情報掲載期間:2021年2月22日~2021年5月16日

株式会社富士工業所
仕事内容
自社工場にて、生産・品質管理業務や体制づくりなどをお任せ。上流からアイデアを活かせるポジションで活躍できます。
<当社で手がける機器について>
麺を茹でたり冷ましたりする機器や、製麺機・フライヤーなどの開発・製造を行なっています。チェーン店やセントラルキッチン、食品工場などに導入される製品から、業態や職人に合わせてオーダメイドで設計する製品まで、豊富なニーズに対応可能です。
<あなたのミッション>
属人的で一般化されていなかったり、アナログな事務作業が多く残っていたりするため、仕組み化やマニュアルづくりを手がけていただきます。これまでの経験を活かしてツールを導入したり、現場スタッフにヒアリングしたりしながら、体制を整えてほしいと思います。副工場長、機械設計担当、購買担当と連携しながら、改善提案を発信していきましょう。
<具体的な業務内容>
■生産管理・品質管理
製造業務における作業環境の整備やスケジュール調整、不良品発生を抑えるための管理などを行ないます。設計・製造メンバーとコミュニケーションを取りながら進めましょう。
■仕組み・マニュアルづくり
例えば、業務フローや研修のマニュアルを作ったり、1ヶ月単位のスケジュールを可視化して調整しやすくしたり。新たにシステムやツールを導入してもOKです。業務効率を上げる施策に取り組んでいただきます。
■その他
売上・労務・在庫管理などを担当。また、トラブルやイレギュラーが発生した際には、顧客対応や修理のサポートを行なうこともあります。
<入社後の流れ>
まずは当社の製品や組織について理解を深めていただいた後、出来ることからお任せします。厨房機器に関する専門知識は入社後にイチから学ぶことができ、外部セミナーにも参加いただくことが可能です。
この求人のポイント
うどんやそばなど、麺に特化した厨房機器の開発・製造を手がける当社。大手クライアントと安定した取引を行ない、創業66年の歴史を誇ります。今回は、自社工場の“変革”を担う工場長を募集することになりました。
少数精鋭の組織で現場スタッフは長く活躍している方ばかりですが、だからこそ業務体制が属人的になっている部分がありました。また、製造スケジュールの調整などもアナログで非効率的。今後組織を大きくしていくにあたって、今のままではいつか限界が来てしまいますし、既存社員の負担も大きくなるはず。
そこであなたに、業務フローの仕組み化やマニュアル整備などをお任せしたいのです。工場長は社長直下のポジションであるため、スピーディーに意見を反映させることが可能。私たちが気づいていなかった課題があれば、ぜひメスを入れてください。経験を活かして、フラットな視点からのアイデアを期待しています。
当社の“これまで”を変え、“これから”を作っていく存在。試行錯誤しながら、共に新しい歴史を刻む仲間をお迎えいたします。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <学歴不問/業界未経験歓迎> 以下2つにあてはまる方 ■製造工場で生産管理や品質管理の実務経験がある方 ■課長などのマネジメント経験がある方(人数は問いません) ※生産計画業務や機械設計(板金系)に関わる経験がある方は優遇いたします! ※厨房機器に関する知識・経験は一切問いません。 |
給与 | 月給35万円以上+賞与年2回(2019年度実績5ヶ月分) ※上記はあくまで最低支給額です。経験・能力・前給を考慮して決定いたします。 |
勤務地詳細 | 埼玉県川口市新井町18街区15号 ※転勤はありません。U・Iターン歓迎! ※マイカー通勤OK(駐車場完備) |
勤務時間 | 変形労働時間制(週平均実働39.58時間) |
休日 | ■隔週休2日制(隔土・日) ■祝日 ■GW ■夏季休暇(3日) ■年末年始休暇(6日) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後・育児休暇(取得・復帰実績あり) ※年間休日96日 |
福利厚生 | ■昇給 年1回(7月) ■賞与 年2回(7・12月)※2019年度支給実績:年2回・5ヶ月分 ■交通費全額支給 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(全額支給)※管理監督者は除く ■職能手当 ■資格報奨金(管工事施工管理技士:2万円、厨房設備施工技能士:2万円など) ■家族手当(配偶者:月1万5000円、第一子:月1万円、第二子:月5000円) ■退職金制度 ■資格取得奨励制度(受験にかかる費用を2回まで負担/合格時に報奨金あり) ■食事補助(お弁当代の半額補助) ■表彰制度 ■東急ハーベストクラブ法人会員 ■作業服・携帯電話・タブレット・パソコン貸与(規定あり) ■定期健康診断 ■マイカー通勤OK(駐車場完備) ■副業OK ■社内分煙 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
配属部署 | 埼玉県川口市にある800平米の自社工場が勤務地となります。(事務所は併設された2階建ての建物です)製造・組立が4名、メンテナンスが3名、設置・工務が1名、設計が1名、購買が1名という組織。20代~70代まで幅広い年齢層が活躍しており、全員中途入社者です。マジメなタイプが多く、新しい工場長と協力しながら取り組んでいきたいと考えています。 |
---|
会社について
株式会社富士工業所
事業内容 | 麺類用自動化調理機器の開発製造販売 総合厨房 設備 設計施工 (東京ガス認定製品メーカー) 空調設備 設計 施工 給排気 設備 |
---|---|
設立 | 1955年 ※設立:1963年 |
代表者 | 代表取締役社長 渡邉 恭介 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 1000万円/ |
問い合わせ |
株式会社富士工業所 https://www.fujixgroup.co.jp/ |
「工場長 ◎生産・品質管理中心│創業66年の厨房機器メーカー│2019年度賞与実績5ヶ月分!」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |