情報掲載期間:2019年11月21日~2019年12月25日

日本管財株式会社
仕事内容
■ビルの快適さを守る、必要不可欠な仕事です。
お任せするのは、当社が管理しているビル・病院・ホテル・商業施設・学校・体育施設の設備の保守・修繕作業。日常の点検や巡回、法定点検の立ち会い、カンタンな修繕、オーナーへの報告といった幅広い業務に携わっていただきます。ビルを利用される方が快適に過ごせるように、ぜひ丁寧な仕事を心がけてくださいね。
▼点検作業が、メインです。
点検は、大きく「日常点検」と「月例点検」の2種類。日常点検では、決まった点検項目に沿って空調・水道・電気・ガスなどが正常に動作しているかを確認します。月例点検では、月に1回、分電盤や変電設備などの点検を行なうことに。もしも異常があれば、外部の業者に対応をお任せします。
▼修繕や利用者対応も、大切な仕事です。
修繕といっても、設備をいじって直す…というわけではありません。サビが生じた部分を補修したり、カンタンに塗装をしたりといった程度。ビルの利用者の快適性を考えて仕事を進めてください。また、電気が切れた、空調が寒い、といった依頼を受けたら、自分たちで対応を行なうこともあります。
▼入社後、イチから仕事を学べます。
配属されたら、OJTで仕事を覚えることになります。1物件を5~6名でローテーション対応しているので、一緒のシフトになった先輩から仕事を学んでください。それとは別に社内に教育部署があり、定期的に新人向け研修を実施しています。大体半年ほどでひと通りの業務ができるようになるイメージ。
※配属される物件によって、「修繕が多く点検が少ない」「点検がメイン」といったこともあります。業務のボリュームについては各物件で変わってきます。
この求人のポイント
将来のことなんてまだ考える歳じゃない。その気持ちはよくわかります。ただ、不安があるのはみんな同じ。だからこそ、頼りになるのは正社員として安定企業で蓄えた資産なのではないでしょうか。
そこで、ビルの設備管理分野で業界大手の当社をオススメします。「設備管理って何?」という方も多いかもしれませんが、カンタンに言えば水回り・空調などの点検や修繕を行なう仕事。ビルがある限りなくならない仕事ですし、当社は業界パイオニアとして多くの依頼をいただけている安定企業です。
ゆえに「正社員」をお約束できるのです。体力的な負担も大きくないため、将来に不安なく働けます。それだけでなく、社員持株会や退職金制度も完備しており、定年後の生活も安心。さらに、年2回の通信教育講座では、資格の種類によっては全額返金されるもの、資格取得祝い金があるものも。必要資格の取得で、月々の給与を最大7万円UPさせることが可能です。
腰を据えて、将来の不安にも向き合いながら働きたいとお考えなら。ぜひとも当社をお選びください。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <学歴不問/職種・業界未経験歓迎> ■社会人デビューの方も大歓迎!経験はいっさい問いません。 ※第二新卒の方やブランクのある方も歓迎です! ※さまざまな前職や、職業訓練校修了者も活躍しています。 ★下記の資格をお持ちの方は優遇します。 ・第2種電気工事士 ・ボイラー技士 ・冷凍機械責任者 ・建築物環境衛生管理技術者 ・第3種電気主任技術者 |
給与 | 月給21万円~35万円+賞与年2回 ※経験やスキルを考慮して決定します。 |
勤務地詳細 | 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城にある当社管理物件 ※転居を伴う転勤はありません。 ※勤務先物件はあなたの希望を踏まえて決定します。駅から近い物件がほとんどです。 ■東京 中央区・千代田区・文京区・渋谷区・新宿区・豊島区・港区・江東区 など ■神奈川 川崎市 など ■埼玉 上尾市・東松山市 など ■千葉 浦安市 など ■茨城 つくば市 など 本社/東京都中央区日本橋2-1-10 柳屋ビルディング 5F |
勤務時間 | 1ヶ月単位の変形労働時間制 月平均173時間 ※夜勤をお任せすることもあります。その場合、夜勤の翌日は「明け休み」となります。 ※残業は月10時間程度です。 ◎勤務時間例(勤務地により異なります。) └(1)(2)のローテーション勤務。 (1)8:30~17:30(8h) (2)8:30~翌8:30(16h) |
休日 | <年間休日107日> シフト制(月8日~10日) ※「日勤、夜勤、明け休み、公休」の繰り返しが基本。1年の半分はお休みになります。 有給休暇 産休育休取得・復職実績あり |
福利厚生 | 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(7月・12月) 交通費支給(月5万円まで) 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 時間外手当(全額支給) 深夜手当(全額支給) 職務手当(社内規定あり) 名義手当(社内規定あり) 資格手当(入社後の取得資格について、社内規定により上限月7万円支給) 報奨金制度 社員持株会 退職金制度 定年後再雇用制度(定年60歳) 制服貸与 会員制リゾート施設 通信教育制度(およそ100コースの中から自由に選択できます) |
会社からの メッセージ |
- |
会社について
日本管財株式会社
事業内容 | ■建物管理運営事業 - ビル管理業務 - 保安警備 ■住宅管理運営事業 ■環境施設管理事業 ■不動産ファンドマネジメント事業 ■その他の事業 |
---|---|
設立 | 1965年10月 |
代表者 | 代表取締役 福田 慎太郎 |
上場分類 | 公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 30億円/ |
問い合わせ |
日本管財株式会社 https://www.nkanzai.co.jp/ |
「設備管理スタッフ(未経験歓迎/東証一部上場/賞与年2回)」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |
その他の職種関係の職種から転職・求人情報を探す
- その他の職種