休暇(勤続3年:3日、勤続5年:3日+10万円のお祝い金)※ 「※」=試用期間中は適用外 |
福利厚生 | ■昇給年2回(入社半年間は対象外) ■賞与年2回(入社半年間は対象外) ■各種社会保険完備 ■交通費支給(月3万円まで) ■休日出勤手当 ■家族手当(配偶者:月1万円、子ども1人につき:月5,000円)※ ■住宅手当(月1万2,000円~2万円の補助/賃料によって補助額は異なる)※ ■在宅勤務手当(諸条件あり)※ ■表彰制度(年1回MVPを発表) ■資格取得支援制度 ■研修制度(職種別・階層別研修) ■退職金制度(規定あり)※ ■アート補助制度(映画鑑賞代や美術館入館料などの活動に月3,000円まで支給)※ ■コミュニケーションランチ(社員3名と代表の4名でランチ) ■健康診断 ■婦人科検診 ■社内イベント(BBQ、社員旅行など) ■オフィスコンビニ、カフェスペースあり ■新型コロナウイルス感染症対策(アルコール備品を各所に設置) ■服装自由 ■屋内禁煙 「※」=試用期間中は適用外 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
募集背景 | 映像制作からシステム開発、イベント開催まで、さまざまなクリエイティブを可能にするデジタルコンテンツ制作を手掛ける当社。2022年6月には、メタバースオフィス『ATREE』をリリース。さらなる進化のために開発メンバーを増員するにあたり、サービス運用のノウハウをお持ちの方を歓迎します! |
---|---|
取材担当者より | 「新たな体験」を追い求めながら、「エンタメ×デジタル」を極め続けている同社。映像制作会社さながらのクリエイティビティを発揮しつつ、システム開発からUIデザインまでIT領域も一貫して手掛けられることが強みだ。毎年開催している自社イベントの「gumi idea market=グミケ」では、ワクワク体験をwebARで実現したコンテンツなど、独自の新技術やアイデアを披露している。そんな同社には、「好きなこと、やりたいことがあればどんどん主張するべき」という企業文化があるため、のびのびと働きながら自分のやりたいことを実現したいという方にぜひオススメしたい。 |
この仕事に向いている人・向いていない人 | - |
身につくスキル・キャリアパス | ◆自社サービスの開発メンバーとして企画から参画できます。 ◆年1回開催の自社イベント「gumi idea market=グミケ」を通して、新しい技術やアイデアによる最先端のモノづくりに触れながらスキルアップを図れます。 |
入社後の成長サポート | 申請すれば、業務内容に関わる外部セミナーや講座などの参加費用を会社が負担します。フレックスタイム制なので、セミナー参加のために夕方早めに退社することも可能。実際、1回5,000円のセミナーに毎月参加している社員もいます。 |
会社について
株式会社グミ 事業推進部
事業内容 | 事業内容 クリエイティブとテクノロジーを融合させコンテンツ事業を展開しています。 ≪事業内容≫ ■映像制作 ■Web制作 ■デジタルクリエイティブ ≪プロジェクト≫ ◎リモートワークソリューション ┗自社開発メタバースオフィス『ATREE』 ◎VR教育システム ◎オンラインSDGsプラットフォーム ┗自社開発『Platform Clover』 主要取引先 株式会社アーチャー新社 株式会社I&S BBDO 株式会社アイプラネット アイリスオーヤマ株式会社 IQVIAソリューションズ ジャパン株式会社 株式会社朝日エージェンシー 株式会社味の素コミュニケーションズ 株式会社アマナ 株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン イー・エム・シー株式会社 株式会社インターサイエンス社 株式会社インフロント 株式会社インフォキュービック・ジャパン 他多数(敬称略) 資本金:30,000,000円 |
---|---|
設立 | 2006年4月6日 |
代表者 | 代表取締役 小山 欣紹 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | 57名(2022年11月現在) 【平均年齢】 36歳 【男女比】 男7:女3 【中途入社者の割合】 7割 人 |
問い合わせ |
株式会社グミ 事業推進部 https://gumi.co.jp/【住所】 東京都渋谷区東3-13-11 A-PLACE恵比寿東8F 【採用担当部署・担当者名】 採用担当 【電話番号】 03-6821-9393 |
「自社サービスエンジニア/年間休日126日以上/リモートメイン/フレックスタイム制/最新スペックPCをご用意」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |