転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2024年5月17日~2024年6月13日

情報提供元:type

日本道路興運株式会社 東京支店

契約・嘱託社員

【大手民間企業・専属運転サービス士】未経験OK/1か月間の研修あり/40~60代活躍中/年間休日120日以上

週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎 ストックオプション 転勤なし

仕事内容


【仕事内容】
あなたには大手町に拠点を構える、某大手民間企業の専属運転サービス士として、
お客様をご指定の場所まで送迎するお仕事をお任せします。

一人につき一社を専属で担当するため、
お客様に向き合い、寄り添ったサービスを提供できるお仕事です。

▼一人に向き合いながら「思いやり」を提供できます▼
----------
当社の運転サービス士はタクシーやハイヤーとは異なり、
お客様に専属で送迎を担当するため、ノルマはありません。
売上や業績を気にせず、寄り添ったサービスを提供できます。

▼あなたのことも専属でサポート。無理なく働けます▼
----------
配属後は、当社の営業担当が専属担当となり、
「体調管理に無理はないか」「日々の業務で問題点はないか」等、
細やかなフォローを行っていきます。
心身共にサポートするため、安心して働ける環境です。


【■採用担当の生の声をtype取材班がお届けします■】
Q.タクシーやハイヤーとは違うのか

A.今回募集の運転サービス士は、一人一社担当制のもと、特定のお客様を専属で担当し、サポートします。
そのため、タクシーやハイヤーとは異なるポジションです。
また当社の営業担当が専属で仕事をサポート。
お客様にご満足いただけるサービスに向き合える体制をご用意しています。

Q.全くの未経験からでも大丈夫か

A.はい。特別な経験やスキルは必要ありません。
今までの経験を活かし、40~60代の同年代と一緒にスタートできるのも安心です。

Q.実際に働いている人はどんな人か

A.前職は営業、販売、ドライバーなど様々。
未経験の方でも充実した研修制度で、安定した就業が可能です。

【皆様の疑問にお答えします【Q&A~会社編~】】
Q:何歳まで勤務可能?
A:雇用条件を満たすことができれば最大で73歳(諸条件有)まで勤務可能です。(70歳以降の契約更新時に諸条件有)

Q:研修の詳細が知りたい
A:約1ヶ月間の研修で現場感覚を養います。
 ▼1週目:座学研修
 ▼2週目:実地研修(先輩同乗で都内を運転し、技術や点検方法等を学びます)
 ▼3週目:運転業務(お客様先にて、代務業務を経験)
 ▼4週目:お客様先へ配属(前任者と引継ぎを進めます)

Q:当社ならではの魅力は?
A:各運転手に専任の営業担当がつき、業務上での相談や業務の効率化など職場環境を整えフォローいたします。

日本道路興運株式会社 東京支店の画像・写真 日本道路興運株式会社 東京支店の画像・写真 日本道路興運株式会社 東京支店の画像・写真

この求人のポイント

<40~60代活躍中>
あなたの人生経験が、お客様の信頼に。

誰かから感謝される喜びを、当社でもう一度。

「運転サービス士」とは
特定のお客様を専属で担当し、目的の場所まで送迎するお仕事。
現在募集しているのは、大手町に拠点を構える某大手民間企業様を
専属で担当する運転サービス士です。

このポジションで大切なのは「気配り」「心配り」。
◎寒いご様子であれば車内の温度を上げる
◎お疲れのご様子であれば沈黙を守る
など、小さな気遣いが重要です。

─■何気ない感謝が、あなたを支える原動力と喜びに■─
あなたの運転や配慮次第で、お客様との信頼関係を
構築できることがこの仕事の魅力。
お客様から『ありがとう』『君が担当でよかった』と
感謝のお言葉をいただけることもあり、大きなやりがいにつながります。

─■未経験でも安心。特別な経験は必要ありません■─
当社では40~60代の社員が多数活躍中です。
今回の採用では、快適で安心感のあるサービスの提供を見据えて
特に人生経験の豊富さやお人柄を重視したいと考えています。
これまでの経験の中で培ってきた気配り力を
ぜひ存分に活かしていただければと思います。

お客様の安心・信頼をあなたの手で。
当社でもう一度、キャリアをスタートしませんか。

募集要項

雇用形態 契約・嘱託社員
応募資格 《経験や転職回数は問いません》
《40代・50代・60代が中心に活躍中です》
■学歴不問
■普通自動車免許(一種)※AT限定可

※障害者手帳をお持ちの方の採用も行っております
※最大73歳までの勤務が可能です(70歳以降の契約更新時に諸条件あり)

※契約の更新 有(70歳以降の契約更新時に諸条件有。詳しくは面接時にご説明いたします)

【歓迎する経験・スキル】
・運転が好きな方
・都内近郊での運転経験があり、ある程度の土地勘をお持ちの方
・営業や接客経験を活かしたい方
・気配りや心配りのできる方

【過去の採用例】
40~60代の方が中途入社で多数在籍しています。
定年後も長く勤務する社員が85%を占めます。

給与 【想定給与】
月給23万円~26万円
(一律手当含む)+時間外手当全額支給 ⇒15日締、当月25日支払
(※時間外手当は月末締、翌月25日支払)

※休日出勤の場合、振替休日または時間外手当にて精算(お客様配属先による)
※経験・年齢により、お客様配属先により給与が異なります

※試用期間1ヶ月(試用期間中1ヶ月は時給1,150円)
※期間中の交通費(立替精算)
⇒給与と交通費は月末締、翌月25日支払
※その他期間中の待遇に差異はありません

※入社後の研修は東京支店で行います
東京支店/千代田区外神田6-5-11 MOAビル3階

【実際の給与例】
年収420万円(諸手当含む)/時間外手当含む/55歳、経験3年、妻帯者
年収480万円(諸手当含む)/時間外手当含む/59歳、経験6年、妻帯者

勤務地詳細 ◆転居を伴う転勤はありません。

東京都千代田区の大手町エリアにある某大手民間企業への配属となります。
※詳細は選考時にご説明します。
※入社後の研修は、東京支店で実施します。

東京23区

勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)

休日 ≪年間休日120日以上≫
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇(12/29~1/3)
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇

福利厚生 ■無事故手当:15,000円~21,500円(初回時は日割支給)
※支給月から定算し前2ヶ月間を査定期間として、奇数月に支給
※期間中1事故で半額支給、2事故以降の際は全額を支給額より減額
■皆勤手当:14,500円(初回時は日割支給)
※支給月から定算し前2ヶ月間を査定期間として、偶数月に支給
※期間中1欠勤で半額支給、2欠勤以降の際は全額を支給額より減額
■健康増進手当:10,000円/年(入社翌年度より対象)
※前年度健康診断を受診し、翌年度以降の健康診断を毎年2月末までに健康診断を受診、
 医師の診断で精密検査又は再検査、要治療の診断結果の場合、産業医の判断の基、
 再検査及び治療結果を会社に提出、就業可の方
■通信手当:1,000円/月(個人携帯を業務上使用する場合)
■交通費(月上限2万7,500円) ■社会保険完備■研修制度

※喫煙につきましては、面接時にご説明させていただきます。

会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

募集背景 これまで大手民間企業や官公庁に、専属で送迎を担当する運転サービスを提供してきた当社。お客様への「気配り」を大切にした、質の高いサービスが評価されています。今後はより多くのお客様にサービスを利用していただけるよう、事業を拡大していく予定。大手町近辺の大手企業を専属で担当してくださる方を募集中です。
取材担当者より 長年にわたり、大手民間企業や官公庁の車両運行に関わる業務をトータルでサポートしてきた同社。細やかな点まで目が行き届いた質の高いサービスが評価され、多くの企業から厚い信頼を得ている。

さらに、営業社員と運転サービス士の方の間で密なコミュニケーションが取れていることも、特筆すべき点だ。20~50代が活躍する営業社員、そして40~60代と幅広い年齢層の方が多く活躍されている運転サービス士。

また、運転サービス士には必ず担当営業社員が付き、営業側の細やかなサポートを受けながら安心して仕事ができる環境がある。だからこそ、企業側にとっても安心できる人材を配属できるのだ。

長年にわたり大手企業から信頼を得ている理由には、こうした社内の円滑なコミュニケーションによるところが大きいのだろうと実感した。
この仕事に向いている人・向いていない人 -
身につくスキル・キャリアパス -
入社後の成長サポート 約1ヶ月間の研修がございます。未経験の方もご安心ください。

▼1週目:座学研修
座学や画像の教材を通して、基本理念やマナー、礼節、サービスについてなどを学びます。

▼2週目:実地研修
先輩がお客様役として同乗し、実際に都内で車を運転します。
車両点検方法やアクセル・ブレーキ、車線変更などの基礎から、
車両清掃研修等やお客様のご乗車を想定した運転方法まで、研修内容は多岐に渡ります。

▼3週目:
先輩社員の代役として、実際にお客様の業務を担当します。
※代役業務の場合は事前に引き継ぎがありますのでご安心ください。

▼4週目:
お客様先へ配属します。

会社について

日本道路興運株式会社 東京支店

事業内容 事業内容
・車両運行管理業務
・一般労働者派遣事業
(許可番号 派13-301943)
・施設管理業務
・自転車駐車場管理業務
・警備業(交通誘導)

主要取引先
・中央省庁及び地方公共団体
・大学・学校、病院
・銀行、証券、生損保等民間企業



資本金:5,000万円
設立 昭和40年11月1日
代表者 代表取締役社長 山口 哲也

上場分類 非公開
従業員数 2,261名(令和5年4月10日現在)

【平均年齢】
40代~60代の社員の方が多く活躍中です。

【中途入社者の割合】
ご活躍している社員の方の多くが、未経験からの入社です。

問い合わせ

日本道路興運株式会社 東京支店

https://nihondorokoun.co.jp/

【住所】

千代田区外神田6-5-11 MOAビル3階


【採用担当部署・担当者名】

採用担当


【電話番号】

03-6279-0501

日本道路興運株式会社 東京支店

【大手民間企業・専属運転サービス士】未経験OK/1か月間の研修あり/40~60代活躍中/年間休日120日以上

契約・嘱託社員 週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎 ストックオプション 転勤なし
  • 東京都
  • 【想定給与】月給23万円~26万円(一律手当含…
応募ページへ 検討リストに追加

「【大手民間企業・専属運転サービス士】未経験OK/1か月間の研修あり/40~60代活躍中/年間休日120日以上」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

その他の職種関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。