転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2024年6月10日~2024年7月7日

情報提供元:エン転職

特定非営利活動法人国連UNHCR協会

契約・嘱託社員

NPO職員(ファンドレイザー)◆寄付活動を通じて、難民支援の輪を広げる/月収30万円以上も可能

未経験/第二新卒歓迎

仕事内容

――日本から、難民支援を届ける。
UNHCR/ユーエヌエイチシーアール(国連難民高等弁務官事務所)の支援対象者は1億1000万人以上。ほぼ日本の人口に匹敵する人たちが、故郷を追われ、避難を余儀なくされています。しかし、援助活動に必要な資金は約半分ほどしか集まっていません。だからこそ、私たちは駅前、商業施設、イベント会場で、ファンドレイジング(寄付)活動を行ないます。

<仕事内容の流れ>
▼「難民問題」を知っていただく『コミュニケーション活動』
その日活動する場所に自宅から直行し、一緒に活動するメンバーと現地集合。2~3名で1つの現場を担当します。

まずは街ゆく人に積極的に声をかけ、足を止めてくださる方に、難民問題について知っていただくことから始めます。UNHCRのこと、難民の現状、継続的な支援の重要性を、1人あたり10~30分ほどで説明します。

▼「その場限り」じゃない支援を募る『ファンドレイジング(寄付)活動』
興味・関心を寄せてくれた方には、毎月一定額を寄付する「国連難民サポーター」への参加をご案内。納得していただければ、タブレット端末または紙で申し込み手続きを行ないます。活動終了時に1日の実績を集計し現地解散。自宅に直帰します。

<この仕事のポイント>
◎頑張りには正当な報酬を。
ファンドレイザー1人ひとりが募る寄付金が積み重なって、何億、何十億円となり、日本から難民支援が届けられます。だからこそ、頑張った分は個人成果給とチームボーナスとして、毎月給与に反映。入職初年度から月収30万円以上を手にしているメンバーもいます。

◎着実にステップアップできる。
月1回、所属オフィスでミーティングに参加。チームリーダーや拠点責任者へのキャリアアップ、勤続5年以上で無期雇用への転換も可能です。

この求人のポイント

「そんなの無理」と思われた方も多いでしょう。しかし、そのわずかな食費さえ、減らされようとしている現実があります。

「難民に寛容」と世界から高い評価を受けているウガンダ共和国。そんな国でさえ、1人あたりの食料支援額は日本円で月500円ほど。実態は、1週間程度の食費にしかなりません。同国では、周辺国の相次ぐ内戦により、膨大な数の難民が流入。2020年と比べて1人あたりの支援額は約3割にまで減り、今後も状況は苦しくなる見込みです。

…こうした難民問題を1人でも多くの人に広め、支援金を募るのがファンドレイザー。「興味はあるけど、現実味がない」方には、世界の74人に1人が難民である現状を。「寄付金がどう役立つのか想像できない」方には、1日100円の寄付を1年続けると、45人の子どもたちに教科書を届けられる事実を伝えます。

「何か力になりたいけど、1歩を踏み出せない」という人の背中を押すのに、学歴も経歴も語学力も関係ありません。これを読んで心が動いたあなたの言葉で、難民への支援の輪を広げてほしいのです。

募集要項

雇用形態 契約・嘱託社員
応募資格 学歴不問
学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/社会人未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK

<以下に当てはまる方からのご応募をお待ちしています>
■5勤2休、4勤3休、3勤4休のいずれかの働き方が可能な方
■シフト勤務(土日出勤あり)が可能な方
■スマホ・タブレット端末を使う仕事に抵抗がない方

<“なんとなく面白そう”から始めた方も、少なくありません>
語学力はもちろん、学歴や社会人経験も問いません。元フリーター、営業や販売・接客スタッフ、教師、保育士、自衛官…など、様々な前職の方が活躍中。仕事を続けていくうちに社会貢献している実感が強くなっていきます。まずは気負わずに、面接に来てくれたら嬉しいです。

▼応募のきっかけをインタビュー!
もともと「子どものために何かしたい」という気持ちはあったものの、何をしたらいいのか分からなくて。そんな時この仕事を見て、「これだ!」と思ったんです。はじめはスポーツインストラクターとWワークでしたが、今ではこの仕事に熱中しています。(勤続5年目/拠点責任者)
給与 ■時給1100円~1938円+成果給(インセンティブ)
★入職初年度から月収30万円を手にしている方もいます!

<月収例>
■関東オフィス所属の場合
1年目:時給1150円、月額24.5万円
2年目:時給1300円、月額31.5万円
3年目:時給1400円、月額35.3万円

■北海道、中部、関西、九州オフィス所属の場合
1年目:時給1100円、月額23.7万円
2年目:時給1250円、月額30.6万円
3年目:時給1350円、月額34.4万円
※週5日、1日8時間、月4週換算で計算した目安金額
勤務地詳細 \勤務地は希望を考慮/
以下のいずれかのオフィスに所属となります。
◎日々の活動は直行直帰、現地集合・現地解散となります。
◎月1回、所属オフィスでのミーティングがあります。

<オフィス>
■札 幌:北海道札幌市北区
■東 京:東京都港区南青山6-10-11 ウェスレーセンター3F
■名古屋:愛知県名古屋市中区
■大 阪:大阪府大阪市北区
■福 岡:福岡県福岡市博多区

<主な活動範囲>
■札 幌:札幌市内ならびに道内他都市
■東 京:東京・千葉・埼玉・神奈川
■名古屋:愛知を基点とした三重・岐阜・静岡
■大 阪:大阪・兵庫・京都・奈良
■福 岡:福岡市内ならびに近隣の街
勤務時間 8:00~21:00の間でシフト制(実働8時間、休憩1時間)

※勤務開始・終了時刻は変動があります。
※残業は基本なし。月3時間程度です。
休日 ■シフト制
⇒土日のどちらかまたは両方を含む
⇒5勤2休、4勤3休、3勤4休から選べます!
■年末年始(12月29日~1月3日)
■夏季休暇 ◎全員、規定日数を取得
■有給休暇 ◎取得率高め
■病気休暇
■産前産後・育児休業
■看護・介護休業
■産後パパ育休(出生時育児休業)
福利厚生 ■インセンティブ(個人業績/月ごと)
■チームボーナス(チーム業績/月ごと)
■チャレンジ昇給制度
■年次昇給制度
■昇格制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■通勤手当
■出張手当
■制服貸与(ベスト/ベンチコート/帽子)
■スマホ・タブレットなどの備品貸与
■協会内公募制度あり
■私服通勤OK
■WワークOK ◎実際に副業をしている方もいます!
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

教育体制について ▼座学研修
まずは2日間の座学研修。UNHCRや国連UNHCR協会について、活動で使う資料の使い方、タブレット端末や紙の申込書の手続き手順など、基本的な仕事の流れを学びます。

▼OJT研修
はじめの1ヶ月間はリーダーと一緒に活動しながら仕事を把握。声かけのタイミングなど、仕事のコツを学びます。定期的に1on1面談があるので、悩んでいることがあれば気軽に相談してくださいね。貸与スマホには、学習コンテンツが入っています。すきま時間や通勤途中に予習・復習することで、知識を深められます。

▼ひとり立ち
その後、約3週間ほどでひとり立ち。基礎を学んだ後のトレーニングもいくつかありますので、徐々にスキルを磨けます。
先輩インタビュー! ――入職のきっかけは?
もともとは映像関係に進みたいと思いながらアルバイトをしていました。当時「難民」は遠い話だったけれど、難民映画祭でドキュメンタリー映画をみたことがきっかけに考えが変わりました。「難民」といっても1人ひとりに人生があって「これは遠いどこかで起こってることじゃない。現実に起きていることなんだ」と気づかされたんです。

といっても語学力もなければ即戦力となる経験もないし、すぐには行動に移せませんでした。でも、日本国内で、街で出会った人との対話を通じて難民に支援を届けられる仕事なら、自分でもできそうだと思えたんです。(勤続9年目/ナショナルトレーナー)

会社について

特定非営利活動法人国連UNHCR協会

事業内容 1. 世界の難民問題に関する知識の普及と啓発
2. 国連難民高等弁務官事務所および援助関係者による難民への援助活動に対する協力と支援
3. 本会の支援者および寄付者の募集および各種サービスの提供
設立 2000年
代表者 理事長  青井 千由紀
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

特定非営利活動法人のため資本金はありません。/
200名
【寄付金】
115億8893万円(2023年12月期実績)
198億853万円(2022年12月期実績)
62億5440万円(2021年12月期実績)
56億6520万円(2020年12月期実績)
40億3109万円(2019年12月期実績)

問い合わせ

特定非営利活動法人国連UNHCR協会

http://www.japanforunhcr.org/

特定非営利活動法人国連UNHCR協会

NPO職員(ファンドレイザー)◆寄付活動を通じて、難民支援の輪を広げる/月収30万円以上も可能

契約・嘱託社員 未経験/第二新卒歓迎
  • 北海道,東京都,愛知県,大阪府,福岡県
  • ■時給1100円~1938円+成果給(インセン…
応募ページへ 検討リストに追加

「NPO職員(ファンドレイザー)◆寄付活動を通じて、難民支援の輪を広げる/月収30万円以上も可能」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

公務員・警察官・NPO関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。