情報掲載期間:2020年10月21日~2021年7月1日

株式会社クレスコ
仕事内容
【仕事内容】
業務系システム開発実務遂行を担当していただきます。
【具体的な業務内容】
◆システム開発における設計・開発から保守運用までの実務
◆顧客及び自社内とコミュニケーションを取りながらの設計・開発、及び品質向上活動、各種調整事項
◆少数チーム(3~5名)のプロジェクト管理、進捗管理、品質管理
【案件実績】
◆金融系(銀行、生損保、証券)
◆人材、物流、不動産、航空・旅客など様々な顧客との取引があります。
【システム規模】
10~20名体制でのPJTが中心。期間は短いPJで数か月、長いPJですと数年と幅広い案件に携わることが出来ます。
【ITプロフェッショナルを育てる独自の教育体制】
社員の意欲や開発現場のニーズに応えるため、当社では技術力や仕事力、人間力にこだわった、独自の社内技術研修を実施。また最新技術や専門技術の社外研修、セミナーへの参加を推奨しています。さらに「ラインマネジャー」や「テクニカルスペシャリスト」、「ビジネススペシャリスト」といった自らの成長や志向にあったキャリアを目指すことができ、年2回行われる上長とのキャリア面談において、話し合う機会を設けるなど、広い視野でビジネスを考えることのできる人財づくりに注力しています。
【平均勤続年数10.5年!エンジニアが長く活躍できる環境】
★年間休日128日&残業月8.9時間(全社平均)程度と少なめ
★フレキシブルタイム制の導入でメリハリをつけて働ける!
★有給取得率78.1%
★メモリアル休暇あり …など
「子育てサポート企業」として厚生労働大臣が定めた企業にのみ付与される「プラチナくるみん」の認定を受けたほか、女性活躍推進企業「えるぼし」で最高位に認定されるほど、ワークライフバランスを大切にしながら働ける環境が整っています。
この求人のポイント
幅広いITサービスの提供とITスペシャリストの育成で
企業の「デジタル変革」をリードする独立系SIer
アプリケーション開発やIT基盤システム構築、
組込みの3つの領域に渡るコア技術をビジネスの主軸にしながら、
様々な仕組みづくりを手掛けるクレスコ。
ラテン語で「成長する」という意味があり、
IT基盤システム構築技術や組込みソフトウェア開発技術において、
他社の追随を許さない技術を提供。その名の通り、
直近10年間の売上高は2.5倍に増収するなど、独立系SIerとしては
異例の「スピード」と「安定」を両立した成長を遂げています。
ここ数年で、クラウドやビッグデータなどの領域が著しく成長する中、
2010年に「技術研究所」を発足。R&D部門として、研究開発や製品開発、
保有技術の発表等を実施したほか、独自の社内技術研修で
育てた人材を活用することで、「デジタル化」へシフトする
クライアントのニーズに応えています。
今回、業務系システム開発を担う【PL・PM候補】を募集。
大手ベンダーやエンドユーザーとの直請け案件が豊富にあるほか、
上流から参画できる案件もあるため、ご自身のスキルも磨けます。
「デジタル変革をリードする技術者」として、
培った経験やスキルを当社で発揮してください。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | ◆高卒以上 ◆Javaを用いたオープン系の開発経験(5年以上) ◆5名以上のプロジェクトのPL、PM経験(3年以上) ◆開発現場におけるメンバー育成・教育・指導管理経験 ≪求める人物像≫ ◎システム提案力とマネジメント能力が高く、プロジェクトをリードする意欲が高い方 ◎チャレンジ精神・上昇志向のある方 ◎周囲の人と関わり、コミュニケーションを重視しながら取り組める方 【歓迎する経験・スキル】 ◆PMとしてプロジェクトの進捗管理や品質、リスク、人員・外注管理の経験 ◆顧客に対する見積もり、提案、折衝経験、上級SEとしてユーザーとのシステム要件(仕様)の調整経験 ◆ある特定分野での業務知識や得意分野がある、または開発経験がある(例:銀行、保険、証券、カードなど) ◆システム開発、構築における効率化を目的に、市場ソリューションの調査・検討経験がある ◆DB構築及び設計の経験 ◆Oracle、DB2、SQLサーバ等の構築、設計及び開発の経験 ◆保有資格:情報処理上位試験、またはベンダ資格(OracleSilver、OCJ-P、CCNPなど) |
