情報掲載期間:2021年3月1日~2021年4月25日

株式会社四門
仕事内容
地方自治体や大手建設会社などと安定取引を続ける当社。あなたには公共事業や建築の施工に伴って必要となる、補償に関する調査をお任せします。
《補償に関する調査とは?》
工事により住居や工場などの立ち退きが発生した際や、周辺の建物や環境に影響を与えるリスクがある場合などに、土地や建物を調査し、補償額を評価する仕事のこと。価格評価基準は官公庁で決められており、これを基に土地内の木々や瓦1枚に至るまで、くまなく調査して資産価値を計算します。
《仕事の流れ》※一例
▼調査
案件を割り振り後、調査日程を調整し、物件を訪問して調査します。
【調査例】
・周辺環境調査:建物を建てる土地の自然環境や生態系の変化、土壌、道などを調査。
・新築建物調査:隣の土地との境界・高低差などの測量や建築プランが法律に適しているかなどの調査。
・土地開発調査:立ち退きが必要な場所を調査し、移転費用や補償金を計算。
▼図面作成・積算
建物の図面をJW-CADで作成し、その内容をもとに補償費用を計算。
▼結果の提出
算定内容をファイルにまとめてお客様へ報告し、完了。
《入社後の流れ》
▼まずは1週間、教育カリキュラムによる座学研修を行ないます。
▼2~3ヶ月かけて初期研修を実施。先輩社員が仕事について説明します。
▼OJTがスタート。先輩に同行して仕事の流れを掴んでいきます。
「何の調査を行なうのか」「測量の仕方」「CADソフトの使い方」など、基礎から教えますのでご安心を。
1年ほどで測量士補や宅建士の資格を目指しましょう。その後は一般的な土地・建物の調査を担当しながら、測量士・1,2級建築士・土地家屋調査士の資格取得を目指します。
これらの資格取得までは4~5年を想定。資格がないと1人で仕事を進められないため、長い目でじっくり育てていく予定です。
この求人のポイント
「ニッチではあるけれど、この仕事こそ必要とされている存在なのに…」
「実際に、入社に必要な知識や資格もないんだけどなぁ」
「安定しているからこそ、じっくり腰を据えて取り組めますしね」
――と、切実に悩んでいる私たち。もっとこの仕事を知ってほしいと思っています。
そんな当社の仕事は、公共工事や建設工事を行なう際に、住居などの立ち退きが発生したり、周辺の建物や環境に影響を与えるリスクがある場合などに、土地や建物を調査して”補償額”を決める評価を行なう仕事。
建物を建てるには守るべき様々な法律や基準があるので「ここに建てて大丈夫か」「どのくらいの価値があるのか」を確認するために不可欠な仕事なんです。当社は官公庁や大手建設会社と安定取引しており、実績は業界トップクラス。景気に左右されづらく安定性も抜群です。
「知らない・わからないは当たり前。コツコツやることが大事なんです」
「長い目で見て育てていく方針なので、安心して入社してほしい」
と先輩たちの受け入れ態勢は万全。少しでも興味を持ってもらえたら、嬉しいです!
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 《職種・業種・社会人未経験の方、第二新卒の方、いずれも歓迎!》 ※学歴・ブランク不問! やる気重視の採用です。 ▼下記いずれかの経験をお持ちの方は優遇いたします。必須ではありません。 ・測量の経験 ・建設・建築業界での経験 ・不動産業界での経験 |
給与 | 《諸手当含む平均月収29万5771円!》 月給22万200円~36万円+各種手当+賞与年2回 ※前職の年収、経験にもよりますが、初年度年収は300万円~を想定しています。 ※経験・能力・前職給与を考慮の上、決定、加給・優遇いたします。 <月収例> ・25万6028円(22歳/未経験/無資格/独身の場合) ・33万1059円(44歳/未経験/「二級建築士」の資格保有/配偶者有) |
勤務地詳細 | 技術センター/埼玉県草加市瀬崎2-38-9 <プロジェクト先> ◆東北/青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島 ◆関東/東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬 ◆北陸・甲信越/新潟、長野、富山、石川、福井、山梨 ◆関西/大阪、京都、滋賀、兵庫、奈良、和歌山 ◆東海/愛知、静岡、三重、岐阜 ◆中国・四国/鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、高知、愛媛 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) |
休日 | 【年間休日122日】 ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後休暇(取得・復帰実績あり) ■育児休暇(取得・復帰実績あり) ■介護休暇 |
福利厚生 | ■昇給年1回(10月) ■賞与年2回(7月・12月 ※昨年度実績2~4ヶ月分) ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費全額支給 ■残業手当 ■出張手当 ■役職手当 ■職能手当 ■家族手当(配偶者/月1万円、子一人/月4000円) ■資格手当(詳しくは下記の【資格手当について】の項目をご覧ください) ■資格取得支援制度(補償業務管理士資格は、受験料・研修費用の支援あり) ■引っ越し費用負担 ■オフィス内禁煙 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
資格手当について(1) | 資格を取得した翌月から手当を支給しています。当社には資格を取得している先輩社員が多いので、気軽に相談できる環境です! ■不動産鑑定士/月1万5000円 ■税理士/月1万5000円 ■技術士(1部門目)/月1万5000円 ■一級建築士/月1万5000円 ■土地家屋調査士/月1万5000円 ■環境計量士/月1万円 ■測量士/月1万円 ■測量士補/月3000円 ■1級建築施工管理技士/月5000円 ■二級建築士/月1万円 ■土地区画整理士/月5000円 ■1級土木施工管理技士/月1万円 ■2級土木施工管理技士/月3000円 |
---|---|
資格手当について(2) | ■補償業務管理士(1部門目)/月1万円 ■補償業務管理士(2部門以上)/月3000円 └7部門すべて取得した方には、月2万8000円を支給! ■補償業務管理士(総合補償部門)/月1万円 └8部門すべて取得した方には、月3万8000円を支給! ■商業簿記1級/月1万円 ■商業簿記2級/月5000円 ■シックハウス診断士補/月1000円 ■コンクリート診断士補/月1000円 ■宅地建物取引主任者/月1万円 ■マンション管理士/月3000円 ■司法書士/月1万5000円 ■行政書士/月1万円 ■社会保険労務士/月1万5000円 ■埋蔵文化財調査士/1万円 ■再開発プランナー/月3000円 |
会社について
株式会社四門
事業内容 | ■補償コンサルタント ■測量事業 ■環境・土壌汚染の調査・対策 ■設計・構造調査(耐震診断) ■文化財調査 ■不動産デューデリジェンス ■固定資産家屋評価補助業務 ■空撮事業 |
---|---|
設立 | 1974年4月 |
代表者 | 代表取締役 那波 市郎 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 3000万円/ |
問い合わせ |
株式会社四門 http://www.simmon.co.jp |
この企業は以下の求人も募集しています。
「調査スタッフ◆未経験歓迎!完全週休二日※土日/年間休日120日~/各種手当有/賞与昨年度実績4ヶ月分」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |