情報掲載期間:2022年5月16日~2022年6月26日

阪急阪神ビルマネジメント株式会社
仕事内容
第一ホテル東京をはじめ、周辺のホテル・ビルにおける設備の維持管理や保守点検をお任せします。電球やフィルターの交換など、資格が必要ないカンタンな業務からスタート。コツコツ取り組む業務が多いので、未経験の方もご安心ください。
ホテルでの勤務なので、お客様とお会いすることもあります。お客様からはホテルスタッフとして見られるため、気持ちのよいあいさつを心がけましょう。
□■チームで仕事を進めるため、わからないことはすぐに質問できます。
定期的な予定作業のチーム、修理関係のチーム、設備巡回のチームがあり、シフトごとに業務を進めます。チームはそれぞれ2~3名です。
□■残業は月10~20時間と少なめ。メリハリをつけて働けます。
チームごとに交代で勤務しているため、やり残したことがあっても次のチームに引き継げばOKです。
□■教育が充実しており、未経験の方も安心です。
最初は定期点検などを通して、設備の場所などを覚えましょう。空調機など、あらゆる設備の知識と技術が身につきます。簡単な修理であれば自分で手がけることが可能になります。業務に必要な資格取得支援もあります。先輩のサポートを受けながら、3年ほどかけて一人前をめざしましょう。
【具体的な業務内容】
■ホテルの維持管理
水まわりのトラブルや電気がつかないなど、ホテル内にある設備の定期点検や部品の交換。チェックアウトの時間(11時~16時)は、依頼が多めです。
■レストランにあるキッチン機器や配管などの保全
簡単な修理は自分たちで手がけ、難しい内容については専門的な協力会社へ取り次ぎます。
■ホテル全体のメンテナンス
電気・空調・給排水設備の保守管理や消防設備の点検、防災センターでの監視など。年に1回しか担当しない業務もあります。
この求人のポイント
■有給休暇の取得を推奨!メリハリをつけて働けます。
月9~10日のお休みにくわえ、会社全体で有給休暇の取得をすすめています。公休と合わせて連休にして旅行を楽しんだり、友人の結婚式に参加したり、家族と過ごす時間を大事にしたり。プライベートもしっかり充実できます。
■残業は少なめ、仕事終わりの時間は多め。
残業は月10~20時間と短め。多くても月20時間以内です。チームで仕事をするため、次のチームに業務内容を引き継げばOK。引き継ぎがスムーズに終われば、残業はありません。
■正社員登用試験(年2回)の、昨年の実績は100%!
まずは契約社員としてのスタートですが、積極的に正社員登用をすすめており、実際に昨年の登用実績は100%。大手グループの社員として、永く活躍していただけます。定年まで働く先輩も多いですよ。
募集要項
雇用形態 | 契約・嘱託社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 【職種・業種未経験、第二新卒、歓迎!】 ※学歴やブランクは不問です。 ★設備管理の経験者の方は優遇致します。 ★今までの経験や資格は問いません。 「機械いじりが好き」「なんとなくだけど面白そう」「安定した会社で働きたいなど、ありのままの気持ちを教えてください。 ★資格取得支援制度があります! 入社後に資格を取りたい方、手に職をつけたい方、歓迎します。推奨資格の合格時には試験費用とお祝い金を支給しています。 ★先輩の経歴はさまざま。未経験からの中途入社者が多いです。 料理人、美容師、駐車場管理、塾の先生、スーパーのスタッフなど、先輩の前職はさまざま。ほとんどが未経験からのスタートです。 |
給与 | 固定給制 月給19万円以上+首都勤務手当2万円 ※上記は最低保証額です。経験・年齢・能力などを考慮のうえ、決定いたします。 ※残業代は全額支給いたします。 |
勤務地詳細 | ■第一ホテル東京施設内/東京都港区新橋1-2-6 ★第一ホテル東京とは? 1938年に誕生し、創業から80年以上を迎える老舗のホテルです。エレガンス&エクセレンスをテーマにしており、ロビーに入れば、絵画やアンティーク調の家具などが並びます。豊かさと優しさに満ちたホテルライフを、多くのお客様に届けているホテルです。 ※都内事業所への異動はありますが、原則転居を伴う転勤はありません。 ※状況により他近隣ホテルでの業務になる可能性もございます。 |
勤務時間 | 1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均実働40時間以内) <シフト例> 9:00~17:30(実働7.5時間) 10:00~18:30(実働7.5時間) 9:00~翌9:00(実働15時間) ※日によって近隣事業所でのシフト勤務あり |
休日 | <年間休日110日> ■シフト制(月9日~10日休) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ★有給休暇を取りやすい環境です。 会社として有給休暇の取得をすすめております。シフト勤務なのでお互いに調整しながら、計画的に取得できます。 |
福利厚生 | ■昇給年1回(4月)(正社員登用後) ■通勤交通費 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(全額支給) ■役職手当 ■職能手当 ■資格取得支援制度 ■深夜手当 ■出張手当 ■選任手当 ■結婚出産祝い金 ■産前産後・育児休暇制度 ※取得実績あり ■制服貸与 ■オフィス内禁煙・分煙 ■カフェテリアプラン(お買物券や旅行券など、3万円を支給 ※正社員登用後) ■退職金制度(正社員登用後) |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
一緒に働く仲間たち | ■さまざまな前職のメンバーが活躍中。 現在、設備管理スタッフは20名で、年齢層は20~60代。前職は、料理人、美容師、駐車場管理、塾の先生、スーパーのスタッフなど多種多様です。ほとんどが未経験からスタートしました。「手に職をつけて安定を手に入れたい」「労働環境を改善して長く働きたい」など、転職理由もさまざまです。 ■資格取得をめざしやすい環境です。 積極的に資格取得をめざす風土があり、先輩もテストのコツを教えてくれます。中には2ヶ月で電気工事士の資格を取った人も!定着率は高く、定年まで勤めて再雇用制度で仕事を続けるベテランメンバーもいます。あせらず少しずつ仕事を覚えていきましょう。 |
---|---|
教育制度・入社後の流れ | ▼各事業所での研修 ビジネスマナー研修、設備点検に関する技術スキル研修があります。 ▼最初の6ヶ月は定期点検などを通して、現場の設備の場所などを覚えます。 定期点検では監視盤やメーターの見方など、基本的なことから始めましょう。 ▼先輩と一緒に仕事を進め、対応の仕方を学びます。 「水が流れない」「電気がつかない」などのトラブルに、少しずつ対応します。 ▼先輩のサポートを受けながら、3年ほどかけて一人前をめざします。 会社として資格取得も支援しており、将来的には電気主任技術者などの資格取得も可能。今後もニーズが増加する設備管理において、プロとして高い技術が身につきます。 |
会社について
阪急阪神ビルマネジメント株式会社
事業内容 | ビルマネジメントに関する業務全般 ■レポーティング業務…レポーティング ■営業管理業務…テナントリーシング、テナント運営管理、セールスプロモーション ■ビルメンテナンス業務…施設管理、保安警備、清掃 ■コンストラクション業務…リニューアル、ビル再生、内装、サイン工事 ■その他関連事業…CATV、鉄道施設保守管理業務 |
---|---|
設立 | 2007年10月 |
代表者 | 代表取締役社長 山崎 弘 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 5000万円(阪急阪神不動産株式会社100%出資)/ |
問い合わせ |
阪急阪神ビルマネジメント株式会社 http://www.hhbm.hankyu-hanshin.co.jp/ |
「ホテルの設備管理スタッフ ◎定着率約90%/残業少なめ/正社員登用ありの募集」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |
その他の職種関係の職種から転職・求人情報を探す
- その他の職種