情報掲載期間:2020年12月4日~2021年11月4日

ソニー株式会社
仕事内容
【仕事内容】
新規イメージセンサーやセンシングデバイスの開発設計で
以下いずれかのポジションでの活躍を期待します。
■画素・デバイス設計
イメージセンサーのコアであるセンサー構造の企画構想から
画素レイアウト設計、デバイス構造の設計などを担当。
それに伴うプロセスフローの構築および特性評価。
ソニーのイメージセンサーの競争優位となる部分です。
■アナログ回路設計
アナログ、ロジック(デジタル)混載回路のアナログ部分を担当。
仕様策定、回路設計、検証/評価など。
ロジック設計者と協働し「低消費電力」「ノイズ軽減」効果などを追求します。
■ロジック(デジタル)回路設計
アナログ、ロジック(デジタル)混載回路のロジック(デジタル)部分を担当。仕様策定、回路設計、検証/評価など。
アナログ設計担当者と協働し「低消費電力」「ノイズ軽減」効果などを追求します。
■PHY
多画素化、高フレームレート化を実現するための
高速シリアルI/Fシステム開発および高速シリアルI/Fアナログ設計業務を担当。
主に、新規高速シリアルI/F回路の企画構想、
デバイス仕様検討、アナログ回路/レイアウト設計、検証、評価を担当します。
【この仕事の魅力は?】
◆個々の成長を助成するため、定期的に担当業務・領域、職場を変えるローテーションを促す仕組みがあります。
領域・職種を跨いだ異動、海外赴任など、働きながらたくさんの可能性を見つけることができます。
◆国/地域をまたいでビジネスが行われているため、グローバルな人材へとステップアップすることが可能です。
◆社内募集制度、教育研修など、チャレンジの機会を豊富にご用意。
意欲次第でいくらでも成長することができる環境を整えています。
◆フレキシブルキャリア休職制度や公募留学制度、ボランティア休職制度など、
社員一人ひとりのライフスタイルを尊重する風土が根付いています。



この求人のポイント
未来のソニーを一緒につくり出す新しい仲間が、
ソニーの扉を叩いてくれることをお待ちしています。
ソニーは、エレクトロニクスから始まり、
音楽、映画、ゲーム、金融と事業を拡大しながら、
世界に先駆けた商品やサービス、
新しい文化を生み出してきました。
これからも、お客様に感動をもたらし、
好奇心を刺激する会社であり続けるべく、
成長を加速させていきます。
井深大・盛田昭夫の二人の創業者が創り出した
"自由闊達にして愉快なる理想工場" は、
グループ全体で13万人規模のグローバル企業となった今も、
私たちの中に脈々と受け継がれています。
自由な雰囲気の中、様々な個性を持った社員が集い、
自らのアイデアを考え抜き、仲間と意見を交わし、よりよいものを創り出す。
そのための風土、環境がここにはあります。
その中で、人材はソニーの最も大切な財産であるとの考えのもと、
個の成長を重視した支援を行ってきました。
チャレンジングでエキサイティングな場の提供を中心に、
体系的な教育研修の機会も用意しています。
組織や国を越えて活躍する環境を通じて、
グローバル人材としての成長も支援しています。
皆さんも是非、ここで自らを成長させ、それぞれの夢を実現してください。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 【以下いずれかをお持ちの方】 ◇半導体物性の知識 ◇半導体のアナログ回路設計(アンプ、電源、AD/DA、メモリ等)、 またはプロセス開発の経験 ◇半導体のロジック回路(論理回路/RTL)設計の経験 |
給与 | 【想定給与】 【修士了初任給】月給252,000円 【大学卒初任給】月給219,000円 ※経験や能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。 ※通勤費は別途支給します ※試用期間3ヵ月(その間の給与・待遇に変動はありません) |
勤務地詳細 | <厚木テクノロジーセンター> 神奈川県厚木市旭町4-14-1 【アクセス】 小田急線「本厚木駅」南口より徒歩13分 ※ソニー株式会社として採用後、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社への出向となります。 神奈川県(横浜市、川崎市を除く) |
勤務時間 | 9:00~17:30 ※コアタイム(9:30~15:30)として、出勤・退勤時間を選択できる月間フレックスタイム制あり。 |
休日 | ◆完全週休2日制 (土・日) ◆フレックスホリデー (個人が設定できる連続休暇制度) ◆年末年始休暇、会社休日 (年間125日/2017年) ◆年次有給休暇 (初年度17日、最大24日) ◇年間休暇平均取得日数 平均20日 |
福利厚生 | ◆昇給(年1回) ◆賞与(年2回) ◆社会保険完備 (健康・厚生年金・雇用・労災) ◆財形貯蓄制度 ◆社員持株会 ◆独身寮 ◆各種育児関連制度 ◆介護休職制度 ◆ボランティア休職制度 ◆フレキシブルキャリア休職(留学や配偶者の海外赴任への同行などのため) ◆キャリア開発支援 ◆社員意識調査 ◆社内募集制度 ◆教育研修制度 ◆階層別必須研修・目的別選択研修 ◆ソニーユニバーシティ |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
募集背景 | さらなる事業拡大に向け、新メンバーを募集することになりました。 |
---|---|
取材担当者より | 世界的な規模や安定感を感じることが出来る同社。しかし、同社最大の魅力はネームバリューではなく、「人のやらないことをやる」というチャレンジ精神ではないだろうか。様々な個性・スキル・専門性を持った社員が集い、考え抜き、意見を交わし、積極的に新しいものを創り出していく。そういった風土が、グループ総数12万人を超える社員たち一人ひとりに根付き、常に会社を生まれ変わらせ、成長へと導いている。チャレンジを、世界を驚かせるという探究心を忘れずに突き進んでいくソニー。ここでなら、自身も生まれ変われるはずだ。 |
この仕事に向いている人・向いていない人 | - |
身につくスキル・キャリアパス | - |
入社後の成長サポート | - |
会社について
ソニー株式会社
事業内容 | 事業内容 【主要営業品目】 ◆モバイル・コミュニケーション ◆ゲーム&ネットワークサービス ◆イメージング・プロダクツ&ソリューション ◆ホームエンタテインメント&サウンド ◆半導体 ◆コンポーネント ◆映画 ◆音楽 ◆金融 ◆その他の事業 ======================== ※重要※ 2021年4月1日付で、現在のソニー株式会社の商号を変更し、「ソニーグループ株式会社」を発足することに伴い、同日付で「ソニー株式会社」の商号は、ソニーグループの祖業であるエレクトロニクス事業を行う会社が継承します。 なお、2021年4月1日付の組織・人員体制の変更に伴い、2021年4月1日以降、雇用会社がソニーグループ株式会社(現ソニー株式会社)からソニー株式会社(現ソニーエレクトロニクス株式会社)もしくはソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社に変更となる可能性があります 。 資本金:8,802億円(2020年3月31日付) |
---|---|
設立 | 1946年(昭和21年)5月7日 |
代表者 | 社長 兼 CEO 吉田 憲一郎 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | 111,700名(2020年3月31日付) 人 |
問い合わせ |
ソニー株式会社 http://www.sony.co.jp/【住所】 東京都港区赤坂3-21-20赤坂ロングビーチビル 【採用担当部署・担当者名】 採用事務局担当 【メールアドレス】 agent@type.jp |
この企業は以下の求人も募集しています。
「【設計開発】世界最先端のイメージセンサーやセンシングデバイスの設計・開発」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |