情報掲載期間:2019年11月18日~2019年12月22日

株式会社クオキャリア
仕事内容
□■人が気づかない「その歯科医院ならではの魅力」を探そう。
歯科衛生士向けの求人雑誌&求人サイト『クオキャリア』に掲載する、求人広告や特集ページの制作をお任せします。多くの歯科医院のわずかな違いから、魅力になりうるポイントを見つけ出す仕事。人手不足に困る歯科医院を、広告づくりでサポートしましょう。
<入社後は…>
まず3日ほど座学研修。営業から制作まで、各部署の仕事内容を知るほか、労基法や原稿制作に使うシステムの使い方などを学びます。
その後は先輩社員3名によるOJT。歯科衛生士が求人で気にするポイントや、想定されるペルソナなども含めて少しずつ学んでいきましょう。入社1ヶ月~1ヶ月半でのひとり立ち(一人でライティングが進められる状態になる)が目安です。
<原稿ができるまで>
▼ヒアリングシートを受け取る
営業担当から、A4用紙2枚分のシートを受け取ります。1枚目が給与や勤務地、勤務時間などのデータ。2枚目が、教育体制・職場の雰囲気・医院の想いやスタンスなどの自由記述です。その医院ごとの特徴を見出し、原稿に反映していきましょう。
▼ライティング
制作用のシステム上で、一人あたり週に30本ほど、多い時期だと50本ほどを制作。データ入力と本文作成(タイトル、200文字以内の紹介文、3つのおすすめポイント)を合わせて1本30分~1時間ほどで制作しています。スムーズに進められる案件だと15分ほどで完成することも。
▼完成⇒他部門のメンバーにパス
初稿ができたら校閲を依頼し、その修正に対応したら制作完了。顧客との修正のやりとりはアシスタントに委託しています。
※そのほか、ゆくゆくはオウンドメディアのコラム記事(書評など)や、歯科医院のパンフレットやHP用のインタビュー記事など、制作物の幅を広げることも可能です。
この求人のポイント
30字前後のタイトル。200字以内の紹介文。そして3つの魅力ポイント紹介。──ぜんぶ合わせても、およそ350字。ものの1~2分で読めてしまう、たったそれだけの文章に、私たちは日々こだわります。
歯科衛生士専門の求人誌・サイト『クオキャリア』。そこに掲載する歯科医院の求人は、“350字のラブレター”だと思っています。
仕事を探す衛生士さんに「自分にぴったりの医院だ」と気づいてもらえるように。「その医院らしい魅力」を言葉で表現するのが、編集ライターの仕事です。
読み手の気持ちを想像しながら、その医院ならではの魅力を探していく。「医院がある街」「一緒に働く人」「最新の医療機器」「患者さんへの想い」…さまざまな魅力の中から、何をどんな言葉で伝えるか考え、350字を書き上げる。自分の工夫が「思ったより応募がきた!」と嬉しい反響につながる、ひとの心と向き合う仕事です。
わずかな言葉の集まりに、ぎゅっと「その医院らしい魅力」を詰め込んで。ひとの心を動かす文章を、一緒に書いてみませんか。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 大卒以上 <未経験の方、第二新卒の方、歓迎です!> ※大卒以上 文章を書くことに抵抗のない方であれば、職種・業種経験や知識はいっさい不問。「文章を書く仕事をしてみたい」「編集に関わる仕事に興味がある」といった方、ぜひご応募ください! ★社内には校閲部門もあるので、「てにをは」等の基礎から文章の表現力・構成力まで、幅広く学ぶことができます!未経験でもご安心ください。 ★それぞれの医院が持つ個性を見つける、というスタンスに共感していただける方、歓迎です。「どんな点が求職者(歯科衛生士や歯科医師)に喜ばれるのか」といったポイントもしっかりと共有していきます。 |
給与 | 月給23万3000円以上 ※経験・能力を考慮のうえ、決定いたします。 ※固定残業代(月25時間分/3万5937円~)含む。超過時間分は追加支給します(残業がなかった月も固定残業代は支払います/実際の残業は月20時間以下です)。 |
勤務地詳細 | 東京本社/東京都豊島区南大塚3-46-3 いちご大塚ビル6F ※転勤はありません。 |
勤務時間 | 変形労働時間制 週平均40時間 ※週4日間は10:00~20:30勤務(実働9時間) ※週1日(月~木曜日の間で自身で指定した日)は 10:00~14:00勤務(実働4時間)となります。 ※残業は月平均20時間以下。2~8月の繁忙期でも月30時間はほぼ越えません。 |
休日 | <年間休日113日以上> ◇週休2日制(土/日)、祝日 └8月に1回、3月に2回日曜出社日あり。その場合、平日に振替休日を取得。 ◇夏季休暇(9日間以上) ◇年末年始休暇(7日間) ◇ゴールデンウィーク ◇有給休暇(入社年度から年間22日を付与!そのうち16日は、計画的付与により全員が完全取得) ※年間休日113日には計画的付与の有給休暇は含まれないので、トータル年間129日以上のお休みがあります。 【長期のお休みが多い理由】 「休みの間に、普段は経験できないことを体験し自分を磨いて欲しい」というのが、社長の想い。そのため“長期のお休みを積極的に付与する”という仕組みが整っているのです。 |
福利厚生 | ◇昇給年1回(4月) ◇賞与年2回(6月・12月/昨年度実績2ヶ月分) ◇交通費支給(月2万円まで) ◇社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◇役職手当 └8名の管理職のうち女性は4名 ◇産休・育休制度 └産休・育休取得後に復帰者も在籍中 ◇退職金制度 ◇社員旅行あり(パリ、L.A、台湾、ハワイ、タイ、中国など) ◇BBQなどのレクリエーション ◇プチ社食サービス(1品100円で惣菜が購入できる福利厚生サービス) ◇リラックスルームの利用 ◇福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」利用可(映画・ホテル・エステなどの割引利用可) ◎長く働ける環境があります。 小さいお子さんを持つ女性が活躍中です。今後、仕事と家庭の両立を図りながら腰を据えて働ける環境をさらに整えていきます。直近1年の定着率は90%以上です。 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
当社の理念について | ■ミッション ―― 歯科業界のHRD課題を構造的に解決するイノベーションの創造と発展 ■ビジョン ―― 歯科業界の誰もが知る予防歯科ワークフォースハブのNo.1 ブランドになる これらミッション&ビジョンのもとに、当社は事業を展開しています。中でも大切にしているのが“成長志向”や“協働志向”といった考え方。「チームプレイを大切にし、切磋琢磨しあいながら仕事をしていく」ということです。この考え方のもと、日頃からメンバー同士で「どんな提案をすれば、クライアントの役に立てるのか」といった議論を盛んに行ない、互いに高め合っているのです。 |
---|---|
一緒に働くメンバー | 「求人コンテンツマネジメント部」への配属となります。Web版および年4回発行の紙版『クオキャリア』などに掲載する、求人広告を制作する部署。巻頭特集やパンフレットの制作も担っています。マネージャー1名のほか、取材担当者のスケジュール調整や必要書類の作成などを担う「ディレクションチーム」が2名、そして今回の配属チームとなる、制作担当の「ライティングチーム」が女性3名。20~30代が中心の、活気のある職場です。 ライティングチームでは、週1回ほどミーティングを行ない、日々の案件で効果が良かったもの・悪かったものについて議論をしています。より読み手に響く文章を書けるよう、日々スキルを磨ける環境です。 |
会社について
株式会社クオキャリア
事業内容 | 【採用支援事業】 ■歯科衛生士の専門求人誌発行 ■歯科医師の専門求人誌発行 ■歯科求人Webサイト企画・運営 ■学校、大学求人票の作成・発送代行 【ブランディング支援事業】 ■予防歯科啓発フリーペーパー発行 ■Webサイト「わかる!はじめての予防歯科」の企画・運営 【キャリア形成支援事業】 ■合同就職説明会の企画・運営 ■就職ガイダンスの企画・運営 |
---|---|
設立 | 2006年5月18日 |
代表者 | 代表取締役 中山 豊 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 1120万円/ |
問い合わせ |
株式会社クオキャリア https://www.quacareer.co.jp/ |
この企業は以下の求人も募集しています。
「編集ライター(未経験OK/求人広告や記事ページなどを担当)」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |