転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2024年5月30日~2024年7月10日

情報提供元:エン転職

安芸市役所

正社員

土木の技術職(街づくりの各プロジェクト進行)◆年間休日123日/2024年1月から新庁舎で業務を開始

週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎

仕事内容

安芸市役所の各課で進められるプロジェクトに技術職として参加。設計や積算、民間会社への発注などを担当します。より住みよい街づくりを市職員として引っ張っていく、社会貢献性の高い仕事です!

<安芸市の目指す姿>
内原野公園のつつじ祭り、情緒を醸す野良時計とひまわりなど、魅力の多い安芸市。基幹産業である農業を強化するため、農業移住者への支援も行なっており、2022年度県内2位の移住者数を誇ります。高齢者福祉にも力を入れており、健康寿命の向上にも注力中。

<配属先の組織・携わる業務の一例>
危機管理課(南海地震・風水害対策、津波避難タワー・避難路整備)
財産管理課(庁舎管理、公園管理、市営住宅新改築、公共施設新築)
農林課(農林業の振興、新規就農支援、農林道管理)
建設課(市道新設・改良・維持、宅地造成、国土調査、地域高規格道路の建設推進)
上下水道課(上下水道施設の新設・改良・維持管理、料金の調定徴収、予算決算)

◆上流から一貫して担当。
技術職として【設計⇒積算⇒民間会社への発注⇒施工監理】などを通して、各プロジェクトに貢献。県や国の予算・補助金を使用する場合には、その申請業務なども行ない、竣工後は委託先からの書類確認も担当します。入庁直後からオールラウンダーとして経験を積むことが可能。

※規模の大きなプロジェクトは、外部の建設コンサルに委託する場合も。
※工事の期間は、各プロジェクトにより様々。

<仕事のポイント>
◎安芸市の未来に貢献!
自身の業務が、台風や地震に負けない住みやすい街づくりにつながります。

◎ジョブローテーションあり!
一般事務部門への異動などもあり。様々なスキル・経験を積むことができます。

この求人のポイント

安芸市は、高知県東部に位置する中核都市。四国山地を背に、太平洋を望む自然豊かな街です。つつじ祭りが催され、四季を花々で彩る内原野公園。春には、桜が舞い散る赤野自転車道。夏には、元気に咲き誇るひまわりに囲まれた野良時計…と、多くの見所があります。

歴史が香るのも、この街の特徴。三菱財閥の創始者である岩崎弥太郎の出身地としても知られ、ドラマの舞台としても多く使われてきました。また、冬春なすや幻の地鶏土佐ジロー、ちりめんじゃこなど、食文化にも富んでいます。

こうした街の魅力に加え、近年移住者支援にも力を入れていることから、2022年には高知県内で2番目に多い111人の移住者を集めています。

今後もますますの発展が期待される安芸市ですが、一方で地理的な課題も。それが、台風や地震といった自然災害です。そうした脅威にも負けない街づくりのために、市役所の技術職として活躍しませんか。古くなった公共施設の新築や改修、災害時の復旧など、さまざまな業務を進行します。ぜひあなたの手で、安芸市を守って欲しいのです。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 学歴不問
学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/社会人未経験歓迎/第二新卒歓迎

■昭和60年4月2日以降に生まれた人で、以下1~2のいずれかに該当する人
1.1級または2級(種類:土木)土木施工管理技士の資格を有する人
2.学校教育法に基づく高等学校以上を卒業し、官公庁民間企業等における土木の設計・施工管理の実務経験を5年以上有する人

◎「公務員として腰を落ち着けたい」「安定した環境で働きたい」「市町村の発展に貢献したい」という方、大歓迎です!
給与 月給16万6600円以上+残業代全額+各種手当+賞与年2回(昨年度4.5ヶ月分)
※月給は経験・能力を考慮して決定します。
勤務地詳細 安芸市役所/高知県安芸市土居82-1
※2024年1月に新庁舎(安芸市土居82番地1)がオープン!綺麗なオフィスで働けます。
※転勤はありません。
勤務時間 8:30~17:15(実働7.75時間)

◎残業は月8時間程度とほとんどありません!
休日 <年間休日123日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(6日)
■夏季休暇(5日)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
■リフレッシュ休暇(40歳・50歳時に3日)
■子どもの看護休暇(未就学児対象5日/年)
福利厚生 ■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績:4.5ヶ月分)
■交通費支給(月5万5000円まで)
■社会保険(労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■家族・扶養手当(配偶者:月6500円、子ども1人につき:月1万円)
■住宅手当・家賃補助(月2万8000円)
■退職金制度
■オフィス内禁煙
■服装自由(私服可)
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

入職後の流れ・配属先について <入職後の流れ>
高知県の人づくり広域連合が行なう全体研修に参加。メール作成や身だしなみなどの基本的なマナーから学びます。配属後は必要に応じて部署ごとに専門的な研修を受講。実務開始後は先輩職員からOJTで業務を教わりましょう。3年目、5年目、10年目などの階層別研修や係長研修など、市役所内でステップアップするためのサポートも充実しています。

<配属先について>
市役所全体で278名の正職員が活躍中。一般事務職(技術職含む)が190名、消防士が38名、保育職が50名です。技術職のうち土木領域では男性13名・女性1名が在籍。市外出身者も多く、今回採用された方も馴染みやすいと思います。

会社について

安芸市役所

事業内容 安芸市の市政全般に関わる業務
設立 1954年
代表者 安芸市長 横山 幾夫
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

地方自治体のため、資本金はありません。/
458名(2024年4月時点)※正職員278名・会計年度任用職員180名

問い合わせ

安芸市役所

https://www.city.aki.kochi.jp/

安芸市役所

土木の技術職(街づくりの各プロジェクト進行)◆年間休日123日/2024年1月から新庁舎で業務を開始

正社員 週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎
  • 高知県
  • 月給16万6600円以上+残業代全額+各種手当…
応募ページへ 検討リストに追加

「土木の技術職(街づくりの各プロジェクト進行)◆年間休日123日/2024年1月から新庁舎で業務を開始」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

土木・建築関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。