給与 | 【想定給与】 想定年収450万~850万円 ◆月給27万円~+賞与年2回+交通費全額支給 ※経験やスキル等を考慮の上、決定いたします ※試用期間3ヶ月間あり(給与・待遇に差異はありません) ※残業代別途全額支給 |
勤務地詳細 | 東京都内にあるお客様先での勤務となります。 ※転勤はありません。 <本社> 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟 26階 東京都(23区を除く) 東京23区 【交通・詳細】 <本社> JR・京浜急行「品川駅」港南口より徒歩2分 |
勤務時間 | フレックスタイム制 ○コアタイム10:00~15:00(休憩12:00~13:00) ○フレキシブルタイム(始業時刻/7:00~10:00 終業時刻/15:00~22:00) ※所定労働時間 1日/7.5時間(9:00~17:30) 【残業について】 残業は全社平均で月8.9時間です。 |
休日 | ≪年間休日128日※常駐先に準ずる≫ ■完全週休2日制(土日) ■祝日 ■創立記念日 ■夏季休暇(7月~9月の期間で有給消化による5日間にて取得) ■年末年始休暇 ■有給休暇(初年度15日間 ※最大20日間) ★有給休暇消化率は78.1% ■特別慶弔休暇 ■メモリアル休暇(独身者は誕生日、既婚者は結婚記念日) ■産前産後休暇 ■育児休暇(子どもが3歳になった最初の4月まで延長可能) ■失効年次有給休暇積立制度 (年度末で失効する有給休暇を積み立て、入院・看護・介護などに使用できる制度) |
福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(6月、12月) ■交通費全額支給 ■各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) ■残業手当(全額支給) ■社内外研修制度 ■資格取得支援制度 ■社員共済会 ■住宅金利優遇制度 ■従業員持株会 ■財形貯蓄 ■弔慰金・見舞金制度 ■ベネフィット・ステーション ■確定拠出年金制度 ■定期健康診断・人間ドックの受診料補助 ■社員健康管理支援 ■保養所その他 ■社員親睦会 ■大型テーマパーク・コーポレートプログラム ■敷地内禁煙(屋外禁煙可能場所あり) ※顧客先は屋内全面禁煙ですが、顧客先により異なります ■子育て支援制度(妊婦:マタニティ休暇、グリーン車利用など/男女問わず:小学校卒業まで短時間勤務、小学校3年生までの子の看護休暇取得、3歳迎えた4月まで育休、など) ■クラブ活動(囲碁部、野球部、サッカー部、バスケットボール部、マラソン部、ゴルフ部) など 【産休・育休取得状況】 男性の育児休暇の取得実績あり!育休の復帰率も100%を達成! 育児休暇の延長などの取り組みが評価され、厚生労働省から「子育てサポート企業」として次世代認定マーク(愛称:プラチナくるみん)の認定を受けました。 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
募集背景 | アプリケーション開発やAI・IoT等の先端技術を加えた多様な技術領域を有し、幅広いITサービスを提供する当社。高い技術力と開発力を通じて技術革新のトレンドをいち早く取り込み、競争力を加速する「デジタル変革」の実現に向けて、クライアントの要望にスピーディに応えるため、新たな仲間を募集します。 |
---|---|
