情報掲載期間:2020年11月20日~2021年2月11日

ネクストリンクス株式会社
仕事内容
【仕事内容】
金融や物流業界の案件をメインに業務システム開発・カスタマイズ開発をお任せします。要件定義、設計・開発、導入、保守 ・テストの中から、あなたの経験やスキルに合ったフェーズをお任せします。
<プライム案件97%>
設立以来、大手企業と継続してお取引をいただいており、プライム案件は97%。ユーザーに近いポジションで開発に携わることができる環境です。
<顧客折衝にも経験できる環境>
当社では首都圏及び長野県内の金融業・製造業・流通業のお客様を中心に、プライム(一次請け)での基幹システムの開発のご依頼をいただいており、希望によってはユーザーと密にコミュニケーションを取りながら、顧客の課題を解決するコンサルタントのご経験も積んでいただけます。
◎案件により在宅でのリモートワークにも対応しています。長野に在住しながら東京の案件に参画するメンバーもいるなど、柔軟に働ける体制が整っています。
【「ニアショアアワード2020」で優秀賞受賞】
慢性的な人材不足に加え、偽装請負、長時間労働など、IT業界の構造そのものが大きく変わろうとしている昨今。そうした情勢の中、地方ニアショア開発ベンダーの存在感が大きくなっていくことは明らかです。
地方に本社・開発拠点があるシステム開発会社を対象とし、4部門(開発力/プロジェクト遂行力/人材開発力/社内環境)で優れた企業を選定し発表する『ニアショアAWARD2020』において優秀賞を受賞。
対象領域への知見や取組みや実績、独自性や成長性、そしてニアショア事業への熱意を評価されました。
今回の募集では長野在住の方もリモートワークにより首都圏のプロジェクトに参画できるなど、柔軟な体制が整っています。
【「絆」を大切にした風土。】
全体会議をはじめ、懇親会や2年に1度の社員旅行などイベントを通して、交流の機会が多い環境です。(イベント等の写真は原稿下部をご覧ください。)
現場でもお互いに助けあって業務を進めており、横の連携と縦の連携はもちろんのこと、それぞれの長所を生かしてわからないことがあればお互いにフォローし合う文化があります。チーム意識の下、お互いに一体感を持ちながら業務を進めています。
【案件例】
■有価証券管理システムの開発・保守
■地方銀行のシステム保守支援・インフラ支援
■大手家電メーカーグループの上流工程開発支援
■保険代理店へのモバイルシステムの導入・保守支援
■大手電気機器メーカー情報システム部門のシステム保守開発
■大手住宅メーカーグループ会社のシステム保守
■機械メーカーのシステム構築・導入・保守
■東証一部上場SI企業の経理システム開発・保守
【開発環境・業務範囲】
◆金融機関向けの資産運用管理システムの開発、保守
[開発環境]:Java/.NET/C#/Linux/Oracle等
[工程]:基本設計~開発~統合試験、保守
[詳細]:ユーザーの事務作業の効率化、改善対応、ハード・ソフトウェアの保守期限切れに伴うインフラの更改など
◆大手家電メーカーグループの上流工程開発支援
[工程]:要件定義、機能定義、構成管理、計画立案
[詳細]:プロジェクト管理支援、要件定義・設計等の上流工程支援



この求人のポイント
\将来はPL・PMに/上流工程にチャレンジする中で、 今よりもワンランク上の技術者に!《定着率95%以上》
東京と長野の2拠点を中心に事業展開している当社。
プライム案件を中心に、一部大手SIerの直受け案件などのご依頼をいただいています。案件は金融業、製造業、流通業などさまざまです。
今回の募集では東京に限らず、長野にお住まいの方、U・Iターンを実現したい方もお迎えしたいと考えております。
現場では先輩が若手の横につき、さまざまなことを学んでいくという文化が根付いており、ベテランから学んでスキルアップできる環境を整備。実際にSEからPM・PLにキャリアアップした社員や、上流経験を積んだ社員も在籍するなど、意欲次第では上流工程を経験することも可能。キャリアの幅が広がる環境です。
また、経験やスキルによっては長野県内の製造業・流通業のお客様を中心に、プライムでのシステム開発に携わることもできるなど、顧客折衝経験を積むこともできます。
「SEからPM・PLにスキルアップしたい」
「顧客との要件定義から下流まで一気通貫した開発を経験したい」
そんな方がご活躍いただけるフィールドがあります。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | ≪ブリッジSEやニアショア開発の経験者歓迎します≫ ◆何らかの開発経験(2年以上) ◆専門卒以上 【歓迎する経験・スキル】 ・Java、.NET、C言語のご経験をお持ちの方 ・上流工程に挑戦してみたい方 ★今回は実務経験2年以上のエンジニアを想定していますが、スキルレベルを重視しているため年数が2年に満たないエンジニアでもOKです!興味があるエンジニアはぜひご応募ください。 |
給与 | 【想定給与】 【想定年収:400万~700万円】 ◆月給23万5000円~+賞与年2回(4.4ヶ月分※前年実績)+各種手当 ※経験・スキルを考慮の上、当社規定により優遇いたします。 ※試用期間は3ヶ月。期間中、待遇に差異はありません。 ※みなし残業なし。残業代は別途全額支給いたします。 ※交通費は別途支給いたします。 【実際の給与例】 ・開発エンジニア/主任/31歳|年収490万円 ・開発エンジニア/マネージャー/40歳|年収640万円 【賞与について】 昇給賞与について ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(6月・12月) ※2019年度実績4.4カ月 |
勤務地詳細 | ≪UIターン歓迎≫ 【東京本社】 東京都千代田区岩本町3-5-2 合人社東京秋葉原ビル6F ◎転居を伴う転勤の可能性は基本的にありません。 ※都内近郊の各クライアント先での常駐勤務の可能性もあります 【松本本社】 長野県松本市南松本1-13-14 松本ノーサン本社ビル3F ◎地元が長野の方からのご応募もお待ちしております。 東京23区 長野県 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間) 【残業について】 残業は月間平均で13時間程度と少なめです。 ワークライフバランスを保ちながら長く働ける環境です |
休日 | ≪年間休日122日≫ ◆完全週休2日(土日) ◆祝日 ◆年末年始休暇(6日) ◆リフレッシュ休暇(3日) ※有給休暇(入社月に付与、最高付与日数20日)※付与日数は入社月による |
福利厚生 | ◆賞与年2回(4.4ヶ月分※前年実績) ◆昇給年1回(4月) ◆社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災保険) ◆U・Iターン者支援制度 ◆入社時祝い金 ◆居住手当 ◆家族手当 ◆別居手当 ◆資格取得奨励金 ◆屋内禁煙 ◆時短制度 ◆副業OK ◆自転車通勤可 ◆出産、育児支援制度 ◆退職金制度(401K) |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
募集背景 | 2013年の設立から連続して黒字経営を実現している当社。現在、東京と長野を拠点に事業を展開しています。今回、更なる事業拡大のため、新しいエンジニアを増員募集します。 |
---|---|
取材担当者より | 今回の取材では東京と長野それぞれの拠点で活躍するエンジニアにお話をお伺いすることができた。社員様にお話しをお伺いする中で印象的だったのが、温かい風土だ。 インタビューにご協力くださったどの社員様も、入社理由の一つに人の温かさや雰囲気の良さを挙げており、中途社員が安心して活躍できる環境がうかがえた。また、【プライム案件97%】や【設立以来黒字経営】など安定した基盤も見逃せない。 これからのキャリアを見据えて活躍したい方、地元が長野で、Uターンしたい方、など幅広い方にぜひオススメしたい求人と言える。 |
この仕事に向いている人・向いていない人 | - |
身につくスキル・キャリアパス | - |
入社後の成長サポート | ≪ベテランエンジニアがサポート≫ 現場では先輩が若手の横につき、さまざまなことを学んでいくという文化が根付いています。ベテランから学んでキャリアアップできる環境が整っています。 ≪チームで参画≫ 案件によってはベテランと新人がチームで参画することもあります。若手はベテランから学び、ベテランは若手にレクチャーする、という良質なサイクルが現場では生まれています。 ◎役職や年次にあった育成プログラムもあるので、いくつになっても成長し、輝きのある人になってほしいと願っています! 資格取得奨励金制度や研修支援制度等社員のスキルアップを応援する様々な制度をご用意しています。 |
会社について
ネクストリンクス株式会社
事業内容 | 事業内容 ■コンサルテーションサービス ■総合ソフトウェア開発 ■アウトソーシングサービス ■情報システム販売 ■パッケージソフトウェアの開発および保守 資本金:5,760万円 |
---|---|
設立 | 2013年3月4日 |
代表者 | 宮川強 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | 102名 【男女比】 男:80名、女:22名 人 |
問い合わせ |
ネクストリンクス株式会社 http://www.nextlinks.co.jp/【住所】 東京都千代田区岩本町3-5-2 合人社東京秋葉原ビル6F 【採用担当部署・担当者名】 採用担当 【電話番号】 03-3525-4186 |
この企業は以下の求人も募集しています。
「開発エンジニア◆20~30代活躍中/プライム案件率97%/賞与4.4ヶ月/残業13h/U・Iターン歓迎」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |