転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2024年5月27日~2024年7月21日

情報提供元:エン転職

株式会社北海道ロードサービス

正社員

環境整備スタッフ◆未経験歓迎/基本土日祝休み/資格支援制度あり/賞与年2回/設立60年以上の安定企業

週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎

仕事内容

お任せするのは、道路のさまざまな区画線(センターライン、横断歩道・ゼブラゾーン・滑り止めなど)の設置や、道路の雨水ますの清掃、下水道管理です。12月中旬~3月初旬は除雪作業も担当。対応エリアは北海道全域で、各現場は5~7名のチーム制で担当します。
※重いものを運ぶことはほぼありません。7~8個のコーンを積み重ねて運ぶ程度です。

【具体的には…】
■道路清掃
歩道に落ちているゴミを車道の一角に集め、チリが飛ばないように散水。その後、「スイーパー」と呼ばれる清掃車両を動かし、ゴミを吸い上げます。清掃担当・車両運転担当などに分かれて、スムーズに作業を進めます。

■雨水ます清掃
「雨水ます」とは、車道の端に設置されている「ます」のこと。道路に降った雨水を排水するためのものです。ここに泥や落ち葉が溜まってしまうと水が流れなくなり、道路が冠水してしまいます。そこで、強力なバキュームカーを使用し、汚泥を吸い上げて清掃します。

■下水道管理
下水道管の内部を、高圧洗浄機で洗浄後、リモコンカメラで破損個所を調査、その後札幌市下水局と補修箇所を打ち合わせして、実際の補修工事を行ないます。工法は穿孔機や、L/C工法など最先端の技術を使用します。

■センターラインの施工
センターラインは、ラインマ―カー車という専用車で走行しながら施工します。横断歩道などは、事前に下書きをし、ガムテープで塗装しない部分を養生。専用の塗料が入ったライン施工機にて、養生からはみ出ないよう塗装し、ガムテープを取り除いて完成です。

☆除雪作業も行ないます!(12月中旬~3月初旬のみ)
冬場は札幌市道の除雪も担当。除雪車を運転するには「車両系建設機械」の資格が必要ですが、意欲のある方は資格取得(全額会社負担)を支援します!

この求人のポイント

今回当社で行なうのは、次世代を担う育成枠としての採用。ワークライフバランスを大切にできる環境や、柔軟にキャリアを選べる体制を整えてあなたをお迎えします。

たとえば完全週休2日+祝日休みが基本で、GW・夏季・年末年始の大型連休も取得可能。さらに家族手当や資格手当、資格取得支援など待遇も充実しています。

道内での出張もありますが、基本的に各地の旅館や観光ホテルに宿泊。終業後は温泉でゆったり疲れを癒して美味しい料理が食べられる、と出張を楽しみにする社員も。

そして入社3~5年後には、希望者全員が管理職向けの勉強をスタートさせます。希望があれば施工や機械整備など、現場のスペシャリストとして技術を極める道を選んでもOK。自分に合ったキャリアを歩めます。

長い勤続を終えて退職金が出た後も、継続雇用を検討可能。実際に多くの社員が20年・30年と勤めた後、継続雇用を叶えています。

仕事は一生モノだからこそ、ずっと安心できる環境で長く続けてほしい──それが当社から、今回お迎えするあなたへの想いです。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 学歴不問
学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/社会人未経験歓迎/第二新卒歓迎

■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)

<以下のような方は、ぜひご応募ください>
□大型免許保有者(優遇します!)
□未経験から手に職をつけたい!
□安定した環境で長く活躍したい!
□仕事を通じて北海道に貢献したい! など

※社会人経験は一切問いません。
給与 月給19万3000円~25万円+賞与年2回
※経験・能力などを考慮の上、決定いたします。
※残業が発生した場合は、別途残業代を全額支給します。

<各種手当充実!>
■家族手当(配偶者:月5000円、第一子:月1万円、第二子以降:月5000円)
■出張手当
■役職手当
■資格手当 など
勤務地詳細 本社作業所/北海道北広島市大曲287番地3
※転勤はありません。U・Iターン歓迎!

★マイカー通勤OK!
早朝・夜間の作業を行なう季節もあるため、多くの社員がマイカー通勤しています。(駐車場も完備!)
勤務時間 変形労働時間制 実働1216時間/年

※12月中旬~3月初旬の除雪作業について
基本的に夜間作業になりますが、1~2月に月6~7回程度。12月と3月は除雪が多くないので、夜間作業は少ない時期です。
休日 <年間休日120日以上!>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
└除雪作業が行なわれる12~3月のみ、完全週休2日制(シフト制)。祝日もシフトによって出社か休みかが決まります。
■GW休暇
■夏季休暇(6日)※年によって変動あり
■年末年始休暇(7日)※年によって変動あり
■有給休暇(10日)※入社時点で3日、6ヶ月後に7日付与
■慶弔休暇
福利厚生 ■昇給年1回(10月)
■賞与年2回(8月・12月/昨年度実績:1~2.5ヶ月分)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(実費で月2万6000円まで)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当(宿泊代の負担のほか、1日あたり2000円を支給)
■役職手当
■資格手当
■家族手当(配偶者:月5000円、第一子:月1万円、第二子以降:月5000円)
■退職金制度
■社内分煙
■マイカー通勤可
■駐車場完備
■制服貸与
■資格取得支援制度(費用を全額負担)
■髪型・髪色・髭自由
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

働く環境について 配属先部門では、20代や30代をはじめ、幅広い年代が35名ほど在籍。20年・30年・40年選手の大ベテランもいて、定着率の高さも自慢です。みんな世代の壁を超えて仲が良く、現場もチームで進めるため、頼れる仲間と一緒に働けます。

また道内で出張に行くこともありますが、宿泊は基本的に各地の旅館や観光ホテル。土日は自宅で過ごせます。宿泊代の会社負担はもちろん、1日あたり日当2000円が会社から出るため、宿の朝食や夕食以外にも各地の美食を存分に堪能できます!仕事が終わったら、ゆったり温泉に浸かって美味しい料理を食べられるので、出張を楽しみにしている社員も多数。仕事をしながら、観光やグルメも満喫できます!
入社後の流れ ▼補助作業からスタート
下書きに沿ってガムテープを貼る・工事前後のコーン設置や回収などのサポートからお任せ!

▼現場に慣れたら次のステップへ
施工専用機械の点検・整備など、各種機械の調整方法を学びます。下書きなどの作業も少しずつレクチャー!

▼いよいよ線引きの練習へ
一通りの業務を覚えたら、区画線のライン引きの練習へ。通常一人前まで3~4年ほどかかるため、じっくり技術を磨きましょう。
▼あなたに合ったキャリアを
入社3~5年目を目途に、希望者全員に管理職向け教育を開始。他にも現場のスペシャリストや、機械メンテナンスのプロになる道も応援します!柔軟にキャリアパスを選べる体制で、自分に合ったキャリアを歩めます。

会社について

株式会社北海道ロードサービス

事業内容 ■道路標示・標識設置工事
■道路区画線設置工事
■寒冷地すべり止め舗装工事
■ドーロガード工法
■除排雪・融雪材散布工事
■防雪柵設置工事
■路面・管渠清掃工事
■鋼橋塗装工事
■視覚障害者誘導標示
■道路用資材販売
■一般土木工事
設立 1960年
代表者 代表取締役 千葉 敬
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

4329万円/
51名(2023年7月時点)
9億3810万円(2023年7月期実績)
9億2847万円(2022年7月期実績)
8億3185万円(2021年7月期実績)
7億3432万円(2020年7月期実績)
7億504万円(2019年7月期実績)
6億6877万円(2018年7月期実績)

問い合わせ

株式会社北海道ロードサービス

http://www.h-road-s.co.jp/

株式会社北海道ロードサービス

環境整備スタッフ◆未経験歓迎/基本土日祝休み/資格支援制度あり/賞与年2回/設立60年以上の安定企業

正社員 週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎
  • 北海道
  • 月給19万3000円~25万円+賞与年2回※経…
応募ページへ 検討リストに追加

「環境整備スタッフ◆未経験歓迎/基本土日祝休み/資格支援制度あり/賞与年2回/設立60年以上の安定企業」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

その他の職種関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。