情報掲載期間:2022年5月26日~2022年7月3日

秘書センター株式会社
仕事内容
通販会社をメインに、売上アップに向けた改善提案を行なう営業のアシスタント業務を担当します。あなたの性格や好きなことなどを加味して、仕事をお任せしていきますのでご安心ください。まずはできる範囲から、少しずつ業務範囲を広げていきましょう!
◎入社後はまず、研修からスタートします。
先輩が丁寧に教えていくため、未経験でも安心してくださいね!
◎入社直後の流れについては、下記【教育制度】もあわせてご覧ください。
【具体的な仕事内容】
■案件の確認・分析
オペレーターが電話を受けた割合の「応答率」や、そこから受注につながった割合の「受注率」などを、資料にまとめてお客様と毎月共有。また、より良い受注につながるためにはどうしたらいいかなど、分析も行ないます。
■営業担当の同行やクライアント様の一次対応
営業に同行した時には商談内容をメモに残したり、クライアント様から電話やメールが来た時にはその一次対応をしたりなど、営業のサポートをお願いします。
■その他事務作業
伝票処理、受発注業務、データ入力など、各種事務作業をお任せします。
<キャリアアップについて>
本人の希望にあわせて、ゆくゆくは営業やSVなどの他ポジションへキャリアアップすることも可能!実際に、営業アシスタントを経てコールセンタースタッフを取りまとめる教育担当(SV)に希望してなった社員もいます。もちろん、まずは日々のアシスタント業務を通して、あなた自身の得意・不得意を見つけていくところからのスタートでもOKです!
◎営業に転向してからも、新規開拓やノルマはありません!安心して営業に成長していきたいという方にもピッタリの環境です。
この求人のポイント
たとえば、あなたが周りのアドバイスやサポートによって力を発揮できるタイプなら、積極的に指示をしてくれる営業の担当をお任せしたり。逆に、あなたが自らドンドン発信・行動していきたいタイプなら、それを聞き入れてくれる包容力をもった営業&お話好きなクライアントの担当をお任せしたり──。
このように、一人ひとりのキャラクターや性格、好き・嫌い、得意・不得意などにあわせて、出来る限りにおいて担当する営業やクライアントを適材適所で決定しているのが当社の特徴。なので今回入社するあなたにも、まずは「どんなふうに働きたいか」「自身はどういうタイプなのか」などを、遠慮なく教えてほしいと思っています。
そういった担当の割り振り方が当たり前になっているのも、仕事だからといって、社員たちが背伸びやガマンをする必要はないと考えている当社ならでは。好きなことや得意なことをベースに活躍できる環境は、きっと日々のモチベーションにもつながるはずです。
まずはあなたの得意なことを伸ばして、ムリなく、そして楽しく一緒に働きませんか?
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <業界・職種未経験、既卒・第二新卒の方も大歓迎!> ◎学歴やブランク、前職の雇用形態なども不問です。 ★異業種からのスタートも大歓迎です! 今いる社員も、元ミュージシャンや芸人など未経験からスタートした社員ばかりです! ★何かに“熱中した経験”があれば評価します! 「毎日必ずゲームの時間を4時間は確保したい」「必ずチェックするアニメがある」「お笑いが好き」など、何かに熱中した経験がある・好きなものがある、は最大の武器だと考えています。 |
給与 | 年俸制350万円~400万円 ★想定月収29万円~34万円 ※年俸の12分の1を月々支給。 ※上記金額はみなし残業手当(月45時間分/7万5570円以上)を含みます。超過分は別途支給します。 ※売上・利益達成時にはインセンティブを支給します(平均支給額:毎月3万円) |
勤務地詳細 | 本社/東京都港区芝5-1-13 三ツ輪三田ビル3F ※転勤はありません。 |
勤務時間 | 9:00~20:00(左記時間内で、実働8時間) ◎9時~18時、10時~19時、11時~20時のいずれかで、その日の出勤人数や業務量などを加味して決定。希望勤務時間帯も考慮します! ◎残業はほぼなし!「定時退社したい」「少し残って働きたい」など、どちらもOKです! |
休日 | <年間休日120日以上> ■完全週休2日制(シフト制) ■GW休暇 ■夏季休暇 ■年末年始休暇(5日) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■産休・育休 ※取得・復帰実績実績あり(5人取得中!) ◎「休みたい日に休めない」なんてありません! しっかり段取りを付ければあなたの希望日でお休みは取れるので平日に夢の国にいくこともできるんです! |
福利厚生 | ■給与改定 年1回(7月) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費(全額支給) ■時間外手当(みなし残業時間超過分を支給) ■月間業績インセンティブ(会社業績に応じた報奨金) ■出張手当 ■時短勤務制度 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
教育制度 | ▼入社後研修 入社後1~2週間は、当社のビジネスモデルなどを含めた基本事項を学ぶ研修をします。 ▼その後はオペレーター業務から どのように電話を受けてシステムに記録するかを覚えていきます。経験者であれば短期で理解できると思いますが、未経験であれば理解できるまで一つひとつ丁寧に進めましょう! ▼数値のアウトプットの仕方・数値の見方などを習得 数値が悪かった場合にどうやって改善していくかなど、効果改善やマーケティングを行なっていきます。 ▼その後の半年間は、営業の先輩によるOJT お客様先での提案方法や課題の分析方法、事務処理など、丁寧に教えますのでご安心ください。半年~1年をめどにひとり立ちを目指しましょう! |
---|---|
一日の仕事の流れ例 | ▼出勤したら… メール及びスケジュールのチェック。 ▼午前中 まずは担当している顧客の昨日の受電状況を確認しレポートに取りまとめます。問題があれば営業担当や先輩スタッフと協議をし改善や提案を添えて顧客に報告を行ないます。 ▼昼休憩 ▼午後 顧客との打ち合わせがあれば訪問。またはその準備(資料作成)や日々の運用において改善が必要であれば、コールセンター・スタッフへ課題のヒアリングを行ない、担当営業や先輩スタッフと共に改善に向けた対策を講じます。 ▼夕刻 必要な申し送りやホウレンソウを完了させて退社。 |
会社について
秘書センター株式会社
事業内容 | 受電代行、電話秘書業務、コールセンター受電委託業務 |
---|---|
設立 | 2003年3月 |
代表者 | 代表取締役社長 伊藤 壽朗 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 1000万円/ |
問い合わせ |
秘書センター株式会社 https://www.hishocenter.com/ |
「営業アシスタント★月収29万円~|完休2日制|残業ほぼなし|インセンティブ|産休・育休取得実績多数」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |