情報掲載期間:2021年2月25日~2021年5月19日

九州林産株式会社
仕事内容
造園・土木工事、緑地維持管理業務の施工管理。クライアント(九州電力とそのグループ会社、官公庁、民間企業)との打ち合わせ。調査・設計から施工計画の立案。緑化工事や緑地維持管理業務における安全管理、品質管理、工程管理といった現場の施工管理をお任せします。
<具体的には>
■調査・設計
現場を調査した上で、取引先となるお客様と打合せを重ねて、提案書を作成します。また、お客さまの要望に応じて、複数の提案書を作成することもあります。
■緑化工事
現場における測量、敷地の造成から樹木の植栽、張芝などの施工管理(安全・品質・工程・原価管理など)を主に行なっています。
■緑地維持管理業務
緑化工事が完了した後は、緑地の維持管理業務が必要となります。緑地の状況に応じて、剪定、薬剤散布、芝刈り、草刈りなどの定期的な緑地の維持管理業務を行なっています。
■指定管理者業務
受託している施設の運営として、緑地管理、設備管理、警備管理やスポーツ施設管理、各種イベントの企画・運営を行なっています。
<入社後の流れ>
入社後は先輩社員のOJTのもと、現場経験を積みながら業務内容や仕事の一連の進め方などを教えていきます。いろんな先輩に同行しながら、調査や設計の仕方、緑化工事や緑地維持管理業務などの現場監督業務におけるポイントなどを把握していきましょう。これまでの実務経験によって異なりますが、半年を目安に独り立ちを予定しています。
この求人のポイント
平均勤続年数が15.3年と長く働く社員の方々に、腰を据えて働ける環境と働きやすさについて聞いてみました!
■「景気に左右されない安定性」
働く上で、会社の安定性って大切だと思うんです。今は社会全体が不況下ですが、当社の場合、会社の業績も安定しているため、賞与を始め、福利厚生面が充実しており、働きやすい環境が整っているので安心して仕事に取り組めています。
■「造園・土木業界なのに、お休みが充実」
この業界では珍しく完全週休2日制。夏季も年末年始も休めるからプライベートも充実します。年間休日も一般企業より多い127日。家族サービスもできます。
■「大好きな自然を守るやりがい」
緑豊かな環境作りを通して、環境問題の解決にも貢献できているのは誇らしいです。最先端技術やドローンの講習会などスキルアップできる場を用意してくれるので、より社会に対してできることも増やせるので、日々成長できています。
――今後はIoTを活用しながら、益々成長を見込む当社。緑や環境を守る仕事にあなたもチャレンジしてみませんか。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 高卒以上 【高卒以上|第二新卒歓迎!】 下記1または2を満たし、且つ普通自動車免許(AT限定可)を保持している方が対象となります。 1.造園施工管理技士 または 土木施工管理技士の資格を持つ方 2.指定管理者施設(公園または農園)での管理経験がある方 |
給与 | 月給20万円~25万円+賞与年2回(昨年度実績4.46ヶ月分) ※スキルや能力を考慮し、決定します。 |
勤務地詳細 | ※以下の勤務地のいずれかとなります。 ※UIターンも歓迎します! 北九州営業所/福岡県北九州市小倉北区米町2-2-1(新小倉ビル) 大分営業所/大分県大分市大字青崎4-1 福岡営業所/福岡県福岡市南区野間3-7-20 佐賀営業所/佐賀県東松浦郡玄海町大字今村字浅湖4112-1 長崎営業所/長崎県西彼杵郡長与町高田郷1809-1 松浦事業所/長崎県松浦市志佐町白浜免字楼楷田302 熊本営業所/熊本県熊本市東区健軍2-18-26(入大ビル2F) 苓北事業所/熊本県天草郡苓北町大字年柄字苓陽1091-6 宮崎営業所/宮崎県宮崎市江平西1-3-6(第8丸三ビル841号) 延岡作業所/宮崎県延岡市塩浜町3-1795-1 鹿児島営業所/鹿児島県鹿児島市下荒田3-24-7 ※転居を伴う転勤あり。 |
勤務時間 | 8:50~17:30(実働7時間50分) ※月の残業時間は平均26時間ほどです。 |
休日 | <年間休日127日> ■完全週休二日制(土・日) ■祝日 ■夏季休暇(2日) ■年末年始休日(6日) ■産前産後休暇・育児休暇(取得&復職実績あり) ■介護休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 |
福利厚生 | ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月)※昨年度実績は4.46ヶ月分の支給! ■時間外手当(全額支給) ■出張手当 ■社宅完備 └借上社宅制度あり。単身者には月4万3000円を上限とする家賃負担、世帯主の場合は家族構成により最高月6万8000円を負担。※試用期間明けから適応 ■役職手当 ■職能手当 ■資格手当 ■永年勤続表彰 ■家族手当 ■報奨金制度 ■退職金制度 ■財形貯蓄制度 ■社内分煙 ■制服貸与 ■資格取得支援制度(会社が指定する資格については一部補助あり、受験費用を会社で負担、祝い金を支給) ■慰安会費制度 ■交通費支給(月3万1600円まで) ■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) |
会社からの メッセージ |
- |
会社について
九州林産株式会社
事業内容 | ■九州電力株式会社の水源かん養林の受託経営 ■森林管理事業 ■木材、その他林産物の生産、加工及び販売 ■緑化事業及び林業に関する受託事業 ■園芸用樹木・草木類の生産及び園芸用品・材料の販売 ■公園施設等の運営管理 ■土木工事、建築工事、造園工事、とび・土工工事の企画、設計、施工、監理及びコンサルティング事業 |
---|---|
設立 | 1949年3月 |
代表者 | 代表取締役 中島 豊 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 4億9000万円/ |
問い合わせ |
九州林産株式会社 https://www.q-rin.co.jp/ |
「造園土木の技術スタッフ(造園土木工事や緑地維持管理業務を担当)九電グループ★設立72年目の安定企業」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |