情報掲載期間:2021年2月25日~2021年4月21日

上松電子株式会社
仕事内容
製造部にて、電子部品や金属部品の製造をお任せします。扱う部品はトヨタ系列の自動車部品。製造から完成品になるまでの一連を手がけることができます。
【お任せする業務は】
電子、樹脂、金属部品のいずれかを担当頂きます。
<電子、樹脂部品>
作るもの:USBジャックやアンテナ製品のスポイラーアンテナ、オーバーヘッドコンソールなど。
ラインは一部自動化されているものもあり、機械と手作業の両方で行ないます。
▼樹脂製品の射出成形
射出成形機から取り出される樹脂製品の外観検査や、成型機のオペレーター業務
▼組付け作業
様々な素材(基板や樹脂部品、金属部品等)を手順に沿って組み付けを行い、
機能検査、外観検査までを行う業務
<金属部品>
作るもの:バッテリーの台、USBジャックの外部ケース、ハイブリットカーの電池パックなど。
金属のプレス加工、溶接加工、塗装加工など幅広く行ないます。
▼組み立て作業
プレス機から出てくる加工された素材を、スポット溶接(電圧の機械に素材を挟んで溶接する作業)し、金属部品を組み立てます。
▼プレス加工
コイルとよばれる鉄板素材をプレス機にセットし、トリム、曲げ等の加工を行います。
素材は非常に重たいのでクレーンを使用することもあります。
▼塗装加工
足回りやボンネット内に組み付く製品は、黒く塗装し錆止め等耐久性を向上させます。上記で作られた製品を塗装設備へ搬入、取り出しを行う作業です。
▼検査・箱詰め
塗装ラインから出てきた製品の外観検査を行い、箱詰めを行います。
☆作業の仕方
1つのラインを最初から最後まで1人で担当。入社後は、ベテラン社員と一緒に2人1組で、作業を覚えていきます。マンツーマンで教えますので、初めての方も安心です。色々なラインを経験していただき、知識や技術を増やしていきましょう。
この求人のポイント
人のライフスタイルは変わっていくもの。だから当社では、せっかく身につけた技術をずっと活かして長く働けるよう、社員はもちろん、そのご家族も大切にした福利厚生を整えました。
まずは、給食制度。社員食堂では毎日手作りの給食を提供しています。栄養士が考えた栄養満点の日替わり献立で、飲み物も含めてすべて”無料”です。お弁当を作る手間もかかりません。
そして、家族手当は、配偶者・子ども問わず人数に応じて支給します。1人目は月2万円、2人目5000円、3人目以降は4000円。ほかにも、結婚祝い・住宅祝い・出産祝い制度があり、新しい門出をお祝いします。
さらに喜ばれているのが、社内保育所があることです。1~3歳までのお子さんを預けられるので、育休から復帰しやすく、すぐそばに子どもがいる安心感があります。また、年末年始・GW・夏季は9~10日とゆっくり休めます。
当社はトヨタの協力会社のグループ企業として、安定性も抜群です。これから先のライフステージの変化も見据えて、イチから手に職をつけられる仕事をしませんか?
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 【業種・職種・社会人未経験、第二新卒の方歓迎!】 ◆普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方 ※学歴不問 ※正社員が初めての方、ブランクのある方、社会人経験10年以上の方も歓迎! |
給与 | 月給16万6000円~23万円1500円+各種手当+賞与年2回 ※経験・能力を考慮して決定します。 ※月給には一律支給の手当(住宅手当、リフレッシュ手当、食事手当)が含まれます。 ※残業をした場合は別途時間外手当を支給します。 |
勤務地詳細 | 下記いずれかに勤務となります。 ※マイカー通勤OK!(駐車場完備) ※転勤はありません。 【上松工場】長野県木曽郡上松町大字上松188 【桟工場】長野県木曽郡上松町大字上松1350-2 |
勤務時間 | シフト制(実働8時間) 8:00~17:10/12:00~21:10/20:00~翌5:10 ※残業は昨年平均20.5時間です。 |
休日 | ■週休2日制(土・日)※年4回土曜日出社あり ■年末年始休暇(10日) ■GW(9日) ■夏季休暇(9日) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後休暇(取得・復帰実績あり) ■育児休暇(取得・復帰実績あり) ※年間休日117日 |
福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(7月・12月)※昨年度実績4.3ヶ月分 ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費全額支給 ■時間外手当 ■出張手当 ■役職手当 ■資格手当 ■家族手当(配偶者・子ども問わず人数に応じて支給) └1人目:月2万円、2人目:月5000円、3人目以降:月4000円 ■財形貯蓄 ■退職金制度 ■団体保険制度 ■給食制度(ドリンク含めてすべて無料・社員食堂あり) ■資格取得支援制度(業務に必要な技能資格の取得・講習受講費用を全額負担) ■資格取得報奨金 ■ガソリン購入補助 ■新車購入割引 ■社内保育所 ■結婚祝い・住宅祝い・出産祝い制度 ■制服貸与 ■マイカー通勤可(駐車場完備) ■社内禁煙 ※その他、誕生日にクッキー、結婚記念日に花束をお届けします。 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
入社後の流れ | ■研修とサポート体制 まずは総務部門にて、1日かけて会社のことや福利厚生、交通安全など、当社で働く上で必要なことを学びます。2日目から現場に配属となり、1~3ヶ月かけて各ラインに必要な知識と技術を身につけていきます。実際に製品を手に取りながら少しずつ覚えていきましょう。研修期間中は作った製品の出荷検査を先輩社員が行います。一定期間の間、出荷検査で不良品がでなくなったら独り立ちです。担当ラインは多数あるので、色々なラインを経験していただきます。 ■資格取得について クレーンやフォークリフトなど、業務に必要な資格は会社全額負担で取得できます。また、社内検定もあり、配属部署に応じて勉強をしていただきます。 |
---|
会社について
上松電子株式会社
事業内容 | ■電子・樹脂部品、金属部品の製造 (オーバーヘッドコンソール、カメラブラケット、通信・充電USBジャック、プラグタイト、スポイラーアンテナ、フューエルリッド、ハイブリッドカー用電池ケースなど) |
---|---|
設立 | 2002年3月 |
代表者 | 取締役社長 古畑 明 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 5000万円/ |
問い合わせ |
上松電子株式会社 http://agematsudenshi.jp/ |
「製造技術スタッフ◆トヨタ協力会社のグループ企業◆給食無料/家族手当/託児所有/賞与昨年実績4.3ヶ月」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |
その他の職種関係の職種から転職・求人情報を探す
- その他の職種