転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2023年5月22日~2023年7月16日

情報提供元:エン転職

共和電機工業株式会社

正社員

品質管理(製品の検査・品質改善を担当)◆成長意欲のある方歓迎/101年目の創業メンバーとしてお迎え!

未経験/第二新卒歓迎

こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。

他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。

大阪府(半導体・医療機器・電気・製造その他)の新着転職・求人情報

仕事内容

大正12年の創業以来、変圧器や半導体などの部品製造、金属加工といったものづくりを続けてきた当社。あなたには企業の要である品質をを守る存在として、製品の検査工程をお任せします。

<検査を行なう製品は?>
当社工場で製造・加工した変圧器や金属部品、ケーブルなど。片手で持てる製品がほとんどで、さほど重量もないため持ち運びも苦労しません。1日に50~200個の製品を検査します。

<どんな検査を行なうの?>
専用の測定器やゲージなどを使い、「ネジ穴はきちんと機能しているか」「実際の寸法と図面に誤差がないか」「変圧器は問題なく動作するか」などを丁寧に検査します。1製品あたり5~10分程度で終わり、測定器の扱い方もシンプルなので、初めての方もご安心ください。

<万が一不適合があったら?>
まずは上長に報告して、不適合の原因を確認。担当営業にも報告し、納期が近いものは品質管理がメールで顧客に連絡します。その後、製造担当にも内容を共有。原因が単純な人的エラーでない場合は、上長・営業に対応をバトンタッチします。発生頻度は週に2~3件程度。ほかにも、専用システムでの発注内容の確認・管理や、不適合が起きた際の顧客対応もお任せします。

――仕事のPOINT――
◎改善提案にも挑戦可能!
当社は、ISOの取得を目指して品質管理に力をいれているところ。そのため、改善提案は大歓迎。例えば「顧客の品質基準が高い場合」には、納品を数個増やすことを提案するなど、アイデアを活かせます。

◎快適な職場&キホン定時退社!
検査を行なうのは、キレイで快適な専用の室内。さらに業務は顧客ごとの担当制ですので、差し込みもほんの一部のみです。基本的にムリな納期の依頼はなく、その証拠に残業はほとんどナシ。定時ピッタリに退社できる日がほとんどです!

この求人のポイント

部品の製造や金属加工を手がける老舗メーカーとして、日本のモノづくりを支えること100年。長い歴史や伝統を持つ私たちですが、成長を止めるつもりはありません。節目を迎えた今だからこそ、改革が必要だと思うのです。

今後の目標は、これまでも「強み」であった品質を、より高めていくこと。その重要なミッションを担うのが品質管理です。だから、ただ品質を保つだけでなく、「どうすれば不良品が減るだろう」「もっとスピーディーに品質をチェックする方法はないかな」と考えて、改善提案をしてほしいと考えています。

さらに、品質管理の重要性が日々高まっている状況です。何故なら、約5年前に営業部門を立ち上げたことで、新規のお客様からのご依頼が増加したから。

お客様によって求める品質の基準が異なるため、新たに品質管理のルールも設けなければなりません。そのため、品質管理の仕組みをつくり、新たな取引につなげていく。事業の成長に直接関わるような仕事ができます。

創業100周年のその先へ。老舗メーカーをリードする仕事に挑戦しませんか。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 学歴不問
学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎

◎学歴は一切問いません。
◎社会人経験10年以上の方、歓迎!
◎機械・製造などにまつわる知識・経験はいっさい必要なし。入社後イチから指導します。
給与 月給23万7000円以上+賞与年2回+インセンティブ

◎サブリーダーになると月2万円、リーダーになると月3万円昇給。ぜひ、マネジメントにも挑戦して、お給料アップを目指してください。

※経験や能力、年齢などを考慮の上、加給優遇します。
※上記金額には、一律支給の皆勤手当、食事手当が含まれます。
勤務地詳細 大阪本社/大阪府大阪市淀川区田川2-5-39

◎転勤はありません。
◎U・Iターンを歓迎します!
勤務時間 8:30~17:15(実働7時間45分・休憩1時間)

◎残業は月15時間以下。基本的には定時頃に退社することが多いです!
休日 <年間休日112日>
■週休2日制(土曜・日曜)
└月1回の土曜出社あり。4月・10月のみ月2回。
■GW休暇(カレンダー通り)
■夏季休暇(2~3日 ※カレンダー通り)
■年末年始休暇(3~4日 ※カレンダー通り)
■有給休暇
└自主性を重んじる社風なので取得しやすい環境です。自分で業務を調整して自由に休めます。
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(男性社員・女性社員ともに取得実績あり)
福利厚生 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(全額支給)
■残業手当(100%支給)
■現物手当(昼食代を全額支給します)
■社員旅行
■退職金(勤続3年以上)
■オフィス内分煙
■資格取得支援制度
■子連れ出勤

★頑張りが正当に評価される環境です!
チームとしての目標を達成したら、インセンティブが支給されます。また、業務効率化に関する改善提案は、「費用を◎◎円削減できた」など、すべて数字で管理しています。その費用対効果の大きな提案をした社員にも、インセンティブが支給される仕組みです。

★業務に関係のない資格も取得できます!
品質管理検定やはんだ付け検定、ファイナンシャルプランナーなど、対象資格に制限はなく、仕事に直接関係がなくても支援しています。ほかにも、“楽しく働くコツ”などを学べる勉強会を実施しており、社員が成長できる環境づくりに取り組んでいます。
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

一緒に働く仲間 配属となる業務管理課には、メンバー4名が在籍。メンバーの内訳は、30代前半の製造のサブリーダーと品質管理の兼任が1名(男性)、20代が1名(女性)、60代の嘱託社員1名(男性)、20代の派遣スタッフ1名(女性)です。仕事中は黙々と自分の作業を行なっていますが、みんな優しい人ばかり。わからないことがあれば、いつでも周囲を頼ってくださいね。

入社後まずは2週間ほど、先輩スタッフが付いてOJTでスタッフ業務を指導します。製品ごとの検査方法や、測定器の使用方法など、基礎からお教えしますので専門的な知識は必要ありません。段階を踏んで少しずつ成長していきましょう。
とある1日のスケジュール例 ▼08:30~/始業。朝礼を実施することもあり、全体のスケジュールの確認などを行ないます。
▼09:00~/午前中の検査を実施。事務スタッフに納品書を作成していただき、出荷準備も進めます。
▼12:00~/お昼休憩。各スタッフは自分のデスクで、気ままに自分の時間を過ごすことが多いです。
▼12:45~/午後からは出荷準備した案件のデータ処理も実施。15時からは15分の休憩があります。
▼~17:15/定時になったら作業終了。残業ゼロで、定時ピッタリに退社することが多いです。

会社について

共和電機工業株式会社

事業内容 ■半導体製造装置 エッチング用リアクトルコイル製造
■再生エネルギー事業
■部品類等金属加工
■溶接機用ケーブル、トーチスイッチ製造
■各種インターフェイス製造
設立 1956年
代表者 代表取締役 清水 良祐
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

1000万円/
32名
13億5000万円(2023年3月期実績)
12億5000万円(2022年3月期実績)
10億円(2021年3月期実績)
7億9900万円(2020年3月期実績)

問い合わせ

共和電機工業株式会社

https://kyowa-e-i.co.jp/

「品質管理(製品の検査・品質改善を担当)◆成長意欲のある方歓迎/101年目の創業メンバーとしてお迎え!」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

半導体・医療機器・電気・製造関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。