取材担当者より | アプリケーション開発からインフラ構築、組込み開発までワンストップで幅広いITサービスを提供する同社。流通や旅行、金融、自動車など、日本を代表する大手企業と取引をしており、間接的ながらも技術力で大手企業の成長を支えている。ここまで飛躍を遂げた背景には、創業当初から続く技術者同士の勉強会や研究を行う文化が根付いており、ここから多くのスペシャリストを輩出したことにある。今後クラウドやビッグデータといった領域への成長が期待される中、先端技術研究・開発活動の支援と促進を目指した『技術研究所』を発足。先端技術を含む様々な業種・領域に対応する技術者を育成・輩出することで「デジタル変革」へ舵を切るクライアントのニーズに応えている。東証一部に上場していることもあり、待遇や福利厚生も充実。エンジニア一人ひとりの成長を後押しする同社なら、腰を据えてキャリアを築けるだろう。 |
この仕事に向いている人・向いていない人 | - |
身につくスキル・キャリアパス | - |
入社後の成長サポート | - |
会社について
株式会社クレスコ
事業内容 | 事業内容 クレスコは、【3つの中核技術+先端技術】を保有する独立系システムインテグレーターです。 ◆アプリケーション開発技術 業務効率化やサービスを形にする、業種業態問わず幅広い企業の 業務システムを動かすためのアプリケーションソフトにおける 提案、要件定義、設計、開発、テスト、サービスイン後の 運用・保守までのワンストップソリューションを提供 《金融ソリューション事業部》 ・銀行向け 勘定系システム、データ分析システム ・証券会社向け モバイル端末用証券取引システム ・保険会社向け Web見積もりシステム など 《ビジネスソリューション事業部》 ・旅行業向け 国内旅行販売システム、 ・航空業向け 国内線座席予約システム、 ・物流業向け 荷物追跡システム、販売員専用端末システム など ◆プラットフォーム構築技術 ITシステムの基盤となるプラットフォームシステム全般の設計、 構築、導入、その他保守設計から運用環境構業務 《クロステック事業部》 サーバ、OS・ミドルウェア、データベース、ネットワーク、クラウド など ◆組込み技術 電子制御を必要とする製品に搭載される、組込みソフトウェアの設計・開発及び、 ISO26262に準拠した機能安全対策支援 《エンベデッドソリューション事業部》 ・カーエレクトロニクス(オーディオ、ナビ、ディスプレイ、メータ、ECU) ・スマートフォン、ホームエレクトロニクス(デジタルテレビ、デジタルカメラ) ・医療機器 ・鉄道関連機器 など ◆先端技術 《先端技術事業部》 ・AI(人工知能)分野での開発、コンサルテーション ・IoTを活用したモバイルソリューションに関する提案・設計・開発 ・PepperやSotaなどのロボット活用のためのアプリケーションおよびロボットプラットフォームの開発 ・データ分析 ・UXデザイン など 主要取引先 旭化成ホームズグループ/朝日生命グループ/イーウェル/au カブコム証券/NTT データグループ/大塚商会/オプティム/オリンパス/KNT CT ホールディングスグループ/ザイマックス/JAL インフォテック JTB グループ/新生銀行/住友電装/ゼンショーグループ ソニーグループ/ソフトバンクグループ/DNV GL ビジネス・アシュアランス・ジャパン/トヨタ自動車、 ナブテスコ/ニッセイ情報テクノロジー/日本精機 など (※五十音順) 資本金:25億1,487万5,803円 |
---|---|
設立 | 1988年4月1日 |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 根元 浩幸 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | 連結:2,300名/単体:1,273名(2020年4月1日時点) 【平均年齢】 37.6歳 人 |
問い合わせ |
株式会社クレスコ https://www.cresco.co.jp/【住所】 東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル 【採用担当部署・担当者名】 採用事務局担当 【メールアドレス】 agent@type.jp |
この企業は以下の求人も募集しています。
「プロジェクトリーダー(WEB・オープン系アプリケーション開発/フレックス」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |