情報掲載期間:2022年5月26日~2022年7月13日

株式会社ヨコオプレシジョン
仕事内容
スマホ・PC・TV・自動車など、さまざまな製品に使用されている半導体。その検査装置の部品を製造する機械の設定(プログラミング)や、メンテナンスなどをお任せします。コツコツ地道に取り組むことが重要な内勤の仕事です。
【具体的な仕事内容】
■機械の設定(プログラミング)
半導体検査装置の部品を製造する機械の設定を行ないます。プログラミング後は、機械が自動で部品を加工。完成品を検査スタッフに引き渡します。加工する部品の直径は約1mm以下で、1人あたりが担当する機械は約10台です 。
■測定
顕微鏡をのぞいて、削った部品の大きさが基準値内になっているかを確認。測定機器を使ってチェックします。
■メンテナンス
機械を問題なく稼働させるための、日常的なメンテナンスをお願いします。
【仕事に関わる仲間たち】
削った部品を洗浄する部署や検査する部署のほか、技術スタッフとも連携。社内のみならず、機械の保守・メンテナンスを手がけるメーカーの担当者ともやりとりします。
【ココがPOINT】
★直径約1mm以下の部品は、まさに技術の結晶。
携わるのは、4つのパーツで構成されていながらも、そのサイズは約1mm以下という極小の最先端部品です。繊細な部品を基準値内に仕上げる達成感は格別でしょう。
★仕事の基礎からじっくり学べます。
半導体や加工する部品に関する知識、専門用語などをOJTでレクチャー。先輩と一緒に機械の設定方法や測定器具の扱い方などを覚えていきましょう。未経験から着実に経験を積めるので、ご安心くださいね。※詳しい教育体制は、下部にある「入社後は?」の欄をご覧ください。
この求人のポイント
★1mm以下の最先端の世界に、どっぷり。
携わるのは、スマホなどに使用されている半導体を検査する装置の部品。その大きさはわずか直径1mm以下。最先端の部品をつくっています。自分がプログラミングした部品がスマホやパソコンなど日常で利用している家電の検査装置の部品として正常に動いているという感動体験を味わうことができます。
★お昼ごはん、ちゃっかり。
社員食堂のメニューは170円で、平日のランチ手当は200円。ランチ代よりも支給金額の方が多い、懐に優しい手当です。浮いた食費を貯金している先輩も。
★お休み、たっぷり。
年間休日は125日と平均より多く、夜勤なし。家族手当も支給されるので、プライベートを大切にしながら長く働けます。
★安定感、ばっちり。
当社は、国内外に拠点を構え、世界の電子・自動車・医療メーカーなどと取引するグループの一員。事業のニーズと確かな基盤があるからこそ、社員への想いを福利厚生としてカタチにできるんです。楽しくムリなく働ける仕事、当社ではじめませんか?
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 高卒以上 <業種・職種未経験、歓迎!> ■高卒以上 ■工業系の学科で自動盤やNC旋盤を学んだ経験がある方 ■製造現場で使用した経験がある方 ◎必須ではありませんが、機械加工の実務経験がある方は歓迎します。 |
給与 | 日給月給制:23万円~30万円(一律支給の手当含む)+賞与年2回 ※残業代は全額支給いたします。 ※経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇いたします。 |
勤務地詳細 | 本社/群馬県富岡市神農原1112 ★社員の多くがマイカー通勤です。駐車場も完備しています。 |
勤務時間 | 8:30~17:15(実働7.92時間) ※残業は月平均20時間~30時間程度です。 |
休日 | <年間休日125日> ■週休2日制(土・日、年1回土曜出勤あり) ■祝日 ■GW ■夏季休暇 ■産前・産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇(取得・復職実績あり) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■介護休暇 |
福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績2回) ■交通費支給(片道距離×870円/月) ■社会保険完備(雇用×労災・健康・厚生年金) ■残業代全額支給 ■出張手当 ■役職手当 ■資格手当 ■家族手当(配偶者:2万円、子ども一人:4000円/月) ■ランチ手当(200円/日) ■社員食堂(来年1月リニューアル完成予定) ■財形貯蓄 ■社員持株 ■退職金 ■屋内禁煙 ■マイカー通勤可(駐車場完備) ■制服貸与 ■ヘアスタイル・ネイル自由(作業に支障がない範囲) ■無料クリーニング ■社内イベント(ビンゴゲームなど) ★働き方改革を推進しています! 机の新調をはじめ、オフィス環境を改善。社員食堂に加え、新たにランチ手当も導入しました。また、クリーニング業者が毎日オフィスを訪れる制度も新設し、社員が作業着を洗濯する負担を軽減。今後も現場の声に耳を傾け、働きやすい環境づくりに注力していきます! |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
入社後は? | 【教育体制】 ▼OJTを開始 半導体や加工する部品に関する知識、専門用語などを学習。先輩に機械の設定方法や測定器具の扱い方などを教えてもらいながら、少しずつ仕事に慣れていきましょう。 ▼ひとり立ち 半年~1年もすれば、プログラミング・測定・メンテナンスといった業務全般ができるようになるはずです。 |
---|---|
配属部署 | 20代~30代を中心に、50代までの男女が在籍。高校を卒業後に新卒入社した先輩や、製造業の仕事から転職して中途入社した先輩が活躍しています。 そんな先輩たちの志望動機は、「経営母体が安定しているから」「ニーズが絶えない半導体関連の事業なので、この先も安心だから」「年間休日が多くてムリなく働けそうだから」など。 また、社員の頑張りをさまざまな福利厚生で還元している当社。社員食堂では、ご飯の量が大盛でも普通でも同じ値段だったり。社内イベントの景品が、人気のゲーム機や化粧品などの豪華賞品だったり。 こういった楽しく働ける環境を整えているからこそ、業界内でも離職率は低め。なかには勤続30年の先輩もいます! |
会社について
株式会社ヨコオプレシジョン
事業内容 | 精密部品の加工・組立・検査 |
---|---|
設立 | 1969年1月 |
代表者 | 代表取締役 酒向 秀和 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 1億円/ |
問い合わせ |
株式会社ヨコオプレシジョン http://www.yokowo.co.jp |
この企業は以下の求人も募集しています。
「NC自動旋盤オペレーター ★成長分野の半導体に関わります/週休2日(土日)/年休125日/夜勤なし」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |