転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2023年2月13日~2023年3月26日

情報提供元:エン転職

HRプラス社会保険労務士法人

正社員

社会保険労務士◆IPO・M&A支援に携われる/土日休み/年間休日124日/一部リモートワーク

フレックス 週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎

こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。

他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。

東京都(社会保険労務士)の新着転職・求人情報

  • メイソンコンサルタントグループ株式会社

    労務スタッフ/社会保険労務士/管理職候補/賞与年2回/フレックスタイム制
    • 勤務地:東京都
    • 給与:◆月給30万円~+賞与年2回(5ヶ月)※上記給与額は基準額です※入社時の給与は、経験・能力・資格保有等を考慮し決定します※残業が発生した場合、時間外手当を全額支給します※試用期間3ヶ月あり。その間の給...
    女の転職type 情報提供元:

仕事内容

クライアント企業の人事・労務関連の課題解決を手がける当法人。あなたには、社会保険手続きや給与計算の他、就業規則作成や海外進出時の労務コンサルティングまで幅広くお任せします。

【お客様について】
誰もが知る有名企業をはじめ、多くの東証プライム上場企業などを担当。従業員5000人、1万人を超える大企業の人事担当者とも直接やり取りを行なっていきます。

【具体的な仕事内容】
■社会保険手続き・給与計算の代行
■企業からの人事・労務相談への対応
・雇用関連:「外国人留学生を雇いたい」「退職者の書類管理はいつまで必要?」など。
・就業規則作成:給与体系やテレワーク規定の見直しなど、就業規則全般。
・労務デューデリジェンス:IPOやM&Aなどにあたっての監査。企業を調査し、サービス残業などの問題がないことの保証。
・海外労務コンサルティング:海外赴任する社員の人事・労務手続きや給与支払いのサポート。
■コラム執筆
└「IPOコラム」「知ってて安心!労災保険」など、当法人HPに掲載する企業向けコラムの記事を作成します。

※基本的には1企業に1名で対応。慣れてきたら1人10社前後を担当します。
※企業対応は1日10件ほど。対応に長期間かかるような相談は、週に1回程度と少なめです。

【仕事のポイント】
★チェックリストに沿って進められて安心!
社会保険手続き・給与計算などには細かい手順書を用意。企業ごとのチェックリストも参照しながら進められるので、実務経験がない方もご安心ください。

★幅広い業務にチャレンジして成長できる!
定型業務は少なめ。企業からの労務相談やIPO・M&A支援など、幅広い仕事に挑戦できます。中には、代表の持つ繋がりを活かして、1年目から著書を執筆したり、外部セミナーを開いたりする先輩も!

この求人のポイント

社会保険手続きの経験を活かして…
せっかく社労士資格を取ったからには…
「もっと介在価値のある仕事がしたい!」そんな方に、当法人がおすすめです。

手続き代行などに加え、労務相談への対応や就業規則の作成、IPO・M&A支援などにも携われる当法人。一般的な社労士と比べても、幅広い仕事に挑戦できます。

企業の経営にまで踏み込むため、顧客から「君じゃなきゃ」と頼られる場面も多数。時には1万人企業から名指しで求められるなど、活躍を実感できる環境です。

このようにスケールの大きな仕事を任せるのは、組織全体として「職員1人ひとりが成長できる環境へ」という想いがあるから。代表が本の執筆やTVドラマの監修、メディア出演などで得たネットワークも活かし、職員に多くの機会を提供しています。

とはいえ、資格がない方、実務経験がない方もご安心を。最初は先輩の補助から始められますし、企業ごとのチェックリストや一部業務の手順書もあり、スムーズに仕事を覚えられます。

あなたも豊富な機会を活かして、社労士としてのキャリアを築きませんか。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 学歴不問
【職種・業種未経験、第二新卒の方、歓迎!】
<以下のいずれかに当てはまる方>
■社会保険労務士資格をお持ちの方
■社会保険手続きや給与計算業務の経験がある方
※学歴・ブランクは問いません。社会人経験10年以上の方も歓迎!

\こんな方におすすめです/
□社会保険労務士デビューを目指している方
□介在価値を実感しながら働きたい方
□幅広い分野の案件・業務に挑戦したい方
給与 月給22万円以上+各種手当+賞与年2回+決算賞与(業績による)
※ご経験・スキルに応じて決定します。
※残業代は別途全額支給します。
勤務地詳細 ■本部/東京都渋谷区恵比寿南1-4-2 紀伊國屋ビル7階
※転勤はありません。

★習熟度によりますが、入職3ヶ月後ごろから、週半分ほどテレワークが可能です!
勤務時間 フレックスタイム制 1日の標準労働時間8時間
(コアタイム/10:00~15:00)
※残業は月20時間程度です。
休日 <年間休日124日!>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇
■産前産後・育児休暇 ※取得・復職実績あり!
■介護休暇
■慶弔休暇
福利厚生 ■昇給年1回(業績による)
■賞与年2回(7月・12月)
■決算賞与(業績による)
■交通費支給あり(月2万円まで)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■資格手当(社会保険労務士:3万円)
■時短勤務OK
■オフィス内禁煙
■リモートワーク手当(500円/在宅勤務日数)
■在宅環境整備補助(3万円まで)
■リゾートトラスト会員(リゾートホテル『エクシブ』利用可能)
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

入社後の流れ ▼まずは先輩のサポートから!
実務で必要な知識について、あなたの経験にあわせてお教えします。また、実務については先輩の担当案件をサポートするところからスタート。手続き業務などを中心に行ないながら、業務の流れやクライアントとのやり取りを学べます。

▼担当顧客を持ってひとり立ち
社会保険事務・給与計算などの業務ができるようになったら、ひとり立ち。ここまで3ヵ月~半年ほどの予定です。

▼定型業務以外にもチャレンジ!
その後は「就業規則の改定」など、徐々に対応できる相談のレベルを上げていきましょう。

★企業・業務ごとにチェックリストを用意!まずはリスト通りに進められるので、経験がない方もご安心ください。
一緒に働くメンバー 当法人には現在、社労士7名、サポートスタッフ3名が在籍中。全員が中途入社です。

普段はテレワークをしている人も多いですが、月初などは全員集まって雑談に花を咲かせています。また、普段からチャットなどで、担当案件について気軽に相談をし合っている雰囲気。基本的に個人で案件を持ってはいるものの、チームワークは抜群です。

代表の方針から、手を挙げれば、年次問わずさまざまなチャレンジができる環境。メディア露出も多い代表のネットワークを活用し、入社1年目から著書を出したり、外部セミナーの講師を行なったりしている先輩もいます。

会社について

HRプラス社会保険労務士法人

事業内容 ■人事労務相談・顧問
■社会保険事務・給与計算事務アウトソーシング
■就業規則作成・見直しコンサルティング
■IPO(株式上場)・M&A
■海外進出支援コンサル
■事業再編(M&A)支援
■グループ会社一括労務管理支援
■衛生委員会運営サポートサービス
設立 2000年4月
代表者 代表社員/特定社会保険労務士 佐藤 広一
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

500万円/
10名(2023年2月現在)

問い合わせ

HRプラス社会保険労務士法人

https://ssl.officesato.jp/

「社会保険労務士◆IPO・M&A支援に携われる/土日休み/年間休日124日/一部リモートワーク」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

専門職関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。