情報掲載期間:2022年5月26日~2022年7月6日

社会福祉法人コスモス福祉会
仕事内容
『かすみ草』は、障がい福祉サービスを提供している施設です。生産活動(軽作業など)や療育活動(音楽・創作活動など)を通して、利用者さんがその人らしい価値観を身につけたり、内面を表現したりすることを大切にしています。
<どんな利用者さんたちがいるの?>
現在『かすみ草』に通っている利用者さんは、21名(男性:女性=17:4)。年齢は20~60歳と様々です。養護学校を卒業したばかりの方もいれば、20年以上通っている方も。身体に障がいを抱えている方や、まわりと上手にコミュニケーションが取れない方など、色々な利用者さんがいます。
<どんなことをする仕事なの?>
■生産活動のサポート
軍手・製菓、製パン・ウエス等の生産活動を通じ社会の一員としての役割を一緒に担います。4~5名の利用者さんと一緒に作業を行なったり、生産スケジュールを管理したりします。
■療育活動のサポート
自己の内面を表現するのが苦手な方が多いです。そのため、音楽や創作活動を通して言葉以外の手法で自己表現を行なったり、新たな価値観を身につけてもらったりしています。今までには、書道や塗り絵、ちぎり絵、スポーツなどを実施。「みんなでこんなことしたい」というアイデアは大歓迎です!
■普段の生活のサポート
食事の準備や排泄の手伝い、利用者さんの送迎などを行ないます。すぐに手を貸すのではなく、まずは見守ることが大切。「自分で挑戦してみよう」「まわりの人に助けを求めてみよう」という自主性を育むために、助けたい気持ちをグッと我慢することも生活支援スタッフの仕事です。
<仕事のポイント>
★意見やアイデアは大歓迎です!
月に一度、お菓子やお茶をとりながら意見を出し合う場を設けています。新しい生産活動の方法や生活サポートについてなど、意見やアイデアは大歓迎です!
この求人のポイント
1人で電車に乗れなかった男性。一緒に乗車する→離れて乗る→遠くで見守る…といったサポートを行ない、徐々に電車に慣らしてあげることに成功。本人にとっても大きな自信となりました。
夜中のゲームが辞められず日中の活動が行なえなかった方には、ウエスの製造を通して社会で役割を担うことの重みをお伝え。「自分でできる」ことの自信をつけ、今ではその軽作業チームをまとめるリーダーです。
……2つとも、私たち『かすみ草』の生活支援スタッフが行なったサポート。毎日どこかで、利用者さまの「できた!」という声が聞こえてきます。私たちが提供しているのは、自立に向けた機会づくり。「やってあげる」のではなく「挑戦しようと本人が思える環境作り」を大切にしています。
だからこそ、人によっては10年20年かけて支援を行なうことも。こうした長い期間のサポートが利用者さまとの絆を生み、アットホームな環境を実現しています。ゆえに、直近3年間の定着率は100%。残業も月10時間以内と少ないそんな心穏やかに働ける環境がここにはあるのです。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <職種・業界・社会人未経験、第二新卒、歓迎します> ■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 ⇒週に3日ほど、利用者さんの送迎を行なうためです。 ◎人物重視のため、学歴や転職回数、就業ブランクは不問です。 ◎「はじめての正社員」「ブランクが長い」という方、ぜひご応募ください。 |
給与 | 月給18万1100円以上+賞与年2回(昨年度実績4.4ヶ月分) ◎経験や能力、年齢などを考慮の上、加給優遇します。 ◎残業代は別途支給します。 ◎別途、扶養手当(配偶者:月1万5600円、子一人につき:月6000円)、住宅手当(最大月2万6500円/持ち家の場合は一律月7700円)などを支給します。 |
勤務地詳細 | 一宮市南小渕字細野1番地 障害福祉サービス事業所かすみ草 ◎転勤はありません。腰を据えて働けます。ただし、必要な場合はコスモス福祉会が運営する他の施設へ異動になる場合もあります。 |
勤務時間 | 【平日】9:00~17:33(実働7時間48分/休憩45時間) 【第2土曜日】9:00~13:30 【第4・5土曜日】9:00~12:00 ◎残業はほとんどありません。月10時間程度です。 ※年間総労働時間数1979時間 |
休日 | ■隔週休2日制(隔土・日) ■祝日 ■公休日 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■産休・育休(取得・復職実績あり) ■介護休暇 ■慶弔休暇 |
福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(7月・12月)★昨年度実績2回:4.4ヶ月 ┗現在の市況でも変わらず支給し続けています! ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費支給(月2万1500円まで) <各種手当> ■時間外手当 ■職務手当 ■住宅手当(最大月2万6500円)※持ち家の場合は一律月7700円 ■扶養手当(配偶者:月1万5600円、子一人につき:月6000円) ■資格手当(社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士・看護師:基本給の4%、社会福祉主事:基本給の3%) ■業務手当(基本給の2%を毎月支給) <その他> ■資格取得奨励金(受検費用+3万円、登録時:5万円) ■資格取得支援制度 ■退職金制度 ■勤続表彰(勤続10年目、15年目、20年目、25年目、30年目) ■車通勤可(駐車場完備)※利用に際し、月2000円の駐車場代を徴収 ■私服勤務可 ■ソウェルクラブ(福祉厚生センター)加入 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
配属部署と入社後の流れ | ■配属部署 『かすみ草』では8名の生活支援スタッフが活躍しています。男女比は4:4で、年齢層は30代~60代と幅広いのが特徴です。社員同士の仲も非常によく、直近3年の定着率は100%。10年以上働くメンバーもいます! ■入社後の流れ 入社後はまず、利用者さんとの関わり方や生活のサポートに関する知識から伝えていきます。一緒に仕事をしながら業務知識・スキルを身につけていきましょう。「プライベートの話をされるようになる」「何かあったときに頼られるようになる」など、利用者さんが心を開いてくれてはじめて一人前。しっかり学べる環境で、一人前の生活支援スタッフを目指していきましょう! |
---|---|
1日の流れ | <ある1日の流れ> 09:30~10:45|生産活動スタート 10:45~11:00|休憩 11:00~12:00|生産活動再開 12:00~13:00|お昼ご飯 13:00~14:15|療育(音楽、創作活動など) 14:15~14:45|休憩 14:45~15:45|療育(音楽、創作活動など) 15:45~16:00|片付け、帰宅準備 16:00~17:00|送迎 ☆★毎週木曜日は「音楽の日」です。カラオケを行なったり、外部の先生を招いてリトミックを行なったりしています。音楽療法では、心の安定や自己表現、ストレス発散などを目的としています。 ☆★そのほかの曜日には、塗り絵やちぎり絵、スポーツを実施しています。 |
会社について
社会福祉法人コスモス福祉会
事業内容 | ◇障がい者福祉施設の運営 |
---|---|
設立 | 1989年9月 |
代表者 | 理事長 山田 祥男 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 社会福祉法人のため、資本金はありません。/ |
問い合わせ |
社会福祉法人コスモス福祉会 http://cosmos-w.com/ |
「生活支援スタッフ(未経験歓迎)◎残業月10H程度|住宅・家族手当あり|昨年度賞与4.4ヶ月分」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |