情報掲載期間:2020年11月27日~2021年1月21日

一般社団法人巨樹の会 小金井リハビリテーション病院
仕事内容
【仕事内容】
回復期リハビリテーション病院の【医療事務】を担当していただきます。
【具体的には…】
▼受付、電話対応
▼会計入力
▼入退院処理
▼診療報酬請求
★業界未経験でも、別分野で身に付けた理解力や適応力がある方、ぜひご応募ください。
【≪長く安定して活躍できる環境もしっかりご用意≫】
安定性抜群の当院。安心して仕事を続けられる環境が整っています。あなた自身はもちろん、家族のより良い暮らしも手に入れられる環境です。
■賞与年3回(昨年度実績4.2ヶ月)
■住宅手当(月1万5000円)
■家族手当(配偶者:月1万円、子ども1人につき:月4000円)
※健康保険上の扶養の場合対象
■子供手当(子ども2人目の場合:月6000円、子ども3人目の場合:月3万6000円。詳細は給与欄に記載)
■350円で利用OKの職員食堂 など
【≪キャリアを築ける環境をご用意≫】
まずは医事課で病院の仕組みを理解し、ゆくゆくは総務など、医療事務以外の業務も少しずつ経験してから管理職へとステップアップすることが可能です。
実際に、グループには、医療業界未経験から3年で事務長になったメンバーも在籍しており、年功序列関係なくキャリアを築ける環境。バックオフィスのコアメンバーとして、大きく活躍できます。
この求人のポイント
≪高齢化社会に伴いニーズ高まるリハビリテーション病院で働く≫
スキルを身につけ、長く活躍しませんか?
【社会貢献性の高いリハビリテーション事業を支える】
患者様が再び日常生活を送るために必要不可欠な退院後の“回復期”。
当院は、超高齢化社会の到来を見据えた回復期に特化したリハビリテーション病院です。グループでは現在1万人以上のスタッフが活躍中。
【未経験歓迎!医療事務のスキルを身に付けられる】
病院をバックオフィスから支える医療事務。未経験からでも、先輩のサポートのもと医療事務の専門知識・スキルを身につけられます。また、適性をみてバックオフィス全般(システム関連や労務・総務全般等)の業務に挑戦することも可能。幅広い経験を積み、あなた自身の市場価値を高められます。
また、安定した経営基盤があるからこそ、社員一人ひとりの働きやすさを重視。
■賞与年3回(昨年度実績4.2ヶ月)
■住宅手当(月1万5000円)
■家族手当、子供手当(詳細は給与欄に記載)
と働きやすい環境をご用意。
安定した経営基盤のもと、手に職つけて長く活躍しませんか?
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | ★未経験OK!医療業界でキャリアを築く★ ■大卒以上 ■基本的なPCスキル └Word・Excel(VLOOKUP等関数が組める程度)をお持ちの方 ■普通自動車免許(AT)をお持ちの方 ★都内、隣県への車での出張や会議・勉強会の参加があるため、運転に慣れている方 ★『安定した業界で長く働きたい』、『プライベートと両立して働きたい』という方は、大歓迎です◎ 【歓迎する経験・スキル】 ■医療業界で働きたい方 ■社会貢献性を感じて活躍したい方 ■医療に関する知識を身につけたい方 |
給与 | 【想定給与】 月給22万8000円~26万7500円 + 賞与年3回(昨年度実績4.2ヶ月分) ※経験・能力を考慮して、給与額を決定します ※試用期間3ヶ月(期間中は給与・待遇に差異なし) ≪各種手当も充実!≫ ◆家族手当(※健康保険上の扶養の場合対象) 配偶者:月1万円 子ども1人につき:月4000円 ◆子供手当(2人目以降支給) 子ども2人目:月6000円 子ども3人目:月3万6000円 ※子ども2人目から上記家族手当と別途支給 ※子どもおひとりの場合は、「家族手当」のみの支給となります。 【支給モデル】 ≪3人家族(配偶者1名、子ども1名)の場合≫ ■1万円(配偶者1名の家族手当)+4000円(子ども1人の家族手当) =月1万4000円支給 ≪4人家族(配偶者1名、子ども2名)の場合≫ ■1万円(配偶者1名の家族手当)+8000円(子ども2人の家族手当)+6000円(子ども2人目の子供手当) =月2万4000円支給 ≪5人家族(配偶者1名、子ども3名)の場合≫ ■1万円(配偶者1名の家族手当)+1万2000円(子ども3人の家族手当)+6000円(子ども2人目の子供手当)+3万6000円(子ども3人目の子供手当) =月6万4000円支給 ◆住宅手当※契約主のみ 月1万5000円 |
勤務地詳細 | ★JR中央線「武蔵小金井駅」からバスで10分★バス停目の前★ 【小金井リハビリテーション病院】 東京都小金井市前原町1丁目3番2号 東京都(23区を除く) 【交通・詳細】 ■JR線「武蔵小金井駅」南口下車 京王バス6番乗り場 「多磨町行」「多磨霊園駅行」「試験場・調布駅北口行」乗車 →「小金井リハビリテーション病院」バス停下車すぐ ■JR線「武蔵小金井駅」南口下車 小田急バス5番乗り場「三鷹駅行」乗車 →「小金井リハビリテーション病院」バス停下車すぐ ■京王線「多磨霊園駅」下車 京王バス乗り場「武蔵小金井駅南口行」「多磨町行」乗車 →「小金井リハビリテーション病院」バス停下車すぐ |
勤務時間 | 8:30~17:00(実働7時間30分) 月に2~3回下記勤務時間で勤務していただきます。 ▼7:00~15:30 【残業について】 月平均残業時間は20時間程度!仕事後も自分の時間を楽しめるからこそ、メリハリを付けながら仕事に取り組めます。 |
休日 | <年間休日112日> ■完全週休2日制(月8日/シフト制) ※土日祝休や連休の調整も可能です。 ■リフレッシュ休暇:夏季(6~10月の間で5日)冬季:(12月~翌年2月の間で3日) ■有給休暇(入社半年後から10日間) ■慶弔休暇 ■産休育休(取得実績あり) ■介護休暇 |
福利厚生 | ■昇給年1回 ■賞与年3回(7月・12月・3月/昨年度実績4.2ヶ月分) ■通勤手当(月3万円まで) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(超過分は1分単位で支給) ■家族手当(配偶者:月1万円、子ども1人につき:月4000円) ※健康保険上の扶養の場合対象 ■子供手当(子ども2人目の場合:月6000円、子ども3人目の場合:月3万6000円。詳細は給与欄に記載) ■住宅手当(月1万5000円) ■退職金(勤務3年後から) ■職員食堂あり(350円でリーズナブルに利用いただけます!) ■職員旅行 ■海外研修 ■保養所 ■制服貸与 ■病院内禁煙 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
募集背景 | 医事課メンバーの院内異動を機に、新たなメンバーを募集。 |
---|---|
取材担当者より | ニーズの高まる回復期リハビリテーション病院。カマチグループでは、毎年拠点を増やしており、スタッフ数は約1万人。安定基盤のもと多くのスタッフが社会貢献性の高い病院を支えています。今回募集するのは医療事務のスタッフ。「病院」と聞くと年功序列のようなイメージを持つ方もいるかと思うが、当院ではスピーディーにキャリアを歩める環境があるのが特徴的だ。縁の下の力持ちとして、人々の健康を支えていく。そんなやりがいを裁量を持ちながら日々感じてみてはいかがだろうか。 |
この仕事に向いている人・向いていない人 | 【この仕事に向いている人】 ■安定した経営基盤のもと長く活躍したい方 ■キャリアを築きたい方 ■幅広いバックオフィスの知識を身につけたい方 【この仕事に向いていない人】 ■主体的に仕事に取り組めない方 |
身につくスキル・キャリアパス | 医事課で病院の仕組みを学んだ後、適性をみてバックオフィス全般(システム関連や労務・総務全般等)の業務に挑戦するキャリアパスもご用意。グループには、医療業界未経験から3年で事務長になったメンバーも在籍しており、年功序列関係なくバックオフィスのコアメンバーとして大きく活躍できます。 |
入社後の成長サポート | - |
会社について
一般社団法人巨樹の会 小金井リハビリテーション病院
事業内容 | 事業内容 ■医療業:病院 ■診療科:リハビリテーション科 |
---|---|
設立 | 2012年 |
代表者 | 代表理事 鶴崎直邦 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | 439名(2020年10月現在)※グループ職員数1万人以上 人 |
問い合わせ |
一般社団法人巨樹の会 小金井リハビリテーション病院 http://www.koganei-rh.net/【住所】 東京都小金井市前原町1丁目3番2号 【採用担当部署・担当者名】 採用担当 【電話番号】 042-316-3561 |
「医療事務/未経験OK/賞与昨年度実績4.2ヶ月/家族手当/住宅手当/職員食堂有/残業月平均20時間/複数名採用」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |