情報掲載期間:2022年5月12日~2022年7月6日

株式会社平山
仕事内容
<トラブルや不調から、設備を守ります>
工場内の機械が安心・安全に稼働するための点検と修理を中心に担当します。大手メーカーの現場を中心に、自動車工場や食品工場などさまざまな工場の中から、希望をもとに決定します。
■□点検・修理をメインに進めます!
日々の点検では、点検リストに沿って機械の状態や性能をチェック。機械本体や部品・消耗品について、実際に作動させたりしながら「異常はないか?」「数値は基準通りか?」などと調べます。状態が古い・故障しているといった場合は部品交換をしたり、原因を見つけて修理します。
■□基本的に2名体制なので、安心!
配属先の工場には、すでに当社の先輩がいます。先輩がコーチとなって一緒に仕事を進めていくため、点検・修理の仕方や機械の仕組みなどを教わりながら少しずつ覚えていけばOK。また、点検や修理には手順があり、コツコツ取り組める点も魅力です。
■□ゆくゆくはキャリアアップも!
設備にもさまざまな種類があるため、「食品系の工場にチャレンジしたい」などスキルアップの相談は大歓迎。また、「違う都道府県で働きたい」といった希望も最大限に考慮します。
==未経験スタートでも安心==
▼研修センターにて勉強!
入社後は、当社が用意している関東研修センターにて基礎教育を行ないます。ビジネスマナーやヒューマンスキル、工具の名称や使い方など初歩的な部分はもちろん、機械の組み立て方、電気制御など実践的なことまで、1ヶ月半ほどかけてじっくりと学べます。
▼いざ、配属先の工場へ!
配属先でも当社の先輩と一緒に仕事を進めていくため、安心して現場デビューできるでしょう。わからないことはいつでも先輩を頼れます。
この求人のポイント
「特別なスキルもないし、AIに奪われそうな仕事だな…」
といった不安を抱えていた、とある女性。前職の将来性が心配になり、当社に転職してきました。今では、研修を終えて大手建設機械メーカー様で設備保全士として勤務しながら溶接の技術も身に付けています。“人”にしかできない仕事で、AIにも奪えないスキルを習得しています。
――工場内にて設備の点検・修理を行なう仕事は、機械を「見守る」側の立場。機械の不調や故障に気づくにはあなたの存在が欠かせないため、モノづくりがある限り必要な将来性抜群のスキルを磨けるのです。
特に当社は、上場をしている平山ホールディングスのグループ会社として創業67年。「TOTOグループ」「トヨタグループ」「LIXILグループ」など業界大手との取引も多く、大手のモノづくりの現場で経験を積む機会も豊富です。
入社後は研修センターで工具の名前や使い方などから学べるため、未経験で大丈夫。仕事も先輩との2名体制なので、育成環境もバツグンです。何年先までも活きるスキル、あなたも習得しませんか。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <未経験・第二新卒の方、歓迎> ■特別なスキル・経験はいっさい問いません。 ※学歴不問・ブランク不問。 ※職種・業界未経験、社会人未経験、歓迎します。 |
給与 | 月給25万円+各種手当+賞与年2回 ※経験やスキルを考慮して加給・優遇します。 ※残業代はもちろん、深夜・休出手当も全額支給します。 |
勤務地詳細 | <下記エリアのクライアント先> ・東京都日野市 ・群馬県伊勢崎市 ・茨城県つくばみらい市 ・神奈川県横浜市 ・静岡県富士市 ・愛知県豊明市 ・兵庫県小野市 ・大阪府枚方市 ・山口県山口市 ・大分県中津市 ※勤務地は希望を考慮して決定します。 ==入社後は下記にて研修を行ないます== 【株式会社平山 関東研修センター】 〒197-0021/東京都福生市東町10-1 NTビル3-3階B ★研修期間中の住まいは、社員寮をご用意しています。 ★研修に伴う引越費用や寮費、光熱費などは全て会社負担です。 ★配属後も、寮費補助などの制度あり。※規定あり |
勤務時間 | <シフト制> ■シフト例1 6:30~15:20/17:15~翌2:05 ⇒2交代制(実働7.8時間、休憩65分) ■シフト例2 7:00~16:00/19:00~翌4:30 ⇒2交代制(実働8時間、休憩60分) |
休日 | ■完全週休2日制(土日) ※配属先により曜日等が異なる場合があります。 ■有給休暇(入社半年後に10日付与) ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■産前産後休暇 ■介護休暇 ■慶弔休暇 |
福利厚生 | ■昇給年1回(7月) ■賞与年2回(6月・12月) ■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■交通費(全額支給) ■残業手当(全額支給) ■深夜手当(全額支給) ■休出手当(全額支給) ■個室寮完備 ・家賃無料!(規定あり) ・生活備品レンタル無料(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ)※一部物件による ■赴任旅費、引越費用当社負担あり ■作業着支給 ■ロッカーあり ■昇格制度あり ■ギフト券支給(誕生日や、在籍期間などに応じて支給) |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
一緒に働く仲間 | <設備保全スタッフは約30名です> 平均年齢は30代前半で、男性がほとんど。前職は居酒屋の店長、花屋の店員、給食の調理スタッフ、エンジニアなど、全くの異業種から転職してきたメンバーが多数活躍しています。未経験からのスタートを応援してくれる仲間が集まっているので、きっとすぐに馴染めるでしょう! |
---|---|
教育体制 | 設備保全に関する研修は、基礎からじっくり教えていく内容となっています。例えば、下記のような研修内容があります。工具の使い方、図面の見方、機械の駆動/伝達、機械・機器類の分解/組立・回路図の見方、電気測定工具の使い方、配線接続(はんだ、圧着)、シーケンス制御の基礎に関することなどと充実のラインナップ。研修を通じて、コツコツとスキルを磨きましょう。 |
会社について
株式会社平山
事業内容 | ■現場改善コンサルティング ■製造請負事業 ■製造派遣・人材紹介事業 ■開発&設計技術者派遣事業 ■人材教育事業 ■EAPコンサルティング ■海外進出支援業務 ■IoTシステム導入・運用 <許可番号> 労働者派遣事業許可番号 派13-310767 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-309562 |
---|---|
設立 | 2018年1月 ※前身会社は1955年設立 |
代表者 | 代表取締役社長 平山 善一 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 1億円/ |
問い合わせ |
株式会社平山 https://www.hirayamastaff.co.jp/ |
「設備保全スタッフ ◆創業67年/上場企業グループ/各種手当など福利厚生も充実!」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |