転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2024年5月27日~2024年7月21日

情報提供元:エン転職

株式会社サンライズ

正社員

土木施工管理(発注者支援業務)◆NEXCOの元請け/年休120日以上/実働7.5h/賞与6.4ヶ月分

週休2日 年休120日

仕事内容

東京外環自動車道のパーキングエリア建設のプロジェクトに際して、監督補助や積算支援などの発注者支援業務をお任せ。大規模の工事に携わり、施工管理員としてスキルを磨ける環境です。

<携わる案件>
担当するのは、東京外環自動車道の『(仮称)外環八潮パーキングエリア』建設に関する発注者支援業務。工期はこれから7~8年を要する大工事で、NEXCO東日本のさいたま工事事務所に常駐して業務を進めていきます。

<お任せする業務内容>
■監督補助業務
設計図面通りに建設が進められているか、鉄筋の配置やコンクリートの数量があっているかの確認を行ないます。適宜進捗をNEXCOと共有しながら、施工計画通りに進められるよう管理していきましょう。

■品質・安全管理業務
工事目的物の品質管理や工事の安全管理を担います。

■積算支援
設計会社からの成果品である設計図をもとに、工事予算の算出を行ないます。また、工事途中に「地盤が想定と異なる」など問題が生じれば、実際の地盤に則したものに設計図を修正し、工事費を算出します。

※チームで仕事を進めるため、1人で抱え込む必要はありません。

■官公庁の関係機関との協議
高速道路・PAを建設するにあたり、国や県、市町村などと状況に応じて随時協議を行ないます。たとえば、高速道路敷に道路や水路がかかれば、それを付替えるための協議が必要になり、そして協議のための資料を作成します。

※工事の進捗に応じて、外勤・内勤の頻度が変動します。

<入社後の流れ>
入社後は適性やスキルに応じて、各種業務をお任せしていきます。難易度が高い業務に関しては、先輩社員のチェックが入るので経験が浅い方も安心です。

この求人のポイント

「施工管理員としてスキルアップを目指したい」――そんなあなたに、NEXCOの元請け企業である当社をオススメします。

あなたが担うのは、東京外環自動車道の『(仮称)外環八潮パーキングエリア』新設工事での発注者支援業務。完成までに7~8年を要する大工事に携われます。

工事発注者側の立場で、監督補助や関係機関との協議など、土木技術をベースにした幅広い業務を担当。豊富な経験を積める環境です。創業56年の歴史の中で培った実績やノウハウから学びを深められます。

そんな当社では、土日祝休みで年間休日120日以上と働きやすい環境もご用意。スケジュール通りに建設が進められるため残業はほとんどなく、夜間勤務も年に数えるほどなので、私生活を充実させながら働けます。

さらに、月給33万円以上で賞与は昨年度実績で6.4ヶ月分支給と、初年度から560万円以上稼げます。資格と経験が合致する方であれば、待遇の直接交渉にも応じます。ぜひ面接でお気軽に相談ください。

施工管理員としてのレベルアップを、当社で叶えませんか?

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 学歴不問
学歴不問/第二新卒歓迎

\下記2つの■に当てはまる方からの応募をお待ちしています!/
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
■2級土木施工管理技士をお持ちの方

\下記のいずれかに当てはまる方を歓迎します!/
□NEXCOの施工管理員の資格IIをお持ちの方
□RCCM資格(鋼構造及びコンクリート、土質及び基礎、道路など)をお持ちの方
□1級土木施工管理技士をお持ちの方
□技術士補の資格をお持ちの方
□道路建設の経験がある方

NEXCO資格
・管理員IIIとは…次の資格を有している者
  2級土木施工管理技士/技術士補/RCCM/2級技術者(土木学会)

・管理員IIとは…次の資格を有し、管理員IIIでNEXCOでの施工管理業務の経験が2年以上。
  1級土木施工管理技士/技術士/RCCM/1級技術者(土木学会)

◎経験は問いません。活躍中のメンバー多数!
◎遠方から転居が必要な場合には会社が「引っ越し費用」を負担します!
給与 月給33万円以上+賞与年2回(昨年度実績:6.4ヶ月分)

◎経験・能力を考慮し決定します。
◎初年度の想定年収は550万円~900万円となります。
勤務地詳細 NEXCO東日本 さいたま工事事務所/埼玉県さいたま市岩槻区加倉260

◎東北自動車道「岩槻IC」内にある東日本高速道路株式会社の事務所での勤務となります。
◎転勤はありません。
勤務時間 9:00~17:30(実働7時間30分)

\残業はほとんどありません!/
パーキングエリア新設工事のためスケジュールの見通しを立てやすく、残業はほとんどありません。

※官公庁との協議の結果、1年に数回の夜間立ち合いで夜勤が発生(深夜手当支給)する可能性があります。基本的には9:00~17:30の勤務です。
休日 <年間休日120日以上>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■年次有給休暇
└チームメンバーと協力して、基本的に希望通りに取得可能です。

◎5日以上の連続休暇の取得可能です!
福利厚生 ■昇給 年1回
■賞与 年2回(昨年度実績:6.4ヶ月分)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
■借り上げ社宅(家賃一部負担/月5万~月6.5万円)
■家族手当(配偶者:月2万円、子1人につき:2千円)
■引っ越し費用
└遠方から転居を伴って入社する場合、会社都合で異動する場合には引っ越し費用を会社が全額負担します。
■赴任支度料(5万~10万円)
■退職金制度あり
■資格取得報奨金(1級土木施工管理技士、技術士補、RCCMなど)
■オフィス内禁煙 
■マイカー通勤OK
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

キャリアについて 大規模工事に携わるため、施工管理員としてのスキルアップを目指せる環境です。本人にやる気があれば、1級土木施工管理技士⇒技術士補⇒RCCMとどんどんレベルの高い資格の取得に挑戦できます。7~8年かけて完成させていく大規模工事で多様な経験を積みながら、一緒にレベルアップしていきましょう。
一緒に働く仲間 20代後半~40代までの社員10名(全員男性)が発注者支援業務に携わっています。経験豊富な40代の社員を中心に、20代後半の社員が先輩の指導を受けながらとして経験を積んでいる状況です。

【先輩インタビュー(勤続20年目)】
もともと実家が建設会社を経営。社長の人柄にひかれて入社しました。ネクスコ1本で工事が行なえることも魅力ですね。管理技術者になって5年目ですが、ある程度この会社では自由に働けます。自分でスケジュール調整もできますし、土日も基本的には休み。5~10名のチームで業務を進めているので、わからなければすぐに聞くこともできます。あらためて入ってよかったと思っていますね。

会社について

株式会社サンライズ

事業内容 ■建設コンサルタント
└高速道路株式会社(NEXCO/東日本、中日本、西日本)の案件を担当しています。
設立 1968年
代表者 代表取締役 石井 恒久
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

2300万円/
17名(2024年4月時点)

株式会社サンライズ

土木施工管理(発注者支援業務)◆NEXCOの元請け/年休120日以上/実働7.5h/賞与6.4ヶ月分

正社員 週休2日 年休120日
  • 埼玉県
  • 月給33万円以上+賞与年2回(昨年度実績:6.…
応募ページへ 検討リストに追加

「土木施工管理(発注者支援業務)◆NEXCOの元請け/年休120日以上/実働7.5h/賞与6.4ヶ月分」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

土木・建築関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。