情報掲載期間:2022年5月12日~2022年7月6日

合同会社アンドM
仕事内容
就労継続支援A型事業所を新たに開設する当社。その新拠点での個別支援計画の作成や業務管理、面談などをお任せします。
【主な仕事内容】
■個別支援計画の作成
利用者様はうつ病や発達障害など様々な理由で一般就労が困難な方々。一人ひとりの状況をしっかりヒアリングし、課題の洗い出しや目標設定を一緒に考えます。その上で個別支援計画を立案し、モニタリング、ケース記録の作成などを実施。利用希望者様の施設見学にも対応します。
※就労先としては農園、工場スタッフ、一般事務などが多くなる見込みです。
■利用者様との面談
利用者様との二者面談を通じて家庭での変化をヒアリングし、支援計画を再考。面談頻度は3ヶ月に一回を想定しています。
■施設管理
利用者様の管理、職員の採用・教育、保護者様対応などを通じて施設を円滑に運営します。
■集客
ハローワークや地域生活支援員を訪問し、利用者様となる方を紹介してもらえるよう関係構築を図ります。近隣の相談支援の施設などから利用者様をご紹介いただくことも。
【施設について】
利用者様は、知的・精神に関する障がいのお持ちの方から、車いすなど身体が不自由な方など様々。定員は40名程度に対し、支援スタッフ5~6名程度で対応予定です。日常生活動作(ADL)の介助がほぼ不要な軽度~中度の方がほとんどなので、身体介助業務はありません。施設の営業時間は8:30~16:30、利用者様がいる時間は9:00~14:10です。
【仕事のポイント】
◎施設の立ち上げから携わる!
裁量の大きさは他に類を見ないレベル。「こんな施設にしたい」等のコンセプトの立案、提供するサービスの企画から携わることができます。エリアマネージャーや未来工房のスタッフ、サービス管理責任者と一緒に施設を作っていきましょう!
この求人のポイント
利用者様をゼロから増やし、イチから施設を作り上げる面白さ。最初は少ない人数の方への支援でも、自分の活躍次第でより多くの利用者様に「働く幸せ」を感じてもらえるようになる喜び。「どんな施設ならよいか」「もっとこうした方がいいのでは」などのアイデアや意見をどんどん発信し、それが反映されていくやりがい…。
こうした醍醐味が満載の、当社のサービス管理責任者募集。該当する資格や経験が一つでもあれば、実務経験がなくてもエリアマネージャーからじっくりと仕事を学び成長することが可能です。エリアマネージャーは、施設のオープン後も継続してあなたをサポートしてくれます。
――宇都宮駅前に新たな就労継続支援施設をオープン予定の当社。しかし現状、その施設に必要なサービス管理責任者がおらず、オープンにいたることができません。
施設の開設に欠かせない起点となり、ゆくゆくは採用や教育にまで携わっていけるチャンス。ぜひ当事業の“推進力そのもの”となってご活躍ください。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <学歴不問|職種未経験歓迎!> ◎ブランク不問。社会人経験10年以上の方も歓迎いたします。 ■サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者に該当する資格をお持ちの方 └実務経験は問いません。 ~サービス管理責任者の有資格者は、以下のような方が当てはまります~ 下記のいずれかの研修を修了されている方 ・児童発達支援管理責任者の研修を修了されている方 ・サービス管理責任者の研修を修了されている方 |
給与 | 月給26万円~29万円+各種手当+賞与 ※給与は経験、年齢、能力等を踏まえて決定いたします。 ※上記金額は月40時間分・12万円の固定残業代を含む。超過分は追加支給。 |
勤務地詳細 | ■未来工房 宇都宮駅前 栃木県宇都宮市駅前通り3-1-1 薄井ビル2階 ※あなたの入社後、新拠点の開設計画を具体的に進めていきます。場所は宇都宮駅前を予定。オープンまでは上記にて勤務いただきます。 |
勤務時間 | 8:30~16:30(実働7時間) ◎残業は月平均20時間以内と、ほとんどありません。 |
休日 | ■週休2日制(月8~9日)※日曜固定、土曜祝日変動 ■祝日 ■年次有給休暇 ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■GW休暇 ■産前産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇(取得・復職実績あり) |
福利厚生 | ■昇給 年2回(4,10月) ■給与改定 年2回(4,10月) ■賞与 年1回(12月) ■交通費支給(月2万円まで) ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(超過分支給) ■役職手当 ■職能手当 ■資格手当(運転免許) ■資格取得支援制度 ■服装自由(私服可) ■制服貸与 ■車通勤要相談 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
安心の【入社後受け入れ体制】あり! | ▼6ヶ月間のOJT教育 まずは「未来工房 宇都宮駅前」にて、エリアマネージャーやサービス管理責任者から会社のことなどを学びます。その後はOJTで業務フローを習得。試用期間中の6ヶ月間で利用者様との面談に同席したり、支援計画書の作り方を学んだりしながら仕事に慣れていただき、業務理解を深めていきましょう。 ▼新施設オープン! 新施設の開設後は拠点を移りますが、その後も引き続きエリアマネージャーのサポートを受けられますので安心です。 ※新施設のスタッフ体制は利用者様40名に対し5~6名を想定。これから採用も行なっていくため、ゆくゆくはこうした人事やマネジメントにも携われる可能性が広がっています。 |
---|
会社について
合同会社アンドM
事業内容 | 「就労継続支援A型」という障害福祉サービスを運営しています。 事業所に通う利用者さんたちへ、お仕事に係る内容の支援を提供します。 ・作業訓練(補助、指導などレクチャー) ・相談(目標立て、健康管理、お悩み相談) ・就職支援(一般企業雇用のバックアップ、促進) 「就労継続支援A型」の利用需要は年々増加していますが、事業所の数や定員が不足しています。 今まで働きたくても働く環境やチャンスがなかった障害者に働く環境を提供し、仕事のある生活への定着、またその先の企業就労までを目指した支援を行なっています。 |
---|---|
設立 | 2018年10月 |
代表者 | 代表取締役 磯田 由人 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 300万円/ |
問い合わせ |
合同会社アンドM https://585fhgav.jbplt.jp/ |
「サービス管理責任者◆未経験OK/立ち上げメンバー/責任者採用/実働7h/面接1回/マニュアル完備」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |