情報掲載期間:2022年5月26日~2022年7月6日

一般社団法人日本抗加齢医学会
仕事内容
抗加齢(アンチエイジング)医学に関する研究成果の発表の場を、会員に提供している学術団体。あなたには、Web媒体での広報活動をはじめ、イベント・コンテンツの企画・運営を担っていただきます。最終的な決定は、現在広報も担当している先輩職員が行ないますが、基本的にアイデアや企画はあなたにお任せする予定です。
■既存Webコンテンツの企画・制作
まずは、抗加齢医学に関する知見を深めていただくためにも、既存サイトの企画・制作、編集を手掛けていただきます。研究結果をわかりやすく説明する文章を作成したり、医師にインタビューし、記事を作成したりしていきましょう。書き方などは入社後に教えますので、ご安心ください。
■イベントの企画・運営
医師の方からイベント開催の声をいただいたら、イベントの企画をはじめ、開催場所の確保、出演者へのオファー、開催スケジュールの調整、集客などを行ないます。イベントは年に10回以上、その他に当法人が定期的に開催している講習会や総会などもあります。実際に、昨年大阪で開催したオフイベントには知事も登壇。放送局や出版社にも注目される事業なので、様々なメディアとコラボレーションできたり、新聞、テレビなどに取り上げてもらったりしています。
<斬新なアイデアや企画、歓迎します!>
抗加齢医学を幅広い年齢の方、そしてアジアに広めるためのアイデア出しや企画は大歓迎です。例えば、ゲームやアプリの企画を考えたり、一般の方が参加しやすいイベントを開催したり。YouTubeでプラットフォームを作ったり。いろいろなアイデアを形にしていけたらと考えています。また、近年のイベントはオンラインに移行しているため、盛り上がるオンラインイベントを考えていきましょう。
※入社後の流れは下記の項目をご覧ください。
この求人のポイント
高齢化が進む中で「いつまでも健康で長生きしたい」と考えるのは、高齢者だけではありません。それは今を生きる私たち全員に当てはまる願いです。しかし、どうしたらそれらを叶えることができるのか。何をしたらこの先も今の体を維持することができるのか。といった正解には、なかなか出会うことができずにいる方が多くいます。
そこで、私たちは抗加齢(アンチエイジング)医学に関する科学的根拠・事実に基づいて情報を提供。現在は会員の方中心に提供していますが、今後は一般の方やアジアに広めていきたいと考えています。抗加齢医学は超高齢化社会を支える健康長寿のための学問です。
あなたには、オフ・オンラインで開催するイベントやWebコンテンツの企画制作をはじめとした広報やメディア対応を担っていただきます。あなたのアイデアを活かして、さらに世界に広めていってもらえたらと思います。
抗加齢医学を身近に。あなたのアイデアが多くの方の意識を変えるかもしれません。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 大卒以上 大卒以上<職種・業界未経験、第二新卒歓迎!> ■オフライン・オンラインイベントなどの企画立案~実行までを手掛けた経験がある方(娯楽や採用、PRなどイベント内容は不問) ◎意見やアイデアを積極的に出して働きたい方、社会人経験10年以上の方歓迎します。 |
給与 | 年俸制400万円以上 ※年俸額の1/12(33万円以上)を月々支給します。 ※上記年俸額には年240時間分、36万円以上(月20時間分、3万円以上)の固定残業代を含みます。時間超過分は追加支給します。 ※週3~4回や、時短での勤務も可能です。その場合は、給与などは変わります。お気軽にご相談ください。 |
勤務地詳細 | 東京都中央区日本橋小舟町6-3 日本橋山大ビル4F ※転勤はありません。 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) ※残業は月30時間以下です。 ※週3~4回や、時短での勤務も可能です(給与などは変わります)。お気軽にご相談ください。 |
休日 | <年間休日120日!> ■完全週休2日制(土・日)※仮に休日出勤をした際には、代休を取得していただきます。 ※週3~4回出社も可能です(給与などは変わります)。お気軽にご相談ください。 ■祝日 ■年末年始休暇 ■産休・育休 ■有給休暇 ■介護休暇 ■慶弔休暇 |
福利厚生 | ■給与改定年1回(4月) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費全額支給 ■時間外手当(超過分) ■役職手当 ■私服勤務可 ■時短勤務 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
入社後の流れ | まずは、既存の職員と一緒に講習会や総会、セミナー(現在はハイブリッド型が中心)の企画~運営までを一緒に手掛けながら、イベントの企画・運営をはじめ集客方法などを学んでいきましょう。それと並行して過去の論文や学会誌を読みながら、抗加齢医学に関する理解を深めていきます。研修期間中でも、「もっとこうしたほうがいいかも」「自分ならこうする!」といった意見やアイデアがあれば、遠慮なく伝えてください。 |
---|
会社について
一般社団法人日本抗加齢医学会
事業内容 | ■年次学術集会(総会)の開催 ■国際交流の促進 ■市民に対する啓発活動、ならびに市民からの情報・意見などの収集 ■学会雑誌・学術図書の刊行 ■食事療法・運動療法・精神療法、さらにホルモン補充療法・抗酸化療法・免疫強化療法などに関する研究・調査及びその助成 ■抗加齢医学専門医・指導士の育成 ■加齢現象の診断法、上述の抗加齢医療に必要な医薬品、医療機器の開発、製造、使用法などに関する指導・協力 ■実地に行なわれる種々の抗加齢医療の妥当性の吟味とその効力の客観的評価 ■上記事項に関する基礎的研究 その他、当法人の目的を達成するために必要な事業 |
---|---|
設立 | 2000年4月 |
代表者 | 理事長 山田秀和 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 5200万円/ |
問い合わせ |
一般社団法人日本抗加齢医学会 https://www.anti-aging.gr.jp/ |
「広報(イベント、コンテンツ、制作物などの企画立案からメディア対応などを幅広く!)☆土日祝休み」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |