情報掲載期間:2022年5月2日~2022年5月22日

株式会社テクノプロ
こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。
他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。
北海道(品質管理)の新着転職・求人情報
-
株式会社ロゴスホーム
機械・電気・電子の生産・品質管理・検査関連(機械・電気・電子系/機械・電気・電子の生産・品質管理・検査関連)- 勤務地:北海道
- 給与:年収 280万円 ~ 480万円
情報提供元:
-
WDB株式会社
"食品開発"に関わる品質管理|★未経験歓迎!★充実の研修制度アリ★地域選択可能★栄養士さんも歓迎!- 勤務地:北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
- 給与:◆マイエリア型/月給21.5万円~30万円+賞与年2回◆マイタウン型/月給19.4万円~28万円+賞与年2回※上記は最低保証額。経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇いたします。※別途、残業代全額支給!
情報提供元:
-
株式会社ロゴスホーム
機械・電気・電子の生産・品質管理・検査関連(機械・電気・電子系/機械・電気・電子の生産・品質管理・検査関連)- 勤務地:北海道
- 給与:年収 280万円 ~ 480万円
情報提供元:
-
株式会社ロゴスホーム
機械・電気・電子の生産・品質管理・検査関連(機械・電気・電子系/機械・電気・電子の生産・品質管理・検査関連)- 勤務地:北海道
- 給与:年収 280万円 ~ 480万円
情報提供元:
仕事内容
―――――――――――この春、募集中のプロジェクト一例――――――――――――
★東京都練馬区(大手分析受託企業)
【業務内容】医薬品の研究開発におけるCMC分析業務
【MEMO】学生時代や直近でHPLCやGCの分析経験がある方は是非!医薬品のCMC分析に携わるチャンスです!
★京都府京都市(大手製薬メーカー)
【業務内容】医薬品の品質管理業務(分析機器を使った業務/理化学試験など)
【MEMO】異物分析,技術移管,バリデーション,安定性試験をはじめ、品質管理に係る文書作成・管理業務までできるお仕事です。
★神奈川県鶴見区(大手医薬品メーカー)
【業務内容】抗体医薬品製造における細胞培養、タンパク質精製業務
【MEMO】細胞培養、タンパク精製のスキルが活かせます!積極性、モチベーションの高い方は様々な業務を任せていただけるので、キャリアアップのチャンスです!
★千葉県茂原市(化粧品開発メーカー)
【業務内容】サプリメントの品質管理業務
【MEMO】健康食品や化粧品、サプリメントを中心に、一部化粧品などの研究開発業務を行っております!
※こちらのご紹介はごく一部。全国にさまざまなプロジェクトがありますので是非お気軽にお問い合わせください!
★当社をより知っていただくために
「もっと詳しく会社のことを知りたい!」など様々な「知りたい!」に応えるサイトをオープン!研究者のインタビューも掲載していますので、是非下記HPをご覧ください。
https://www.technopro.com/rd/recruit/
★入社後のサポートも充実!
詳しくは、原稿下部の【研修制度について】【将来を見据えたキャリアアップ支援】をご覧ください。
※自社リサーチセンターでの勤務(受託契約)
※クライアント先での勤務(構内請負契約/派遣契約)
この求人のポイント
■さまざまな人が待ち望む「あたらしい薬」…
■健康をサポートする「特定保健用食品」…
■より肌に優しい「化粧品」…
現在、研究が進み新たな薬や化粧品、健康をサポートする食品など様々なものが開発されています。そんな開発企業や大学、公的機関で働いてみませんか?
きっと満足感のある「社会貢献」が出来ると思います。
◆自分に合ったプロジェクトで研究・開発に参加◆
最先端のプロジェクトは、この春どんどん始まっています。
「大学や大学院時代に経験した分析スキルを活かしてみたい」
「今度は医薬品の開発に携わってみたい」
「今後も品質管理のお仕事をいろいろ体験してみたい」
品質管理のお仕事は製品を開発、製造する上で非常に大切なセクションです。
テクノプロ・R&D社では創業以来、34年間さまざまな研究開発シーンに参画しています。自分の希望に合ったプロジェクトを当社で探してみませんか?
