情報掲載期間:2020年11月23日~2020年12月20日

株式会社LITALICO
こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。
他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。
北海道(福祉)の新着転職・求人情報
-
株式会社アスカ
保育士(保育士・教育職系/保育士)- 勤務地:北海道
- 給与:月給 16万円 ~ 21万円
情報提供元:
-
株式会社アスカ
保育士(保育士・教育職系/保育士)- 勤務地:北海道
- 給与:月給 17万円 ~
情報提供元:
-
医療法人清智会 わたなべデンタルクリニック
[社][A][P]歯科衛生士★年間休日120日★- 勤務地:北海道
- 給与:[正]月給21万5000円~(一律手当含む) [A][P]時給1100円~
情報提供元:
-
株式会社ライフドリーム
[社][1]施設長候補[2]ケアマネージャー[3]介護リーダー- 勤務地:北海道
- 給与:[1]月給26万円~30万円(一律役職手当含む) [2]月給24万円~24万5000円(一律資格手当含む) [3]月給21万円~22万円(一律役職手当・資格手当含む)+能力給(4万円迄)
情報提供元:
-
社会福祉法人愛和福祉会
[契][P]<正社員登用あり!>保育士- 勤務地:北海道
- 給与:[契]月給22万8000円~(一律処遇改善手当2万円含む) [P]時給920円~+処遇改善手当月1000円
情報提供元:
-
株式会社ブレインスパイス
保育士(保育士・教育職系/保育士)- 勤務地:北海道
- 給与:月給 19万円 ~ 25万円
情報提供元:
-
株式会社アスカ
保育士(保育士・教育職系/保育士)- 勤務地:北海道
- 給与:月給 21万円 ~ 23万円
情報提供元:
-
医療法人社団立靖会
歯科助手 ★未経験OK|賞与年2回|★未経験から安定した医療業界で長く働き続けられます!- 勤務地:北海道,埼玉県,神奈川県
- 給与:<本採用>■週5日勤務大和/月給22.15万円春日部/月給21.5万円札幌/月給20万円■週4日勤務戸田/月給21.5万円※月10~45時間分の固定残業代1万5942円~5万9827円を含む。超過分は...
情報提供元:
-
株式会社アスカ
保育士(保育士・教育職系/保育士)- 勤務地:北海道
- 給与:月給 19万円 ~ 21万円
情報提供元:
-
株式会社ブレインスパイス
保育士(保育士・教育職系/保育士)- 勤務地:北海道
- 給与:月給 19万円 ~ 25万円
情報提供元:
仕事内容
世の中のすべての人が、「働きたい」という想いを叶えられるように。就職から職場定着までを一貫してサポートし、世の中から“必要とされる実感”を味わえるように。そして、自信を持って次の目標に歩み出せるように。そんな意義ある支援をするのが、この仕事のミッションです。
★『LITALICOワークス』とは
精神障害や発達障害など、何らかの障害が理由で働くことのできない方々に対して、就職から職場定着までを支援する教室です。働く上での体調管理のサポートやビジネススキル向上のためのワークショップ、就職活動中のフォロー、就職後のケアに至るまで、一貫してサポートしています。
★具体的にお任せすること
・ご利用者様に合わせた、就労支援計画の作成
・ご本人やご家族、関係機関の方との面談
・企業との連携、就業後のフォロー など
<一人ひとりに合った支援を行ないます>
「対人関係にストレスを感じやすい」「生活のリズムが整わない」「就業に必要なビジネススキルがない」など、利用者様によって、課題となる点は様々です。まずはその課題を見極め、どうすれば仕事を始められるか?を考えるところからスタートします。
その上で、生活や就職の相談にのったり、PCスキルや自己理解を深めるためのプログラムの実施をしたり、様々な角度からサポートをします。また、上記の就業準備のほか、企業インターン(半年~1年の企業での実習)を定期的に行なうことで、それぞれの利用者様に合う働き方を見つけていきます。
<就職と、その後の定着も支援します>
ご利用者様の「こんな仕事をしてみたい」という想い、強みや弱み、その方にあった環境などを理解し、企業とのマッチングを図ります。また、無事に就職が決まり入職した後も、定期的に連絡をとり、長く働けるよう支援します。
この求人のポイント
「難しいからやめておこう」ではなく、「どうしたらできるだろう」。そう考えて、障害のある方の可能性を信じ、支援を行なう仕事。それが当社のソーシャルワーカーです。個人が持つ特性やスキルが壁にならないよう、社会を変えようとしています。
例えば、精神障害を持っており、他の人達と働けないと悩む利用者様であれば。先入観を持たず、「一回やってみよう」「どうすればできるかな?」を考えて支援した結果、周囲との距離感が適度であればしっかり活躍できることがわかりました。このように、これまで誰も気づかなかった『できる』を生み出す仕事なのです。
ちなみに、本人だけでなく社会を巻き込むことも。市で行なう防災訓練に障害を持つ方も参加できるように、街全体を巻き込んで実現した事例だってあります。
教育体制が整っているため、福祉相談の経験は必要ありません。かく言う私も、介護スタッフから転身してソーシャルワーカーとして自信を持って働くことができています。多くの『できる』を生み出す、意義深い仕事。あなたも挑戦しませんか?
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <ソーシャルワーカー(サービス管理)未経験の方も歓迎!学歴不問> ■「医療」・「福祉」・「介護」・「教育」いずれかの分野で勤務経験がある方(3年以上)歓迎 ※たとえば、「学校で教員として勤務していた方」「高齢者施設で介護職員として働いていた方」「放課後等デイサービスでお子さんの指導をしていた方」「病院で患者の相談支援をしていた方」「障害者施設で支援スタッフとして働いていた方」などを想定しています。 ※資格や経験の内容により、国から認定を受けるために必要な経験年数が異なります。『保育士』『介護福祉士』『社会福祉士』『精神保健福祉士』などの国家資格をお持ちの方は経験年数が緩和される場合があります。(3年は国家資格保持者を想定しての年数です。) ☆「サービス管理責任者」、「児童発達支援管理責任者」、「相談支援」に関する研修受講済みの方、ぜひレジュメにその旨をご記載ください!優先的に選考にご案内します。 |
給与 | 月給29万円~43万5000円(一律手当含)+賞与年2回 ※上記金額には20時間分の固定残業代(3万8700円~5万8100円)を含んでいます。時間超過分は別途支給いたします。 ※お持ちの資格、障害福祉サービスでの支援経験年数や、サービス管理責任者研修、相談支援の受講有無など経験・能力に応じ相談の上決定。 |
勤務地詳細 | 全国の『LITALICOワークス』 ■北海道(札幌) ■宮城(仙台) ■東京(区内、府中、八王子) ■神奈川(横浜、相模原、川崎) ■千葉(柏、松戸、船橋、千葉) ■埼玉(さいたま、所沢、南越谷) ■栃木(那須塩原) ■愛知(名古屋、豊橋、一宮、大曽根) ■静岡(浜松、静岡) ■兵庫(姫路、尼崎、神戸、三宮) ■京都(京都) ■大阪(大阪、高槻) ■岡山市内 ■広島市内 ■福岡(福岡、北九州) ■宮崎市内 ■沖縄市内 |
勤務時間 | 8:30~17:30/実働8時間 ※休憩60分 ※残業月20時間以内の方が多数 |
休日 | <年間休日120日以上> ■週休2日制(土・日)、祝日 └月3回ほど土曜・祝日出社あり。その場合は月内で振替休日を取得できます。 ■有給休暇(入社初月に付与) ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■産前産後・育児休暇 ★有給休暇は時間単位での取得が可能です。 |
福利厚生 | ■給与改定年2回(4月・10月) ■賞与年2回(5月・11月) ■社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災) ■企業型確定拠出年金制度 ■交通費支給(上限5万円/月) ■チームサポート制度 └部署やチームごとに飲み会・ランチ・レクリエーション等を実施した際、費用の一部を会社が負担する制度です。 ■カウンセリングサポート ■社内割引制度 ■服装自由 ★システムで負担軽減! 教材の作り方や使い方、子どもとの遊び方などのノウハウを共有できる教材専用サイトがあり、1万点近くのツールを社員間で共有しています。指導員の負担を軽減して、質の高い授業ができる環境です。 ★産休明けは時短勤務が可能。家庭と仕事とを両立しているメンバーが多く在籍しています。お子さまの行事がある日や急なお迎えなど、柔軟にカバーし合いながら調整できる風土があります。 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
一緒に働くメンバー | ソーシャルワーカーとして働くのは、行政や医療機関での相談員、元介護スタッフ・社会福祉法人勤務などさまざま。障害福祉の分野に携わるのは当社が初めての方も、資格取得に必要な年数の経験を積んでいただいたり、研修を受けていただいたり、そのために必要なフォローも行いますのでご安心ください。独り立ち後も、拠点内でフォローしあったり、他事業所と連携をとったりしながら日々の業務に取り組んでいます。「自分らしさを大切にしてほしい」という支援方針と同様、社員にも「自分らしさ」を大切にしてほしいという考えが根付いているため、社歴の長いスタッフや年上のスタッフに意見しにくいといったことがなく、のびのび働ける環境です。 |
---|---|
社内の風土について | 今ある知識の中で取り組むのではなく、常に新しい知識・スキルを身につけられるように、外部と連携をとっています。たとえば、当社では「できそう」「やってみたい」といった気持ちを大切にしながらも、きちんと学術的な根拠をもとに、新しい挑戦をしています。大学の教授や作業療法士など外部の専門家に意見を聞いたり、文献を調べたり、ときには外部の講演会にも足を運びます。これらをみんなで取り組むため、ひとりで支援計画に悩むことはありません。できない理由を探す前に、できる方法を考えようというメンバーが多いため、ご利用者様にとって1番よいと思うことを、全員で考え、実践していける風土があります。 |
会社について
株式会社LITALICO
事業内容 | 1. 学習塾及び幼児教室の運営事業 2. 児童福祉法に基づく障害児支援事業 3. 障害者総合支援法に基づく就労支援事業 4. インターネットメディア事業 5. その他 <社名の由来> 関わる人と社会の幸せを実現することが、自分たちの幸せにつながる。「LITALICO」は日本語の利他と利己を組み合わせた造語です。 |
---|---|
設立 | 2005年12月 |
代表者 | 代表取締役社長 長谷川 敦弥 |
上場分類 | 公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 3億6581万7220円/ |
問い合わせ |
株式会社LITALICO http://litalico.co.jp/ |
「サービス管理責任者候補|障害・福祉分野の経験歓迎!障害のある方の就労支援/年間休日120日以上」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |