転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2024年6月6日~2024年7月17日

情報提供元:エン転職

社会福祉法人大田幸陽会

正社員

障がい者の自立支援スタッフ(未経験歓迎)◆年休125日/残業少なめ/賞与4.1ヶ月分/住宅手当有り!

週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎

仕事内容

介護(ケアワーク)と相談支援(ソーシャルワーク)を融合したサービスを提供している当法人。あなたには下記いずれかの施設で障がいのある利用者様の自立を支援する生活支援スタッフをお任せします。

◎生活介護サービス事業所
◎多機能型事業所
◎就労継続支援サービス(B型)事業所

<1日の流れ>
◆就労継続支援サービス(B型)事業所(「のぞみ園」)の例

~日勤~
8時~:朝礼
9時~:利用者様登園、朝の会(1日のスケジュールや作業内容の説明)、準備体操
9時15分~:作業スタート
区立公園の清掃、館内清掃、スワロフスキーアクセサリー作り、企業から請け負った内職作業(雑誌付録の袋詰め、電気部品の袋詰め等)
12時~:館内にて昼食
13時~:作業再開
15時~:夕礼(1日の振り返り、連絡帳への記入)、身の回りの整理整頓・清掃
15時30分~:利用者様降園
17時15分~:勤務終了

~夜勤~
17時~:始業
17時15分~:引継ぎ(利用者等の情報共有)
17時30分~:間接業務(金銭管理など)
19時30分~:利用者生活支援(食事・入浴補助など)
0時~:休憩(60分)※職員同士で交代しながら休憩をとっています!
1時~:間接業務(食数・記録など)
6時~:利用者起床等支援
9時15分~:引継ぎ(日勤職員へ情報共有)
10時~:勤務終了

のぞみ園では、スタッフ14名(20代~70代)で、54名(18歳~60歳)の利用者様の支援を行なっています。利用者様と屋外で体を動かす機会も多く、「この仕事を始めてから健康的になった!」というスタッフも。

<夜勤について>
実は夜間のほうが時間にゆとりがあり、利用者様とゆっくり関わりやすいです。またお休みが平日になるため、自分の時間が取りやすくプライベートも充実できますので安心してくださいね♪

この求人のポイント

<支援の仕事は待遇が不安…なんて思っていませんか?>
当法人はスタッフが気持ちよく働けるよう、福利厚生が充実。賞与は年2回で前年度実績4.1ヶ月分、さらに住宅手当や家族手当などの嬉しい手当も多数用意しています。そして年間休日は125日と、お休みもたっぷり。有休は平均すると月1回の取得になるほど取得率が高いんです!

<働きながら成長できます!>
資格取得を手厚くサポートしている当法人では、最大で1資格12万円まで取得費用を補助。さらに国家資格取得時には、3万円の奨励金を支給します!キャリアや資格の目標設定なども行なっており、正社員の半数近くが国家資格を取得していますよ。

<無理ない夜勤で収入UP!>
希望者は夜勤を選択可能。「日数×5000円」の夜勤手当により、収入UPを叶えられます!夜勤は週1回でもOK。夜勤時もスタッフ数を十分配置しているため、負担は少なめです。当法人の夜勤体制は、利用者様約20名に対しスタッフ約5名配置。業界で見ても多めのスタッフ配置数なんです!

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 専門卒以上
専門卒以上/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK

◎経験やスキルは不問!意欲重視の募集です!

<下記の資格を活かせます!(必須ではありません)>
社会福祉主事任用
社会福祉士(受験資格含む)
介護福祉士
精神保健福祉士(受験資格含む)
幼小中高教諭免許
保育士資格
児童指導員任用
認定心理士
介護職員初任者研修または実務者研修の修了者
普通自動車運転免許

★社会福祉主事任用資格について
短大・大学で社会福祉に関する科目を学んでいた方のほとんどが申請すれば取得できる資格です。厚生労働大臣指定の34科目中3科目を履修していれば任用が可能です!

\前職は営業や、管理、お菓子の製造、教育系、事務、など様々な仕事を経験したことのある先輩たちが多く在籍しています。周りの人と協力し合いながらよりよいサービスを目指しています。/
給与 【大卒】
月給24万2000円~+各種手当

【専門学校・短大卒】
月給23万9500円~+各種手当

※月給には事業ごと一律支給の処遇改善手当(3万円以上/月)が含まれています。
※経験・能力等を考慮の上、決定いたします。
※グループホームの場合は、3万3000円~4万6900円の処遇改善手当に加えて夜勤手当が支給されます。

<夜勤手当で稼げる!>
夜勤ありの働き方の場合、「日数×5000円」を追加で支給します!
勤務地詳細 ■東京都大田区にある、いずれかの施設

つばさホーム前の浦(共同生活援助・短期入所・指定管理)/大森南2-15-1
のぞみ園(就労継続支援B型)/同上
障がい者生活ホーム(共同生活援助)/西糀谷2-31-2
相談支援室さんさん幸陽(指定特定相談支援)/西糀谷2-31-2
大森東福祉園(生活介護・指定管理者施設)/大森東1-36-7
新井宿福祉園(生活介護・指定管理者施設)/中央2-13-2
池上福祉園(生活介護・指定管理者施設)/池上6-40-3
しいのき園(就労継続支援B型・指定管理者施設)/西糀谷2-9-12
志茂田福祉センター(就労継続支援B型・指定特定相談支援・一部業務受託)/西六郷1-4-27
まごめ園(多機能型:就労継続支援B型・生活介護)/中馬込2-3-19
さわやかワークセンター(多機能型:就労移行支援・就労継続支援B型)/西蒲田3-19-1
法人本部/大森南2-15-1
勤務時間 ■つばさホーム前の浦(シフト勤務)
早勤/7:00~15:45
日勤/9:15~18:00
遅勤/12:15~21:00
夜勤/17:00~翌10:00(2日分勤務・休憩1時間)

■通所施設
日勤/8:30~17:15

※いずれも残業は月平均20時間以内・年間休日125日。
※夜勤以外は実働8時間・休憩45分。
休日 ★年間休日125日★
■完全週休2日制(土・日)、祝日
■シフト制(月8~9日休)※『つばさホーム前の浦』勤務の場合
■年末年始(6日)
■夏季休暇(3日)
■GW
■有給休暇(採用と同時に数日付与します。)※年間平均取得日数13.3日
 └医療福祉分野の平均取得率は60.3%ですが、当法人は取得率77%です!
  1時間単位で取得することができるのもメリットです。
■慶弔休暇
■ボランティア休暇
■産前産後休暇および母体保護休暇
■育児休暇(女性3名、男性4名が取得実績あります。)
■介護休暇
福利厚生 \「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業所」に登録されています/
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月)※前年度実績4.1ヶ月分
■通勤手当(月5万5000円まで)
■賃貸住宅手当(世帯主の方に8800円/月、32才までは2万円/月支給!)
■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当
■出張手当
■家族手当(配偶者:1万3700円/月、子一人:5500円/月)
■役職手当

■区内転入奨励金制度(一律5万円)
■永年勤続表彰制度および結婚出産等各種祝金制度(勤労共済加入)
■映画・コンサート等のチケット割引(勤労者共済加入)
■制服貸与
■退職金

<一人ひとりの成長をバックアップ!>
■資格取得支援制度
資格により、最大12万円まで取得費用を補助します。

■資格取得奨励金制度
社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士を取得した場合、3万円支給!
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

未経験から入職した先輩へのインタビュー 初めて何かに挑戦をするとき、不安はついてくるものです。ただ、ここの職場の皆さんは仕事をとても丁寧に、かつ、細かいことを教えてくださるので、すぐに馴染むことができました。人を育ててくれる法人だなと思っています。利用者さんの支援をする中で職員自身が、人に優しくする、ということを自然に身に付けているからこそ、一緒に働く仲間に対しても優しく接してくださるところがここの良さだと思っています。
配属部署 <長く働ける環境です!>
大田幸陽会の職員数は354名。平均年齢は41.5歳で、平均勤続年数は8.4年。長く腰を据えて働いてくださる方が多いことが特徴の一つです。資格取得支援が手厚く、手に職をつけて働ける点を魅力に感じてくださる方も多く、法人内での国家資格取得者の割合は約40%を誇ります!

<体力的不安は少なめ!>
当法人では働き方を選ぶことができます。夜勤ナシの働き方も可能です!また夜勤アリの場合でも、週1~2回の夜勤でOK。明け休みでしっかり体力を回復しつつ、夜勤手当で収入もUP!夜勤を1人で任せるところも多い中、当法人では必ず5名前後で行なうため、負担も少なめですよ。

会社について

社会福祉法人大田幸陽会

事業内容 ■知的障がい者の生活介護
■就労移行支援、就労定着支援、就労継続支援(B型)
■共同生活援助(体験型を含む)
■指定特定相談支援事業
■移動支援事業、ガイドヘルパー養成研修事業等の経営
■日中一時支援事業の運営
設立 1993年
代表者 理事長 鷲頭 美智
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

300万円/
354名(2024年4月現在)

問い合わせ

社会福祉法人大田幸陽会

http://www.ota-koyokai.or.jp

社会福祉法人大田幸陽会

障がい者の自立支援スタッフ(未経験歓迎)◆年休125日/残業少なめ/賞与4.1ヶ月分/住宅手当有り!

正社員 週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎
  • 東京都
  • 【大卒】月給24万2000円~+各種手当【専門…
応募ページへ 検討リストに追加

「障がい者の自立支援スタッフ(未経験歓迎)◆年休125日/残業少なめ/賞与4.1ヶ月分/住宅手当有り!」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

土木・建築関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。