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 高専卒以上 <職種・業種未経験歓迎> ■大学や大学院・就業先で分析経験がある方、もしくは研究開発・品質管理部門で1年以上経験のある方 ※既卒・第二新卒(3年以下)の方も、大歓迎します。 【このような志向の方 歓迎します!】 ◎医薬品や化粧品、食品の品質管理を仕事としてやってみたい。 ◎研究や実験に没頭した、学生時代の経験を活かしたい。 ◎一度は別の道に進んだけど、やっぱり研究・開発職を目指したい。 ◎大手メーカーの研究者として活躍したい。 ◎誰かの役に立つ、世の中に必要とされる研究をしたい。 ◎実験が好きなので将来も実験していたい。 ※上記はあくまで一例。様々な方からのご応募をお待ちしています! |
給与 | 月給23万円以上 ※経験やスキル、適性などを充分に考慮した上で、決定いたします。 |
勤務地詳細 | 下記2つのいずれかでの勤務となります。 ■全国47都道府県の研究所(プロジェクト先/企業・大学・公的機関) ■当社のリサーチセンター(埼玉・千葉・柏・湘南・神戸・京都)または事業所 ※勤務地はお選びいただくことができます。 ※U・Iターンの方、歓迎! ※応募者のご要望にお応えするために、転勤の可能性<あり・なし>を選ぶことができます。面接時にご希望をお伝えください。 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) ※参画プロジェクトにより異なります。 ※月の残業時間は、平均10時間以内です。 |
休日 | 完全週休2日制(土日祝 *祝日のある週は年3回程度土曜出勤の場合あり) ※配属先の案件によって変動あり。 夏季、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇・育児休業、介護休業、入社時休暇、災害時休暇 ※年間休日122日(2022年4月1日~2023年3月31日) |
福利厚生 | 昇給改定年1回 賞与年2回 (決算賞与を支給する場合あり) ■諸手当 通勤交通費支給、残業手当、管理役職手当、赴任手当 ■福利厚生 社会保険(健康・厚生・労災・雇用・介護)完備 寮社宅制度、転勤赴任一時金、引越費用補助、 テクノプログループ従業員持株会(奨励金あり) 慶弔見舞金制度、退職金制度、財形貯蓄制度、社内クラブサークル活動支援 健康保険組合、労働組合有、定年再雇用、EAP(カウンセリング)サービス、時短勤務制度(育児・介護時に利用可)、総合福祉団体定期保険、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」 ■教育自己啓発関連 勉強会講師料補助、図書購入補助、社外技術研修参加費 学会参加費、特許報奨、論文報奨 ■補助制度 資格取得受験料、技術セミナー受講料 通信教育講座受講料 ■研修制度 入社導入研修、配属前研修、機器分析研修等社内外の研修制度 ■受動喫煙 原則屋内禁煙 ※就業場所により異なる |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
研修制度について | 【分析機器研修】 ◆HPLC ◆GC/MS ◆NMR ◆FT-IR ◆SEM-EPMA ◆XRD ◆ESCA ◆共焦点レーザー顕微鏡 ◆3次元HPLC ◆顕微IR ◆FACS ◆EPMA ◆TEM 他多数 【特別研修】 ・化学・バイオ分野の為の「IT研修」 ・開発メーカーのスタッフによる機器分析研修 他にも、薄膜作製法の技術研修、遺伝子解析関連のトレーニングなど、研究者の目的に応じた技術研修に参加することができ、実践的な技術研修は当社の魅力の一つです。 |
---|---|
将来を見据えたキャリアアップ支援 | 当社は研究者を尊重し、研究活動を支える教育や自己啓発補助制度に力を入れています。未経験者向けの技術研修をはじめ、化学・バイオ分野の教授をお招きしたセミナーの実施、資格取得補助など、研究者を支援する環境があります。ゆくゆくは、マネージャーやスペシャリストとしてステップアップを図ったり、当社リサーチセンターでの受託研究員として活動したり、特許に関する技術調査などを行うコンサルタントとして、ご活躍できる環境をご用意しております。 |
会社について
株式会社テクノプロ
事業内容 | 化学・バイオ分野に専門特化した研究開発事業 及び 医薬分野における臨床開発事業 (派)13-305617 |
---|---|
設立 | 1997年6月 (※株式会社テクノプロ) |
代表者 | 代表取締役 嶋岡 学・浅井 功一郎(※株式会社テクノプロ) |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 1億円100万円(※株式会社テクノプロ)/ |
問い合わせ |
株式会社テクノプロ https://www.technopro.com/rd/recruit/ |
この企業は以下の求人も募集しています。
「品質管理(理化学試験・分析)★医薬品・化粧品・健康補助食品◎残業月10H内/大手メーカー/5月入社可」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |